
無重力に身を任せ
ふわりふわり
大気を泳ぐ 浮遊感
ブルーロードを
くぐり抜けた者に授かる
海神の太陽
ふわりふわり
夢心地
無重力に身を任せ
ふわりふわり
大気を泳ぐ 浮遊感
ブルーロードを
くぐり抜けた者に授かる
海神の太陽
ふわりふわり
夢心地
今年から 三世代旅行が目立って参りました。
祖父母様とお孫さん そして 成人したご両親、いいバランスを感じます。
若夫婦が 親子さんにお孫さんを託して、子育て中の呼吸を整える 旅。いいですね。
普段忙しい ヤングパパもママも、シルバー両親に感謝して 再び家族のつながりが強くなる 素敵な時間ですね。
お帰りなさい!
福ちゃんが 夏の香りを吸いに パピュンと 空を一跨ぎして来ました。
まったり 島の空気に三線が流れていきます。
ダイビングチームのマニアックガイド・アッキーとは1番のアウンの息、水中カメラは マクロ派のプロ級です。
私達はパタパタ、最近 ゆったり感がなく慌ただしく追われていましたが、 福ちゃんがいると 国吉全体が ホンワカします。
いつも ゆったり楽しい時間と 笑顔をありがとうございますm(_ _)m。
目の覚めるケラマブルーが 戻りました。
今年は3ヶ月続けて スーパームーンがあったり、旧暦が新暦の前にきたり 例年と異なる 大潮の動きが複雑です。
この一週間は まるで梅雨明けに起こるカーチベーの風(風やうねり)のような大気の不安定さが 海を翻弄していました。
晴れたらハッピー!
そんなままな訳がなく、夏の中盤
夏真っ盛りが 戻ってきましたよ〜。
10月いっぱい 今まで以上に海が 輝きます。
ワクワク度数 一気にマックスですよ。
自由気ままに
さぁ 早朝泳ぎ 気持ちいいですよ。
8月16日
アハレン小学校の体育館で ケラマ太鼓や子供達の空手『最強』チームの演武を 披露しました。
皆、頑張ってましたよ。
あいにくのお天気で 日中の海は 芳しくありませんでした。
1日経つと 雨空ではありますが、海の透明度は 回復しています。
沖縄らしくない 空に 頭が痛いですが、訪れる皆様は 同じ濡れるんだから平気と 笑顔いっぱいです。
夏だもん。遊ばなくちゃね!
昨夜は 悪天候の為 アハレン小学校の体育館で『クバヤマ祭り』チャリティーイベントが開催されました。
会場から可愛いと声があがった、小さな子供達によるフラダンスは 微笑ましくて ホンワカになりました。
お母さん達のフラダンスに、日頃 家事に追われる姿と違う 綺麗でしなやかな姿に見入っています。
フラダンスの後はマグロの解体ショーが始まりました。
進行係のハジメおじさん が、『これは皆様へのサービスです。遠慮せずドンドン食べて下さい。』
おっとと、すみません。ケラマ太鼓主催のチャリティーイベントで 少しだけ料金がかかるようです。
鮮度抜群 ま〜さんど〜。
今朝 03時38分
ビカーン!!ゴロゴロ〜〜っと 約1時間半 雷が地上に激震を放ちました。
ギャ〜、 近くに落ちた〜。
ビカン!ビカッ!ドカ〜ン。
わ、家に落ちた(≧ヘ≦)。…生きてる。
死ぬ時は死ぬ。と長い暴雨に付き合っていられないので 寝ました。
散々落雷した空は、積乱雲を発達させて 爆転しながら 雨のまま、朝を迎えました。
午前中の空はなんだったんでしょう。
薄いホワイトグレーの空は みるみる明るくなってきました。
こういう日は、天然シャワーを浴びようと割り切って ワンパクに徹して 遊んで下さい。
気圧の谷の影響で 大気が不安定です。ああ無情。
いつもの沖縄は 9月いっぱい 真夏のまま、ベタ凪が 続くのに あの稲妻は なんであんなに長い事 響いていたんでしょう。
南の島に ファミリー旅行されて 裸足で走り回ったり、海や空の天然シャワーに濡れたり
大声でケラケラ ワンパク大通り。
自由に 遊ばなくちゃ!
汚れたって 気にしない気にしない。
泣いたって 気にしない。
お天気と同じ、コロコロコロミック。
夏休みの思い出 沢山つくって下さいね(*^-^)b
気温32゜の渡嘉敷島
一昨日から 理解できないうねりが入っています。
おまけに 波が高く…時々サーッと降るにわか雨
今日 日本の遥か東、東北のずっと先に低気圧が発生しました。
大丈夫ですよ。やがて衰弱して消えるそうです。
じゃあ この悪天候は何故でしょう?
沖縄は他府県のように、お盆が終わった後 クラゲが出たり 太平洋土曜波 がやってきたりしません。
9月いっぱい 真夏のベタ凪のままです。
それが 何故?
スーパームーンが3ヶ月続いて 大潮になる為に影響が出る?な訳ない。
摩訶不思議、 海がうねって…
やっと台風が過ぎ去って、楽しみに遊びに来て下さっている ファミリーの皆様に申し訳なくて、今回ばかりは 説明のしようがないのです(ρ_;)。