
送迎中 幻のように 赤トンボが ス〜っと 車の横を飛んでいきました。
行き帰り 2匹
トンボが飛んだら 嵐の兆しです。
反れずに くるのかしら、は ひ ふ へ ふぅ〜。
今夜は静かです。昨夜までの 夜会が夢のようです。
送迎中 幻のように 赤トンボが ス〜っと 車の横を飛んでいきました。
行き帰り 2匹
トンボが飛んだら 嵐の兆しです。
反れずに くるのかしら、は ひ ふ へ ふぅ〜。
今夜は静かです。昨夜までの 夜会が夢のようです。
渡嘉敷島のGWは ず〜っと晴れマークでした。
人魚になって おもいっきり 遊ぶぞ〜っ!
淡く優しい風景を 撮る カナちゃんが 来島されました。
ご両親は 渡嘉敷島に素敵な思い出を たくさん残しています。
カナちゃんが なぞるような優しい笑顔で、島に受精する 淡い可憐な花々を レンズに丁寧に 撮していかれました。
いつかコンテストに出品する日を 願って、楽しみにしています。
写真はダイバー用ペンライトで お仲間と夜の空に描いた文字です。
ダイビング歴30年を越えた青学ダイビング部OBT様
お帰りなさい。
国吉をご利用頂き〇〇年。先輩にはプロカメラマンの瀬戸口靖さんもいらっしゃいます。
T様も瀬戸口さんから 水中写真の醍醐味を伝授され、趣味が今では 水中カメラマンの仲間入り。
奥様は勿論、インストラクター。
お2人共 ゆったりダイビング派です。
ブログのサイドバー(お気に入り)の中にある 『seamoon~やっぱり海が好き!』は T様のブログですよ(*^-^)b
最近は 食べプロになってますね。
もう30年のご縁です。
インストラクターなりたての頃、新婚旅行、オープンの頃、そして再び 復活のダイバーズ。
広島パワー 健在です。
参加された お一人様お一人の女性の歴史。
活きる 源は 海です。
天の神様が 雨雲を吹き飛ばして 太陽で 包んでくれました。
海から戻ると エネルギーを補給、勿論 美味しい生が喉をグビグビ唸らせます。
実に爽快ダイビング。 そして水を得るお魚に変身。
活き活き 幸せな笑顔でいっぱいです。
楽しいダイバーズ、海蔵の輝きです。
先日、スタッフのり君(キッチンの中心)が ライフジャケットのモデルになった為
ダイビングサービス『ウォーターキッズ』のブログを担当する アッキーが 再び 着用モデルに参戦。
何故か変?
笑わすアッキーです。
GW全て晴れマーク!
週間天気予報を太陽が跳ね返してくれました。
今日の気温 28゜
『ただいま〜!』『 お帰りなさい』を合い言葉に もう43年の 数々の出会いが続く、渡嘉敷島です。
GW、お盆、9月とお顔を見せて会う 皆様、今年もお越し頂き ありがとうございます。m(_ _)m
ドタバタとおっちょこちょいな 失敗を繰り返す 国吉を、いつも暖かい目で 見守って下さいまして、深く深く感謝しています。
来月で44歳の誕生日を迎える『リーフイン国吉』になりました。
進歩したのは 年の数ですが(^。^;) 観光地として、すっかり定着すると 島テンポが 時間に追われる 内地式に変化して参りました。
以前、『ジーマミィ食べたいなぁ』と 言われると、直ぐ作れたのに、今は炊事に追われ…そうです、嘗て5品目だったおかずが 今、8品目に増やしています。
相変わらずパタパタしていて、大変申し訳ございません。
ジーマミィできましたよ〜(^o^)/
気温 28゜暑そうですが、風がすこぶる涼やかです。
空はホワイトブルー。
今にもフワフワの ミストシャワーが降ってきそうな 気配です。
さて観光客の皆様、ケラマブルーの世界に 立つとどんな方でも ジッとしていられなくなります。
泳げなくとも、泳げても、気持ちが 舞い上がってしまいます。
そこで 必ず まず一呼吸してほしいのです。
まずは 軽くストレッチ、ラジオ体操のように カラダを 柔軟にして下さい。
そして必ず『ライフジャケット』を 装着されて下さい。
安全第一!楽しい海タイムを満喫する為に、マスク・フィン・スノーケルは その次でございます。
どうぞ 楽しい海タイムにして下さい。
リーフイン国吉が 男性ダイバーで埋まっています(ビツクリ)
こういう日もあるんです。
先週は女子会オンリーだったのに、昨夜は全員男性ダイバーで連なりました。
数ヶ月前から 個人個人バラバラで ご予約されていますので、偶然の組み合わせでございます。
ずっと続いていました 女性の初顔合わせも 楽しく盛り上がっていましたが
男子会も年齢職種、異業種ダイバーの皆様が大盛り上がり
笑って 飲んで スッゴク楽しそうでした。
それにしても 今年の偶然の組み合わせ、女子ダイバーオンリーだったり、男子ダイバーオンリーだったり
不思議です。さて今日は(*^-^)b