太陽サンサンの渡嘉敷島



台風が去った翌日から 夏が戻っています。
ピカピカの空(今泣いた〇がもう笑う)ケロッとしたもんです。
晴れたらハッピー!
週間天気予報を心配していらした ほら!外れ。 毎日アチコーコーですよ。
サクッと トーストボーイが勢ぞろい(忙しくて写真撮れなくて、ごめんなさい)
さて(*^-^)b 連日、那覇の港から『船に乗れなくて 午後になります』と連絡がきます。
あれだけご予約の念を押しても、忘れていらっしゃる方がいます。
船は予約なしでは乗れません。
午前中の内に、この綺麗なケラマブルーに 飛び込めたはずなのに、港で
佇むなんて もったいないですよ。
くれぐれも 皆様に申し上げます。どうぞ事前に、船をご予約下さい。そして、どの便か必ず ご連絡下さいませ。
渡嘉敷船舶
098-868-7541
です。

7月25・26日ケラマ諸島渡嘉敷島祭り



2014年7月25(金) 26(土)
第20回夏の夜の渡嘉敷の祭典が、2日間に開催されます。
郷土芸能を皮切りに、今年も 沖縄本島から各地の太鼓やミュージシャンが 賛同してくれますよ。
なんといっても ケラマ太鼓同志会や青年会のエイサーが 観覧者の皆様と一緒にカチャーシしたり、皆で一体になるお祭りです。
日中は海で遊んで、夜には会場にご案内致します。
ラストの頭上に打ち上がる 大きな花火が 見ものですよ^^
フィナーレのレーザーショーもラスベガス級(この日だけはファンタジーな島に変身)。
日本に三大花火と呼ばれる場所がありますが、渡嘉敷島の 山と海に木霊する花火は
振動が大きくて カラダの真上に 響き渡り、 隣響感見事ですよ。
ディズニーランドの花火より 素晴らしい叫喚が響く 一夜です(実際比べてみて下さい)。

渡嘉敷島から『元気出そう!』



元気な蝉がミンミン 一斉に鳴いてて、目覚まし時計のようです。
今日の渡嘉敷島 気温 30°
晴れ ちょっとムシムシ
日の出  5:44
日の入 19:25
こんなに元気な蝉君が、『いつまで台風気分でいるの!』
そうね。少なくても後15個は 発生するもんね。
そうです。海神様と空神様がタックル組んで、この美しい海を誇る地をそうそう与えられないと、 幾多の台風を 送り込んできます。
ま、しゃ〜ない。明日は明日の風が吹く
今日1日を 大切に過ごしていかなくちゃ。
ずっと欠航していた 船が運航再開です。
夏だもん。 待っています。

台風8号後の渡嘉敷島



午後2時から アハレン区長の呼びかけで ビーチや神社の清掃が始まりました。
4時半 撤収。沢山の瓦礫が集まりました。
アハレンビーチに繋がる細い降下のアプローチから 広場へと 打ち上がった砂も 全て 元通りです。
Tシャツを絞ると汗がブシュ〜ッと出ました。 炎天下の作業は皆もヘロヘロちゃんです。
看板が壊れたり 瓦が落ちていたり、花木が枯れたり、破損物は沢山あります。
台風の規模を思えば この程度なら自分達としては我慢の内、本当に良かったと思います。
ただ残念な連絡が入りました。
渡嘉敷港の防波堤の波消しブロックが 流されたという知らせです。
潜水士の調査結果によって 明日からの船の運航には支障がないそうで、不幸中の幸いと言えます。
一難去ってまた一難
人生って かくのごとき 難題が待ち受けているものです。
TVから「宝くじ6億円」のコマーシャルが。ウウム、いけない。賭事誘導だわ。当選できたらどんなに楽になっちゃうだろう。と甘い想像しちゃう。
まず銀行支払いするでしょ。皆で世界旅行するでしょ。後がない。
ふ〜。渡嘉敷島に宝くじ売り場がなくて 良かった。叶わない夢をみちゃうから。
ある種、厳しい世の中に一攫千金を高々とあげて夢を誘導して利益を得るのは、罪よ。
煙草だって禁煙を唱えるより、いっそのこと日本中で売らなければ 買えない訳で 国民の寿命が伸びるのよね。
気圧の疲れが ちょっびりマイナス思考になりそう。
よし!もし那覇に出れたら(出ないけど)宝くじ買うぞ〜(矛盾に支配されてる私)

