速報臨時ニュース



明日、高速船“マリンライナー”が 通常運航に戻ります(ドック点検完了)。
明日の10時発“フェリーとかしき”は、満席でございます。

9時発と16時30分発の高速船のご利用を お願い致します。m(_ _)m

役場の迅速アイデア



渡嘉敷村商工会女性部で味噌作りを 続行しています。
雨と湿気、そして太陽(台風6号が反れました) 蒸し暑い
日々味噌作りに励むカヨさん・予定いっぱいでも味噌作りは外さないミツ子さん・腰が痛くても参加するシマさん・幼児を連れて連日顔を出すメグ・介護の最中顔を出すケイコさん・最初から最後まで見守っている指導員
皆の努力が 始めた頃のムダをなくしていきます。
密閉された加工所は、風一つ入らなく 体力と根気が消耗していきフラフラ…。
皆 本業をもちながら 自分の休息時間を 味噌へと降り注ぐ情熱大陸。
クーラーが 壊れているのです。
ひょんな用事で 役場に寄ると、別件の話から味噌作りの話になって 実情を言うと
即、現状チェックをしクーラーを変えてくれると言うのです。
保存管理の室温調整も視野に入れてくれました。
今まで蓄えてきたお味噌が、暑さで台無しになってしまうからです。
わ~~~ 助かった~。
臭い味噌体臭で ハグしたら 恐怖が充満しちゃうから控え。
明日からの 励みとなって 加工所に戻りました。
皆の疲労度マックスが
話題で励みに変わりました。

水着の付き合い



2014年 地球の激動がスタートしています。
昨日、渡嘉敷島に容赦なく降り続けたゲリラ雨…昨夜の時点で 週間天気予報では、ずっと雨マークでした。
ところが今朝は晴天ですf(参ったもんじゃ焼き)
世界中でおきている 空の異変、 願わくば お怒りがおさまりますようにラーメン(お昼はラーメンにしましょう)
さて、晴れたら海日和です。
普段なかなか近隣の人と お話ができくても 旅先では、会ったばかりなのに あっという間に親しくなれるから不思議ですね。
島の空気や 居心地が、知らず知らず 心の鎧を 溶かしてしまうのかしら…身構える事も ありません。
だって水着の付き合いですから(*^-^)b

息抜きバケーション



人生メリハリが 大切ですね。
頑張ってお仕事して フ〜っと 息を抜く
詰め込みは 禁物です。
毎日が日曜日でも 人はダメになってしまいます。
思い立ったら吉日で パピュ〜っと 渡嘉敷島に来て下さいました。
他の島にしょうか 迷ったそうです(良かった〜)
日常の満員電車のお話を 伺いました。
真夏の沖縄観光のピーク期を連想しながら、今(6月)の島を見て頂いて 良かった。と心の中で呟きました。
なにもない だらんとした空間を 好んでリラックスして下さる〇さんは 私共に逆に メリハリの気づきをいただきました。
笑顔をプレゼントして下さって、スタッフ〇さんも 私も逆に夏前の素敵な時間となりました。
感謝の日、帰ってしまう淋しい日となりました。

平均年齢78歳 今が旬!



田〇家様、お身内が集合されました。
93歳の叔父様ご夫婦を筆頭に 3つ違いのご兄弟で来島です。
兄弟のお2人は、双子のように似ている イケメンボーイ。
国吉常連のヤングマン(平均年齢78歳)はペンションに、年上5名様は ホテル“ケラマテラス”にご宿泊です。
若い!バリバリの3日間。
英語もペラペラ、日本語は宇宙級(やめられない止まらないカッパエビセン)
常連の田〇様は フランスに数年いらした方で、朝から寝るまで 頭脳シャキシャキ(食べて強し、飲んで強し)江戸っ子顔負けです。
93歳の御夫妻は、スノーケルにはまって 海から出たがらず、付き添いの皆様も1日中 海遊び
とにかく海・海・海・食・飲む・海、そして語る。
元気は食からですね。
紳士淑女の皆様は 優しくて 何を食べても『おいしい!』と 私共を励まして下さいました(誉める力って、世の中を明るくする処方箋ですね)。
豪快な笑い声は これからの日本を支えてくれる(現在進行形から 未来進行形に)熟年はこうあるべし、まだまだ現役です。
私はオタオタ。
田〇さんは会社の役員様、他の皆様は現役のお医者様なので、 脳みそが眠らないのでしょうか?
常連の田〇さんは、360゜目が開いている。そんな例えしか表現できません。
刺激に感電した 国吉です。

予報と違って今日も晴れてま〜す。



今日の渡嘉敷島 気温 29゜
この気温 当たり前の沖縄の温度です。決して低くなってないのですが、他府県が 一気に上昇しているので、何だか夏気分が出遅れしています^^
今、暑すぎず い〜感じ
7月に入ると 海が解禁されたように、 一気に人が 押し寄せてきますが
“早旬”の穴場は今月です。
のびのび〜 太陽を浴びて スローな島タイムを ゆっくり味わえるウリズンです。
気温の激しい起伏がない沖縄は、年間通して どの県よりも 安定しています。
6月をうんと楽しまなくちゃ(*^-^)b

クンジュントッポギ



韓国の宮廷料理クンジュントッポギを、お料理しました。
この2日間は ノーゲストで、まかない食です。
併設のホテリアのイーさんが チーズ入りのトッポギ(トッがお餅、ポギが炒めるの意)で 作ってくれました。
材料は牛肉・椎茸・日本葱・玉葱・人参・大葉
味はやっぱり、お味噌がポイントですね。
2種類のトッポギ料理
ハァフゥ。言っていただきました。
韓国のチーズ入りお餅、マ〜サンド〜。
痩せれないワン。