アハレンのハーリー



沖縄の 旧暦の5月4日(今日)
午前中ハーリーがありました。
海の恵みに感謝し 豊作と漁業の安全を願う行事です。
ハーリーは 起源18世紀辺りから 東南アジアの農耕民族が 雨乞いや農作祈願をしたのが由来です。
語源の『爬龍』(はりゅう)
中国語で 『龍』の意味です。
風をうけ 真っ白な波しぶきをあげながら グイグイ突進する 船姿は 空を昇る龍の如く
勇壮です。
毎年 パーランクーや指笛が 鳴り響くのですが 今日は静か(仕事に追われて、人員不足か^^;)
実はハーリーが終わると 沖縄の梅雨明けとなって いよいよ夏となるのです。
でも 今年の梅雨明けは 後1ヶ月は 先ですよ(*^-^)b

魅せる『慶良間太鼓同志会』



今年 結成24周年の慶良間太鼓同志会です。
東京から戻った“新垣 徹さん”が慶良間太鼓同志会を結成して 早くも24年
島のイベントには欠かせない 太鼓魂が 天高く鳴り響きます。
ずっと“観てきたワタシ”
今では MI-BOが言う(見せる)から(魅せる)太鼓魂になりました。
逞しく 力強い太鼓の連打(凄いんだから)厳しい練習から生まれた 
太鼓が好きで好きでたまらない 笑姿
MI-BOと呼ばれる ニックネームに 暖かさを感じるように
太鼓ファンを魅了してきました。
CDも出てるし 全国から引っ張りだこです。
9月には 今年2回目の和太鼓公演が 那覇で開催されます。
渡嘉敷島祭りの時期に 仕事で来れない皆様(*^-^)b
那覇の国吉オフ会の皆様
秋の他に 来年は25周年記念イベントを那覇で開催します。
一緒に 観に行きましょう(来年の話は〇が笑うか)。
オフ会メンバーではない 初めての人
勿論 OKです!
2次会3次会“激励会”自己紹介しましょう。
渡嘉敷祭・修旅の夜・アイランダー・和太鼓フェスタ・離島フェア どれかにスルーしたら 25周年は外せませんよ^^。

2009年渡嘉敷島『海開き』



渡嘉敷島商工会主催の『鯨海峡海開き』が開催されました。
海の安全祈願を祈った後 未来を託した子供達によるテープカットから スタートです。
第11管区海上保安庁による 投下激励文
続くビール早飲み競争 砂中宝探し
無料遊覧船体験
ケラマ太鼓同志会(新垣徹さん率いる) 空と海に太鼓魂を響かせました。
海の神が笑い
空の神が微笑む程 魂にこだまします。続く空手演武の数々。
やがてチビッ子がバシャバシャと 海に飛び込んだ後
力強い青年会のエイサーが 登場しました。
ビール腹になった 皆さんが 恒例 カチャーシ
今年の夏が スタートです。
例え 雨が降っても
例え 風が吹いても
夏がきます。
ビバ 渡嘉敷

阿波連小学校卒業式



アハレン小学校の卒業式がありました。
大城海之君
西田大河君
平田奈子さん
藤原優衣さん
4人の卒業式です。
無事 明るく元気に 素直なまま スクスク育った子供達
夜は 生活観で卒業祝いをしています。
あらら
いつの間にか 子供達がいません。
地域の大人が 子供達の成長を祝って ノンストップ。
2次会は お決まりの校長宅に これから流れます。
島のお祝いは 楽しいったら ありゃしない(=^▽^=)

渡嘉敷島 『海開き』


4月19日は 海開きです。
解禁のボルドーを 待つ気分 充分 当分 いい気分(*^-^)b
沖縄の離島 渡嘉敷島には 海の季節が 本格的に近付いてきていますよ。
19日は 海上保安庁が ヘリコプターで 救助活動を実践します。
海猿の世界そのままの デモンストレーションです。
浜辺の綱引き大会や エイサー等も催しますので 是非 一緒に参加して下さいね(‘-^*)/

自己紹介



昨夜 ランナーの皆様から 自己紹介が始まりました。
1人ずつエピソードと感想を述べて 知らない人同士が すっかり打ち解けました。
室内を流れた圧倒的な人気の曲は 関ジャニのCDでした(オバサンは私だけ^^)
皆さんパワフルですね^^ 長距離を走った後でも 全く疲れ知らずです。
例年と違い 時間帯がズレた分 ゆっくりと 夜を語りあかしました。
ランナーズハイです^^

健脚競う★マラソン大会★

申込み締切迫る
【第4回 とかしき島一周マラソン大会】が開催されます。
全国のランナーの皆様 南の島の大会に挑戦しませんか
開催日★平成21年2月7日(土)
☆3kmトリム(定員100人)
☆5kmの部(定員100人)
☆10kmの部(定員100人)
☆一周マラソン(定員300人)
大会終了後は、魚汁・記念Tシャツ・渡嘉敷島エイサー・ケラマ太鼓等で親睦会をします。
●申込受付
渡嘉敷村役場
www.runnet.jp/
●大会事務局
098-987-2321です。
勿論 お宿はリーフinn国吉を御利用下さいm(_ _)m
さあ海の見えるマラソン大会で 健脚を競って下さいね。

健脚競う★マラソン大会★


【第4回 とかしき島一周マラソン大会】が開催されます。
全国のランナーの皆様 南の島の大会に挑戦しませんか
開催日★平成21年2月7日(土)
☆3kmトリム(定員100人)
☆5kmの部(定員100人)
☆10kmの部(定員100人)
☆一周マラソン(定員300人)
大会終了後は、魚汁・記念Tシャツ・渡嘉敷島エイサー・ケラマ太鼓等で親睦会をします。
●申込受付
渡嘉敷村役場
www.runnet.jp/
●大会事務局
098-987-2321です。
勿論 お宿はリーフinn国吉を御利用下さいm(_ _)m
ゆったりと ベッドで御準備をされる方は ホテル・ケラマテラスを御利用下さいませ。
さあドシドシ海の見えるマラソン大会に 参加して下さいね。

【お知らせ】来春★渡嘉敷島マラソン大会


【第4回 とかしき島一周マラソン大会】が開催されます。
★平成21年2月7日(土)
☆3kmトリム(定員100人)
☆5kmの部(定員100人)
☆10kmの部(定員100人)
☆一周マラソン(定員300人)
大会終了後は、魚汁・記念Tシャツ・渡嘉敷島エイサー・ケラマ太鼓等で親睦会を致します。
●申込受付
渡嘉敷村役場
www.runnet.jp/
●大会事務局
098-987-2321です。
どうぞ振るって御参加下さいませ。