今 ナイトダイビングから御帰還です。
時刻は23時30分
スギノキミドリイシ・サンゴの産卵を 見てきたそうです(o^-‘)b
これって凄い 確率です。
広〜〜い 海
暗〜い 果てしなく暗〜い 海で
どのサンゴが産むのか
流石 徳さん
見事に的中
大満足ナイトダイブにカンパイ!
カテゴリー: ケラマ.渡嘉敷島.民宿.ペンション.ダイビング.スノーケル
ナイトフィバー!
ヤッタ〜!
ミドリイシの一斉産卵を見ましたよ〜。
23時半に戻ると直ぐ
急げーー!!
今日中に「ハッピィバースデーしなくちゃ」
SさんとMさん
あれっSMになるf^_^;
基 SiさんとMiさん
ナイトパーティでオメデト杯!
さてさて 明日のダイビング三昧は
仲原のおじいの船で
ラスト航海です。
ケラマの夜は眠らないの?
皆どうしてこんなに元気なの?
私(__) お先に寝ます!
ゴキゲン高気圧
連日の雨
久々に太陽が顔を出ました。
暑く気怠い湿度も何のその
海にザブ〜ン!
夕食後 今夜は ナイトダイビングに挑戦です。
サンゴさん 綺麗な産卵見せてね〜。
“サンゴの産卵”続行
11日風雨の中
西海岸でエダサンゴが産卵し
既に5日。
昨夜 屋上にいると
潮の香りが生臭く
ハタとスタッフ皆に緊張が走る
既に 一斉放卵が終わったとばかり…
が。この匂い!
無言の目と目
決意がキラリン
「 行こう!」
海底チェック
少しだけどコモンサンゴの産卵発見
beautiful♪♪♪
天候不順のせいかな…
今夜も期待ができるかも^^。
ワクワク度数 急上昇!
えいじと愉快な仲間達
『とかしき日記』と一緒に『えいじと愉快な仲間達』ブログをつけています。
新しくリニューアルして 海の状況をお伝えしていきます。
スタッフの(私も)生活ぶりを覗いて下さいね。
楽しいですよ。
http://keramadiving.ti-da.net/
見てね。
無免許ベビィ
「おいで。おいで。」
あっ 来た〜。
カワユイったら
ありゃしない。
パパから逃走だ!
プーさんチャリンコ
唸らせて!
ハテ?歩行器立ちした。
イキガベビィ(男児)よ。
オシメがとれたら2人乗りしようね^^。
ヤダ? なんで〜。
逃げた。
ふむ 人さらいと間違われたか(–;
80の手習い
おじい=仲原さんは
現役の海人です。
捕獲高は 80代のトップです。
恐るべし 実力!
そんなおじいですが 三線は今迄弾いたことがないそうです。
そこで我がクルーは
三線を手解き
真剣に習う おじいの姿勢が
私達に色々な心を 伝えてきます。
仲原さんの
お父さんは 八重山の人
お母さんは 神戸の人です。
おじいは
海の生き字引です。
「サンゴの産卵」
エダサンゴが 11日に産卵してから
今日で4日目です。
今夜 厳粛にコモンサンゴが産卵しました。
地上で 桜が舞うように
海底では まるで天に舞う粉雪のように
サンゴが きらびやかな産卵をしています。
地球の神秘が ケラマ海で起きています。
小さなドラキュラ
時刻は7時
暗くなるには まだ早く
雨上がりの 涼しさひとしおです。
そこで 今夜は庭で
お好み焼きパーティ
あれ? Qoo〜 痒い〜
蚊がブンブン
僅か10分であちこち食べられてしまいました。
耐えられなくて中止です(__;)。
蚊が写らないのが 残念。
野菜パパイヤ
雨にも負けず 風にもめげず
君はスゴイ
こんなに 雨の日でも
実をズンズンつけて
大きく 育つ
その逞しさが
マブシイ