台風8号が過ぎて



皆様からの数々の励ましの御連絡を 頂きましてありがとうございました。どんなに心強かったか遠地に関わら、見守って下さっていると思うとどんなに心強かったかm(_ _)mありがとうございます。
今 皆で復旧作業(大掃除)におわれていますが、渡嘉敷島の状況をご報告します。
TVで流れている程の危険はありませんでした。
2年前のいきなりできて莫大な被害を齎した6月の台風と比較すると、今回はとてもラッキーでした。
電気も朝からついています。
車も電柱も無事ですし、午後から雨も止みました。
那覇で台風通過を待っていらっしゃる お客様とお話したのですが、那覇も渡嘉敷島と同じ状況のようです。
ところが週間天気予報は 雨マークが一週間並んでいます。
こちらへいらっしゃる皆様、どうぞ安心して下さい。
多分、明日には晴れマークに変わっているかと思います。
過去最大の勢力をもった風の中、最小限の被害に止まった事を 神様に心から感謝して、また頑張ります。
追伸・実家のグアバの木が青い実をいっぱいつけたまま 根元から倒れていました。
ゴーヤもパッションフルーツも立ち枯れてしまいました。
いつも美味しい野菜や果汁を ありがとう。
今年、また同じ場所に種を植えますね。
何十年にもなる、親木は無事でした。

台風8号がケラマ諸島から通過



台風が過ぎていく時の一番強い返し風がおさまると、昨夜23時頃から豪雨となって今朝まで続いています。
9時15分、雨音は弱くなったのに、雷がずっと鳴り響いています(やだな〜)
まだ外に出ていないので 損害物(見たくない)が どれだけ出ているか わかりません。
ベッドに寝たままの24時間でした。2年前の6月にきた 大型台風は 何もかも破壊していったのです。
あの返し風と比べると、過去最大という強さではありませんでした。
風より真っ直ぐ上から落ちてくる豪雨に変わっていました。
村道の山崩れが 頭に浮かびます。
停電は 2〜3日かかるかしら…100名分のストックの冷凍庫や冷蔵庫の中を考え(ふ〜)
全国からご心配の声を頂きました皆様に心から 『ありがとうございます』m(_ _)m。
暖かい励ましに 淋しさや不安が溶けていました。お電話はすみませんでした。
このフクローの明かりがずっと一緒でした。昼間は、半睡魔に落ちてて朦朧としていました。
これから一歩外の現実(は〜見たくない)と 向き合う時間です。
台風は威力を縮めて、九州から上陸していきます。
暴風雨とくに雨に お気をつけください。
あれ?9時半。蝉が鳴きだしました。かなりの数が一斉に 『生きてる』って叫んでいます。
雨が太陽に変わりますね(雷は続いているのに)

台風8号の声



今朝 音で目が覚めると停電
凄まじい音が 渡嘉敷島を襲っています。
豪風雨 斜めから雨が風のリズムのまま 打ち降ってきます。
ゴウとかビューのレベルではありません。まるで荒れ狂った鉄槌を完膚なきまでに地上に打ちつけてきている。そんな音です。
大自然の美しい空を壊そうとする地上に、神の怒りが叫び声をあげた。そんな音です。
朝から停電、現在20キロの速度。 瞬間風速70怖いなぁ。
早く過ぎてほしい…でもまだまだこれから。
電柱、家々、木々、車 次々と 薙ぎ倒してしまうのかなぁ。
もし戦争になったら きっとこんな状況なのでしょう。何もできずにただジッと しているだけ
集中攻撃に 無防備に耐えるだけです。
日中は 明るいので 室内でも行動はとれます。
長い夜、奇襲され続ける音と 揺れ動く物々、暴風雨に ジッと耐えるだけです。
国吉は、ひたすら寝ます。お菓子三昧…日本の豊かな側面かな。
わ~っ 音が更に強くなってきました。