関西から いらしたTさんと サンセットを眺めて 南海岸から西海岸まで歩きました。
今朝 飛び立って 午後には ケラマブルーの前にいるんです^^。
瞳をキラキラさせて
『やっぱり 来て良かったわ』
の一言。幸せそう(ワタシも)
サンセットをバックに パシャリ。
大きな夕日が あんまり眩しくて
この瞬間を観て頂けて ガイド役として とっても嬉しいです。
カテゴリー: 『お客様』・渡嘉敷島・宿
シンプル イズ ベスト
ハバーナイスデイ
昨日の夕日が 今日へつながりました。
空気が澄み渡り キラキラの太陽が クスクス笑っています。
渡嘉敷島の夕日 月 太陽 風 忘れていけない 星
全てが 島を優しく包む日 遠い昔からの自然の恵み
たったそれだけの シンプルな宝物
感謝をこめて ハバーナイスデイ
同志社女子大の皆様
沖縄の母の味 “サーターアンダギー”を作りましょう。
(材料)
1・小麦粉…500g
2・砂糖…300g
3・卵…5個
4・ベーキングパウダー…大さじ1
5・サラダ油…大さじ1
(作り方)
1・小麦粉 ベーキングパウダーを一緒にふるいにかけておく
2・上白糖・卵をよくかき混ぜサラダ油を加えて更にかき混ぜる
3・ふるっておいた小麦粉をキベラで、ざっくりかき混ぜる
4・30分くらいねかす
5・生地をすくい好みの大きさのダンゴにまるめる
6・両手をぬらすとやりやすい
7・弱火でじっくりと揚げる
8・箸をさしスッと抜けた出来上がり
完成!
さぁ。皆でいただきま~す。
雲のないブルースカイ
爽やかウキウキデイ
真っ青なブルースカイ
コバルトの海
新緑の山々
揚々と 季節の境目に立って
天を仰いでいます。
無人島
空を渡っていきたいな
そんな気持ちになる 目の前の風景
海の向こうに 無人島が プカリ
ムクムクと探検童話が 浮かんできて
今にも 翼が広がったりして 大空を飛んでいきたいな。
自然とセッション
気温 14゜曇り
波高 4m
本格的な冬が 沖縄にもきています。
14゜なら まだまだ 寒くないと思われませんか?
沖縄は全国一 風のある県です。
夏は熱が淀まないから 凌ぎやすいのですが 冬になると 体感温度が下がって 油断大敵です。
太陽が顔を出す 一瞬は たまりません。
島を感じるには お散歩が一番
大自然から受ける 不思議なパワーがあります。
言葉にならない体感をして エネルギーを充電しましょう!
海風通カイブツ参上
海好き仲間で 語り合う この一時
抱えている悩みがあったとしても 水に流して〜っと
明るく笑えてしまう仲間達
人生自分の足で立って
いや 泳いでいこう。
自立した仲間の確かな 趣味 ダイビング
地球人の幸せよ(*^-^)b
ドイツのファミリー
ドイツからヨハネスが 遊びに来ています。
もう10年ですね。
日本語が悠長になっな他に 今では 漢字も読める御様子^^;
4ヶ国語が話せる スーパーマン
一生付き合っていけるファミリーだと思う。
ハートが伝わるインスピレーションを 10年前に抱き 今に至るのです。
『どんなに月日が 経っても お爺さんになっても 僕はドイツから 必ず 顔を見せにくるよ』
ヨハネス マイ ファミリー
ナイスミドル
海が好きな フレッシュミドルの御夫妻 新潟のW’s様です。
もう10年近くなるでしょうか…
海が大好きな お2人は 冬になると ロングステイに訪れて下さいます。
冷え込んだ 雨の日でも 毎日 楽しそうに海に出かけていかれます。
戻られた時の 生き生きした姿を見て 私達も元気を触発されました。
数年前に ダイビングライセンスも習得されると 海遊びに 益々 拍車が掛かられたようです。
その間 定年退職も通過されましたが 円熟して 尚一層 元気に楽しく 青春を謳歌されています。
いつもロングステイされ ゆっくり島を堪能されるゆとり。
時間の流れを 海で楽しむ 人生の一部になっています。
いつか 沖縄に住まわれるかも^^
ただいまぁ〜!
合い言葉は『ただいま〜』と
『お帰りなさ〜い』です。
はちける元気には やっぱり 太陽がピッタリ
日常の疲れを リセット『ON』
たった今から 海族ヤング
楽しく潜って
楽しく食べて
楽しく語って
楽しく呑もう