誰もいない海


ゆるやかな陽射しが注ぐ浜辺のひととき。
寒い真冬の中であっても、時折笑顔を見せる太陽。
誰もいない静かな浜辺を
裸足で歩く白砂の感触は気持ちがいい♪
冬が来たことを告げる確かな感触が足裏に伝わり
心なし燐とします。
小さな貝がらやサンゴが感性を刺激しながら
海の向こうから届く潮の香りを吸いましょう。
何億年も前から変わらない
深く神秘的な海の世界。
穏やかで優しい湖のような静けさです。
それでも寒〜。
北の空に比べると気温はグッと高いのに
南の島とて冬の北風は油断禁物。
新年を前に引き締める厳粛な風になって
シャキット感を増していくのです。

ガンバラねばねばアゲイン

今日は一日勉強会です。
午前中は商工会議所の税理士さんによる学習。
午後は青色申告会による消費税学習とブルーリターン学習。
6時から観光部会の修学旅行打ち合わせ。
夜は阿波連区民の会合と続きます。
あああ〜一日だけで理解を…3歩あるいちゃったし…鶏は3歩目に記憶がなくなるからねぇ。

冬の夜空

見て下さい!
夜空の中を雲が走るように流れています…
一瞬にして顔を出す
月の姿がスガスガしいのです。
風が冴え渡る夜空に舞い
雲が天女の衣となって
月夜を隠しては
また姿を出し…
冬の空ってスキッするから、頭もハートもリセットされるような気持ちよさです。

嬉しい夜


は〜っ!三日間ガランドゥ。
海上時化があっても必ず1人・2人のお客様がいらしている日常から一変。
振り替えると今夏は、5カ月ノンストップのまま、プライベートタイムをなおざりにしていました。
待ちに待った冬、島民(冬眠)生活に戻ってゆっくりする日がきましたよ〜い(^o^)/。
だ・か・ら・ビデオ三昧。ウッシッシ
『24』を借りたの。(*^_^*)
これってハマるでしょ。一気に観ようと3作目全部借りてきました。
何…?
税務相談の集まりが…イームトゥのお焼香と(-o-;)片付けのお手伝い。
第一暮れの大掃除。
夜にしよーっとっと。。楽しみ楽しみo(^-^)o

タクシードライバー


泊港に向かう為、タクシーに乗り込みました。
空にキラキラ太陽があって「ゴキゲン」。
移動時間にブログ更新はモッテコイ!
だけど咳が連発して…
す・る・と・タクシーの運転手さんが
「喉飴ですが、どうぞ」と下さった。(-.-;)
調度、風邪を誰かにうつせば楽になると
悪魔が囁いた時で…
小さな声で「すみません」と言って
飴を戴いた。
悪い事をした気分になった(__)。
タクシーさん、ありがとうございました。

風邪ウツスゾゥ


風邪を引きました(ノ_<。)
一週間前から寒気が続いて、昨日はフラフラになって病院に…。
扁桃腺が腫れ、咳の攻撃。。。辛い
今朝起きると爽やかデイ
空で太陽が笑ってて
おーい!マヌケ。〇〇は風邪引かんぞ〜と言われた
な〜にさ。誰かにうつして治そう( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
もしもし…あのねぇ。

“二人展”


資金造成チャリティ作品展“二人展”に行ってきました。
旦那様は書家の浦崎さん、写真家が奥様のまゆこさんです。
書は文字アーティストというべき、斬新な曲線がうみだす優しさと豪快さのハーモニーがバランスよく整っています。
どんなに見てても飽きません。
文字の世界に引き込まれそう!
写真は県内離島の風景を紹介していて、暖かく奥深いノスタルジーを彷彿します。
今朝の新聞(沖縄タイムス)に二人が紹介されていて、売り上げは地域生活支援センターEnjoyの運営資金に充てられるんですって。暖かい二人そのものです。(*^_^*)

文字アーティスト


“書家の浦崎さん”
去年天皇陛下が沖縄にいらした折、宮内庁からのお達しで詩を書いた方です。
普段は娘さん(ベビィちゃんに)ゾッコンパパ。
絵も凄いんですよ。
世界にたった一枚の自分だけのTシャツ作ってくれる人です。