元スタッフ渡嘉敷島との絆


左が土屋ロメオ君。一番右が私(若かったな)
高校を卒業して 真っ直ぐ国吉に 就職した、ロメオ君とアヤさんはもう20代の後半です。
早10年。毎年 里帰りしてくれる大切なファミリーです。
土屋ロメオ君は首里で 激ウマの中華『斎華房』サイカボウ098-943-5466を営み
アヤさんは結婚間近です(ロメオ君とじゃありませんよ)。
こうして必ず顔を見せてくれる、故郷帰り。
そう、母の日、お誕生日と必ずメールやプレゼントくれて涙涙。
職場も人生に関わる、巡り合いだと思います。神様があわせて下さった18歳の宝物は、成長して尚 絆を深めています。
報告してくれる数々のお話、苦戦しながら 活きる力を育む2人の人生の中で、渡嘉敷島を忘れずに思って下さる事に 心から感謝して
小さな幸せを手繰り寄せるように、抱きしめました。

人手不足は全国共通です。経営側の苦労は心身共に重労働。
これ以上頑張らないていいから! 力を抜いて、海に癒やされようよ。と一休止の渡嘉敷タイムです。

平均年齢75歳にしてバリバリ青春中!



『お帰りなさい』
今年も日本の底力(昔軍医)様が『ただいま〜!』と来島されました。
94歳スイマーのおじ様を筆頭にした、大家族御一行です。
平均年齢75歳のバリバリ。達人の皆様は、元気があり過ぎて 渡嘉敷、止まらnight fever。
泳ぐ人、食べる人、呑む人、ダイビングする人、豪快な海族です。
健康は食欲に有り!とつくづく思いました。
60は少年。70は青年。80にして先輩。90は老いの入り口?
シャンと背筋を伸ばし、人生を謳歌しながら 夏を先取り。
人生の先輩は こんなに溌剌として、今 活きるを充実されています。

空梅雨の渡嘉敷島は貸切状態



北海道からパピュ〜ン
ひとっ飛びに サンゴの産卵に期待を 膨らませ、ガス抜きにお越し下さいました。
一年振りの来島、年々 忙しくなられ、久々のリラックスタイムです。
2015年は1度だけ、1日1年は 光陰矢の如しですよ、時は走って過ぎていきます。
30代は30代の感動、40代は40代の感性、50代は50代の感慨
思い立ったら吉日ですね。
さて、今夜はサンゴの一斉放卵ないかしら(*^-^)b

333本達成!自由きままな1人旅



N様が渡嘉敷島にいらした初日、333本目のファンダイビングをされました。(ダイビングは一回潜ることを、1本といいます)
今回は1人旅女子ばかりの中で 紅一点、男性1人ダイバーでした。
会社勤めの頃から ゆったり まったり、浮遊感を楽しまれる渡嘉敷スタイルでしたが、益々 悠々自適なN様。
お子様が巣立ち、リタイヤされて 好きな趣味と百薬の長で、 独身貴族に返り咲きです。
限りある1日1年を過ごしながら、若い頃は考えなかった大切な時を愛おしく思う御年頃。
ゆるゆると カラダを伸ばして 充電中のお姿は、とても楽しそうです。

沖縄経済成長



今日の渡嘉敷島 気温29゜ 晴れ蒸し暑さマックス
明日から雨マークが消えて 曇りになりました。
心もコロコロコロミック
今日は東京の空の下で 幼なじみが、同期会で集まっています。
思い立ったら吉日とはいかない予定表、先延ばしが また楽しい。
さて、本日は第42回沖縄県商工会連合会の通常総会で 那覇に出ました。
今年は県連商工会会長の交代です。
予算経過報告や一年間の活動報告等、議長が説明を行いました。
『異議なし!』(政界とは全く異なって、スルスルと終了。
さて今期、沖縄の経済発展は どうでしょう。東京に次2位の成長率をご存じでしょうか。
観光誘致目標700万人を越え、諸外国からの観光客に於いては、100万人誘致を目指しています。
情報通信関連企業もどんどん増え、国内で最っも注目される若者の増加率は鰻登りです。
背景には円安や航空・大型船の就航が後押ししていますが、経済効果が5%の基地は、沖縄の阻害要因とされています。
いつからこのように、コロコロコロミック。
世界中が 戦々恐々とする中、『今』の沖縄は 意気揚々としているように感じました。

2015年夏スタッフ紹介



4月から今夏の仲間入りした、アヤカさんです。
趣味は、パン作り・スイミング・旅行
好きな食べ物は、パンと硬めのチーズケーキ
休憩時間は海、海、とにかく海が好き
皆様、仲間が増えました。どんどん声をかけて下さいね。

2015年夏スタッフ紹介



オーストラリアのメルボルンからディラン・ジェームスーブレスィンさんが、 今夏のスタッフに 加わりました。
趣味はフィッシング・パン作り・スイミング
好物はビールと牛肉
日本語の勉強に熱心で 平仮名は私より綺麗な筆体で書けるんですよ。
穏やかで優しいディランは、皆の人気者です。
世界中を旅する皆様、オーストラリアフレンドを宜しくお願いします。

明石衣川中学校の皆様



雨にもめげず 風にもめげず
元気いっぱい 明石衣川中学校の皆様が 渡嘉敷島に一泊されました。
梅雨入りしていますが、天然シャワーを浴びながら、キラキラの瞳が ケラマブルーに染まっていました。
渡嘉敷島を ず〜っと覚えていて下さいね。

海はホームグランド



一週間振りに 大阪の福ちゃんが 戻っていらっしゃいました。
パピュ〜と飛行機に乗った高気圧ガール
まだ雨の降らない蒸し暑い空気から 海へザブ〜ン。
大阪では、前投票をして 昨夜は皆でTVに 釘付けでした。
小さな島の小さな宿で ギャフギャフ 皆様で ああだこうだ(都構想の感心の深さに盛り上がっていました)
しまいに、NHKと民放の開票数のタイム誤差が著しいと 弄び説まで出て、評論家三昧の一夜でした。
さて、今朝は雲一つない
青空の下
今日は、4本潜る 海三昧に ワクワク度数も 上昇中です。

ふらっと1人旅



何事も 自分の目で 足で 楽しむ、1人旅女子力が 活き活き地球を動いています。
一番の魅力は 自分ペースで 心のおもむくままに 旅を通して、旅先の空気に 触れてみる。
マイペースに 気兼ねなく。
手足を伸ばし、心を空にかざして 深呼吸。
安心して ゆっくり 寛げる渡嘉敷島です。
夏の混んでいる時期を外して、うりずんの季節や
秋を楽しむ方が 1人旅のツーですよ(*^-^)b