




2014年10月31日
渡嘉敷島の気温 28゜
浜辺は更に上昇気温、夏模様です。
去年より5゜暑く、そしてトンボ。
高気圧ボーイのパワーが アハレンビーチに弾けています。
2014年10月31日
渡嘉敷島の気温 28゜
浜辺は更に上昇気温、夏模様です。
去年より5゜暑く、そしてトンボ。
高気圧ボーイのパワーが アハレンビーチに弾けています。
食べて泳いで作って寝て、合宿のように 皆で揃って 同じ時間を充実させて下さいました。
元気のてんこ盛りです。
お見送りは 何回数を重ねても、送る側の気持ちは 切なく淋しいのです。
たまらなく淋しい時間。お見送りタイムになりました。
アチコーコーの空に 蝉が元気いっぱい 朝から鳴いています。
気温 29゜のアハレンビーチに明治大学中野高校の元気が 際立っています。
太陽が キラキラですよ。
那覇市奥武山公園で開催された『産業祭り』は、 広い会場に各地の特産品が 勢ぞろいしました。
初出品の『むらさき黒米味噌』と『村咲きそば』が 並びました。
私達は 人酔い(波には強いのに)しながら 活気に満ちた3日間を過ごしましたよ。
足をお運び頂きました皆様に心から感謝申し上げます。
全て完売致しました。
ありがとうございます m(_ _)m
初日に購入されたお味噌が美味しいと、翌日 お父さんと坊やがお使いに来て、また2袋購入頂いて自分達が感激しました。(嬉しい!)
また来月、離島フェアーに参加致しますので、どうぞ宜しくお願いします。
蘇ったように 海がスコンと 抜けて
明るい空が 広がりました。
大安吉日デイ
海と太陽と 爽やかな風
ブログのアナタに
やっぱり 南の島には 太陽がお似合いです。
空からシャワーが 降り注ぐと 気持ちよさそうに 草木が潤います。
でも(*^-^)b
灼熱の花々は ピーカンの太陽の中で
色鮮やかな カラフルドレスを 生き生きと ご披露するのです。
太陽さ〜ん
やっぱり アナタが好きよ〜
誰もいない海
果てしなく広がる
ロマンティックロードに
ハートの小舟浮かべて
今夜ひとり 夢を見ていたい…
『グ〜!』お腹が鳴った
(´・ω・`;)
渡嘉敷島の今日の気温 27゜〜22゜
海水が冷たくなってきました(でも皆さん水着と島ゾーリ)長袖は私だけ(^。^;)
油断大敵、風邪コンコンですよ。
明日から那覇の奥武山公園で産業祭りが 3日間、開催されます。
土曜日は渡嘉敷小学校の運動会ですが、私は 販売員として 那覇に出張するので応援が出来ません(完売しますように)。
水色の空に、くっきりした雲。トンボなし。
胸を撫でながら マリンライナーが西風をかわして 一路那覇へと進んでいます。
今日の渡嘉敷島、最高気温 26゜小雨混じりの曇り空、風で涼しい1日でした。
明日は前線が通過して 風がおさまるそうです。
太陽さえ出ていれば 初夏気分ですが、風が吹くと秋にひとっ飛び
今月いっぱい どうぞ太陽の島でいて下さい。
今日は村内健康診断があったので、長袖で行くと 皆が半袖。
そろそろ夕方だから 更に涼しいのに お客様も全員半袖┐(-。-;)┌
沖縄県商工会特産品コンテストで 渡嘉敷島の“むらさき黒米味噌”が“特別賞”を頂きました。
やっとこさ!どっこいしょ!
渡嘉敷島の“紫黒米味噌”が産声をあげました。
●10月24〜26日
那覇市奥武山公園で開催される『沖縄の産業祭り』で授賞を受け、販売をスタートします。
古代米である“むらさき黒米”は、太陽をいっぱいうけて育った渡嘉敷産のお味噌。
綺麗なお水でスクスク育ったお米が原料です。
紫黒米には、多くのビタミンB・ビタミンE・リン・カルシウムと、ミネラルが た〜くさん含まれているんです。
ポリフェノールのアントシアニンも豊富です。 健康第一の食卓には、 魅力がズッシリと増えますよ。
お米と、発酵食品のお味噌がドッキング
カラダもハートも温めて下さいね。
大豆と紫黒米と白米の割合を細かく何十種類に分類して、シークワーサーを加えてみたり、様々な試みをしながら試行錯誤を繰り返し、塩分の控えめな マイルドな風味のお味噌がやっと完成しました。
産業祭りに並ぶ、沖縄県の出展物は、パッケージから内容まで素晴らしい物ばかりです。
渡嘉敷島はシブイさぁね(^。^;)。
先月、多くの特産品の中から15点が絞られ、10月29日 産業支援センターで20名の審査委員の前で、プレゼンテーションが行われました。
初参加の何もわからない私、他社の出展物は内地企業が協賛していたり、パッケージから内容まで ハイレベルな物ばかりでショックで、コチコチカチカチになりました。
でも、今迄の苦労が少しでも報われるように、ガタガタ震えながら自分なりに渡嘉敷島の底力を、精一杯 説明しました。
でも帰りは、心に打撲を受けて 空っぽの抜け殻になって島に戻りました。
県知事賞に『崎山酒造』のタンカン梅酒の『泡に恋して』が受賞されました。
なんと、渡嘉敷島の“むらさき黒米味噌”には特別賞を頂けたのです。
ビックリして 感謝でいっぱいです、審査員の皆様、ありがとうございますm(_ _)m。
嬉しくてお酒を呑んだように 火照っています。
渡嘉敷島の商工会女性部の皆〜!良かったね〜。
(^O^)/