独り言



世界のあちこちが 穏やかではありません。
何の揉め事も 望んでいない 平和な沖縄県民の頭上を 昼夜問わず
自衛隊が 飛行訓練を繰り返すようになりました。
視界の悪い雨の中を 夜でさえ 飛行していきます。
さて那覇空港から 窓の外を眺めると、ANAのジャンボ機の直ぐ脇に グレーの戦闘機が次々飛来してきました。
このような空港景色が 他県にあるでしょうか。
沖縄の安全は 無防備のままです。
地球の自然環境が 不安定な時、一国の権力主張の暴走に 振り回される“今”
操る国が有ると、 世界に知らしめる “今”
大きな寛容の叡智 悟りを説いて 隣国に教え諭す
そんな歴史ある偉大だった国が、今 悪の枢軸の異名がつきませんように。
人類が こんなに発展しても、未だに人の命を軽視するのも 人…淋しい限りです。
ボストンマラソンの惨事…沖縄の基地問題は 蚊帳の外。
オリンピック候補地や国際空港整備に 娯楽を築く東京 
ゆりかもめ沿岸、東京湾に基地を移すなら 日本の安全を求める上で 一番妥当だと思うのですが。
今日のぶつぶつ。

GW船泊のお知らせです。



渡嘉敷船舶事務所から ご報告です。
恐れ入ります。5月上旬 満席となりました。
もし まだ御予約されてないお客様がいらっしゃいましたら、 当日 早めに港に並ばれ キャンセル待ちされて下さい(乗船できるかは不明でございます)
渡嘉敷船舶事務所受付
(098-868-7541)
船は予約制です。
m(_ _)m
宜しくお手配お願いします。

爽やかナイスデイ



澄み切った空が 鏡のように海に映っています。
キラキラ太陽が笑ってる
爽やかナイスデイ。
裸足にならなくちゃ
心は 空っぽ
サラサラ 空っぽ

何もかもから解放されて
海に 同化されてる自分
人生って 最高!
たったそれだけの 鎧を脱いだ幸せに 乾杯!

喜怒哀楽



暑い! 第一声です。
昨日はザンザン雨が降って、 水も滴るワカメ女だったのに…
今朝は、\(^ー^)/太陽サンサンです。
昨夜の寒い風雨は何処
4月に入ってから、空の喜怒哀楽伏が 交互にきて 天気予測がつきません。
今年は 思いやられるかも
振り回されずに 1日1日、 頑張らなくちゃ

渡嘉敷島のハーリー競漕



4月13日
渡嘉敷港で ハーリー競漕がありました。
12日は、 アハレンでは 無人島のハナレに渡って ご馳走を食べたり、潮干狩りをして 女性が楽しむ 浜下りをしています。
私は、仕事で参加できませんでした。
すると今朝“ビンポンパン♪”
『…村外の方でもお繰り合わせの上、お越し下さい』
渡嘉敷区の“浜下り”と“ハーリー競漕”の放送が 流れました。
お客様が 観に行きたいと仰ったので『ヤッホー!』仕事です。
赤・黄・青の3チームが2組に別れ『 チバリヨ~!!』
勝ったチームで、再決戦しました。
熱気が余って、沈むハーリーも出ました。
ハーリーとは、木をくり貫き造られたサバニの事です。
1位は 役場チーム。笑顔活き活き、光っていますね。

ダイビングライセンス習得



ダイビングライセンスを 初めて習得するには、3泊4日かかります(オープンウォーターコース)。
今回、技術は2ステップ目に入りました。
アドバンスコースを受けて、初対面のお二人です。
技術力をアップされて、いよいよナイトダイビングに 挑戦できるようになりました。
頑張った分だけ、 楽しみは倍増ですね。
12日はアハレンの無人島(ハナレ)で、浜ウリがありましたが、勉強で参加できなかったお2人。



さて、今年のサンゴの産卵は いつでしょう(6月)
楽しみを先送りにして 皆で習得お祝いしました。



今日は渡嘉敷区の浜ウリです。

スプリングサンセット



1日の疲れを 全~部 太陽が背負って沈んでいきます。
ありがとう 太陽さん
明日は あっという間に やってくるから
春風に身を任せ 夜の空気を吸い込もう。
爽やかで スッキリする 不思議な風
1日2回 スイッチが入ちゃう^^
朝と夜 どっちが元気かって…フクロウだから

寒さなんてなんのその!



お帰りなさ~い!
新しいカメラデビューに イケメンNさんが 里帰りして下さいました。
もう22年になるんですねぇ。
ナイスボディのまま いつだって颯爽と 水中探索(カメラの師匠でもあります)
今回は 1人旅同士の出会いの輪が 溢れています。