スカッと冴える ケラマブルー
はっきりした水色が広がる 大きな空
音なく走る 気持ちいい風。
カテゴリー: ケラマ.渡嘉敷島.民宿.ペンション.ダイビング.スノーケル
渡嘉敷島までの道順
朝 家を発てば 午後には 世界一の海が目の前に広がりますよ。
海開き目前のケラマワールドです。
ボゥッと眺めるだけで 癒やされちゃう(*^-^)b
今年も南の島で ゆっくり過ごして下さいね。
わ
さて、初めての方がいらしたら アクセスをご紹介します^^。
(アクセス道順)
那覇空港→タクシー泊北岸(トマリコゥホクガン約20分)
→16時半発 高速船マリンライナー(所要35分)
渡嘉敷港には『リーフinn国吉』の送迎車がお迎えに参ります。
★『船の運航時刻』
●泊北岸(トマリコゥホクガン) 『高速船マリンライナー』
☆9:00発
☆16:00発
●泊港南岸(ナンガン) 『フェリーケラマ』
☆10:00発
日によって便の変更もありますのでご予約は船舶に御願いします。
(船舶課)
098-868-7541
快適な船旅をどうぞお楽しみ下さい。
お待ち申し上げています。m(_ _)m
男子ダイバー気楽に1人旅


出会いは 無限。
日常の職場から 離れて、 趣味や旅先で 出会う 息の合う出会い
数々の出会いは 渡嘉敷島を離れてからも 続く海好き仲間になることに、最近 感動しています。
男性も 女性も 旅は 心のモヤモヤを、溶かしてしまうようです。
笑顔を見たら それだけで渡嘉敷みよりです。
渡嘉敷島のペンション『リーフイン国吉』

皆様にお願いとお詫びのご報告です。
只今、ホームページの点検作業をしています。
詳しい国吉のご説明は、今少しお待ち下さいませm(_ _)m
大変恐れ入りますが、リーフイン国吉へのご予約は、098-987-2206に
直接お電話下さいますよう、お願い申し上げます。
前があるから頑張れる
気配りを
人の呼吸が 伝わる程に
自然体のままで 美しい。
もし 何かが起きて 辛辣な思いをしても
2~3歩 歩いて忘れていこう。
ポジティブに サラサラ
頑張らネバネバアゲイン。
生きるには
時間の流れが あまりに速く
時は あっという間に 心を呑み込む。
戻ってこない望みを 眺めていても始まらない。
何度も何度も
でも 落ち込んでばかり いられない。
進まなくちゃ!
いかなくちゃ!
コケたら その何倍も 頑張ろう。
必ず 努力は 報われる
たった 1人でも
笑顔で 認めてくれる人がいれば
それだけで 心が救われる。
希望の1粒があればそれでいい
人生って 坂道の方が断然楽しい
いくぞー!(簡単に転んだ。これだもん)
秋の夜長をゆっくりビデオ鑑賞に

とうとうスマホ6を購入しました。ワイヤレスキーボード付アイパッドをセットにしたら、月々がグーンとお得。
いよいよ ガラ系も 遠のきそう(カナ?)
今夜は ビデオパスで シネマ三昧します。
ビデオパスもニュースも 両方で共有できるんですね(感激)
iPhoneは 追々慣れていきます。と色々検索しながら 今、サスペンスの
『ザ・インタープリター』を観ています。
ハラハラドキドキ、スマホも検索しながら、ふむふむ。
秋って楽しいな〜。
かなり遅ればせながら iPhoneデビューしましたσ(^^)
年間の台風数

気温 30゜の渡嘉敷島、秋ですねぇ。太陽はサンサンなのに、沖縄も朝晩は涼しくなりました。
今朝は空のブルーが柔らかく 雲は淡く流れています。
ん!トンボ(交差しているか)また嵐の兆し? 秋トンボでありますように
年間日本にくる台風の数は 平均26こです。
21号が過ぎたので、後5回 真冬にかすっていく台風が1として、後3〜4こ できる可能性があります。
願わくば 全部スルーしてくれますように、もうもう充分です。
渡嘉敷島からおやすみなさい。

自然は美しさと脅威を 背中合わせにしています。
たくさんの出来事が 国内中にあって 見ていたら凹みますね。
エイヤッと 気持ちを 放ってしまおう。
ふ〜、 さっぱりした。
明日昇る 太陽を信じて 1つずつ いいことがありますように…
台風21号通過の沖縄タイム


今回の台風21号は TVの中継と異なって、沖縄本島やケラマ諸島には 波高意外の被害はありませんでした。
渡嘉敷島では 穏やかな風が吹いています。
海にも人にも 恵みの台風になることが あります。
今回の台風で 海中がお掃除されて 人には骨休め、神様に感謝の 台風通過になりました。
ホワイトグレーの空に包まれて 地上は 無事に元気です。
崎島地方の八重山や宮古でも 風雨が通り過ぎるまで 1休止ですね(*^-^)b
台風21号接近中です



今日の渡嘉敷島 気温 30゜ どんよりの空、晴れています。
波が3m~5mになるので、朝1の高速船だけとなりました(出航できてホッ)
昨日 なんのその!と、島にいらした皆様 無事 戻れました。
なかには お休みがあるので 台風を島で過ごしたい。という方もおられましたが、全員 お帰り頂きました。
台風21号の進路は ゆっくりで、しかも 海の時化が 暫く続いてしまうコースだからです。
連泊希望の皆様ですが、昨日 遊べたから満足と仰って頂けました。
ありがとうございます。そして、すみませんm(_ _)m
今回の台風は いつ停滞して勢力を増すかわかりません。
さて、台風対策の準備に スイッチをONしながら、嵐の前の静けさに 息を飲んでいます。