心だきしめる月

(ある雑誌で読んだ広告をたどって)
大人の哲学をもち・子供のような純粋さをもつ
主流なのに・心は反主流
人生を語れるが・ジョークがすき
有意義がすきだが・無意味なことをする
家庭を愛しているが・時には家庭を忘れる
孤独も好きだが・社交も上手
常に冷静だが・時に情熱的
守るものが多くても・冒険もできる
上質にこだわるが・贅沢はすきじゃない
月夜と関連もムードもないけれど、相反するバランス年齢になったこの頃
ふと呟く夜です。

24℃とかしきパラダイス

朝晩ヒンヤリと…ありりぃ
太陽が〜ん。私はトレーナーでお出迎えな・の・に→サッサと半袖。
東京のAさん一言「暑い!」
北の国からOさん一言「北の真夏みたい」 そうよねぇf^_^;。確か3日前私も帰宅の時思ったのに(^。^;)
アッハハ〜寒がってるワチシ。みなみの島のカメハメハ♪♪

17歳の初ダイビング

怪しい影は更に取材です。
ダイビングを前に笑顔満面の17歳。
お魚の幼魚をヤングと呼びます。
例えばタテジマキンチャクダイ(魚)→幼魚をタテジマキンチャクダイヤングと。
17歳は魚でいうとヤングと成魚の中間ですね。
希望と可能性と夢に溢れた青春期。
怪しい携帯撮影にも、笑顔で応えてくれます。
私も昔17歳だったさねぇ。でも昔から寒がりだから、今日なんて縮くまってるね。
水着が眩しい(*^_^*)

常夏の実

ヤシの木にパパイヤ。
ルンバのリズムが流れてきそうでしょ!ここは南の島。
灼熱の太陽から解放された植物が、実をつけて豊かな食の季節になりました。
そういえば那覇マラソンも後3日です。
島からも大勢参加するんですよ。
家からは徳さんも出場します。
毎日山道をジョギング。健康一番ですね。
と。私はトボトボ歩くだけf^_^;。
天気予報では、2日辺りから曇りマーク。ランナーはホッとしますね。

まだ泳げる島タイム

太陽サンサン!
セミもまだまだ元気!
だけど北風は確実に走り回っています。でも。17歳のパワーはなんのその(^-^)o
北風なんかに負けてらんない!
ダイビングやスノーケルにも挑戦。
顔中満面の笑顔で「海、綺麗〜♪」 のラブコール中です。

北風参上

島の青年会は昨日、東京から戻りました。
皆、日中は観光職務や郵便局、役場等で仕事をしている青年です。
連夜エイサーは続いていてエネルギッシュなんですよ。
昨日の暑さとうって変わって、島にも北風が吹き始めていま〜す。

おじいとサバニ

エメラルドの海にポカリと浮かぶサバニ。
悠々と水を切って太陽の中をすすむのです。
幾重ものサンゴの眠る海を走って、南の風を切ります。
サバニと仲原のおじいは、島のあたたかさそのまま。ボクラのおじいです。
父が亡くなってから耐える力と笑顔と沢山の教えをくれました。
船だけでなく、人生の師匠・今日もヨロシクお願いします。「オジイ」大好き!

島に戻ると

58号線をパピューンと走らせて、高速船にセーフ!
蒼すぎる空と海を風切り走るライナー
『パラダイスINトカシキ!』
が。しかし「プルルル〜」と携帯が鳴って夕刻“地域資源事業推進委員会”です。
あっちゃ〜。と会合出席。
今ホッとして、このチョコと向き合っているのです。
う〜ん。痩せれない〜(-o-;)

沖縄に帰ったよ〜

タラップに出た瞬間「暑いっ!」
カーディガン一枚の薄着なのに、それすら思わず脱いでしまいました。
東京へ向かうまでは、沖縄の冬とて決してあなどれないと…確かに北風を寒いと感じていたはずなのにな。(^^;
やっぱり南国は空気がホワ〜としています。
ピリッと爽やかな風から温室に入った気分です。
落葉樹が紅・黄と夕映えに冬を忍ばせていて…おセンチになったのに。
ナンザンショ!
カラッとした太陽が空いっぱいです。
青い空がまぶしく広がって…そうだ、東京の空は色がありませんでした。
沖縄は全てが原色です。空港の旗を持ったガイドさんが、真っ赤なカリユシウエアで立っていて『南国』を伝えていました。 \(^o^)/