天候不順



真夜中 渡嘉敷島は、台風のように風が 吹き荒れました。
案の定、全便欠航です。
今 風は収まって 雨が静に降っています。
波がおさまるのを待ちましょう。
さて私は 那覇に出ています。 足留め(複雑煩雑ザクザク笑顔)
来年の年賀状『元気だ状』を 馬く書かなくちゃ。
皆さんは 書かれましたか?

冬物語



寒い北風が 少しずつ強く 吹きすぎていきます。
でも…他県に叱られるかな。気温 21゜です。
海の中で、清々しさを喜んで 爆転してるのは 冬系生物
コンペイトー(じゃなかった) ウミウシは フリフリダンスしながら 愛くるしいな。
水温 22゜ やっぱり 際立つ冬は 格別ですね。

思い立ったら吉日



都会の騒音を避けて 南の島で の~んびりしたい
でも 1人旅の勇気はなく、ちょっと不安。
何をどうしたらいいのか。
はい。思い立ったら吉日です。
朝、空港へ行って沖縄まで ひとっ飛び
那覇空港からタクシーで10分。泊港北岸(トマリコーホクガン)着
4時発 高速船『マリンライナー』に乗船。
もっと早く空港に着いた場合は、午前10時発
トマリン前『フェリーとかしき』でも 大丈夫。
乗っちゃって下さい。
渡嘉敷港には 『リーフイン国吉』のワゴンが お迎えに参ります。
カラダ一つと、一番重い 日常の疲れは あっという間に、島の空気で溶けてしまいます。
という訳で いらっしゃいませm(_ _)m。

早速、海からの贈り物。貝のストラップを作りました^^v

1人なら渡嘉敷島に遊びにおいでよ。



一緒に 遊ぼうよ!プロジェクトです。
寒さに包囲されて コチコチに固まってる人。
心まで 凍結させていませんか?
南の島に 飛んできて下さい。
忘れていませんか?故郷の香り。
な〜んにもないけど 暖かい島、渡嘉敷。

イノー観察



沖縄本島の南城市から船越小学校の児童が、渡嘉敷島に来ています。
イノー(潮がひいた時に歩ける磯)を観察というので 動向させて頂きました。
ウラ海岸は満潮だったので 石切場の説明を 金城はじめジージーから伺ってから
ずっと星砂探しをしていました。
なかなか見つかりませんが、元気な児童の笑い声が潮風に舞っていました。
あっという間の1時間が過ぎて 次は畑学習に移動のようです。
子供達の素直なキラキラの瞳が 好奇心でいっぱいです。
渡嘉敷島の小学生が 他島に渡ったら 同じように 島々にある 特徴をカラダに体感して戻ってきます。
沖縄は全国1の離島圏です。
発見も ズッシリ 楽しみがいっぱいですね。

一足先のXmas



寒くなってきました。
それでも国内では 気温の変動が一番少ない県は、沖縄です。
街灯りや 賑やかな喧騒の代わりに、あるのは静かな夜空の星々
眩しくて 吸い込まれそうだけど、お腹の虫の合唱が 賑やかです。
1.2.3~6人の大合唱
一足早い Xmasをする為に 渡嘉敷島の青少年交流の家に行ってきました。
5日間の島内ディナーdayが オーブンしているからです。
渡嘉敷島の中にいて お客様になっちゃうなんて、楽しくて ちょっぴり大興奮(笑)。

夜空に、楽しい夜に感謝して 乾杯です。

渡嘉敷島に冬の訪れ



気温が下がってきました。
渡嘉敷島の気温19゜〜16゜
島はひっそり。家に灯りが ポッとついていて 中から 笑い声が聞こえてきます。
幸せそうだなぁ。マッチ売りの少女の気分。
間もなくChristmas
しんみり。
笑顔の友人宅も 留守。
とぼとぼ家に戻る。キャ〜元気な宝物がいたぁ〜。
名護市大北小学校から キラキラの瞳で 渡嘉敷島に遊びに来てくれました。
海や畑や民家を 歩いて
触れて 笑顔いっぱいです。
子供達の元気な姿に 気持ちがいっぱい膨らみました。