三線の優しい音色



渡嘉敷島の 気温30゜
昨夜は 天の川の他、星がとっても 綺麗でした。
日中のまったりした 暑い空気の中を、緩やかな三線の音が 流れてきました。
やっぱり 島の空気に三線は いいですね~。
若者の声と違って、優しく円熟の お腹に染みてくる 歌声こそ 東京の税理士法人『優和』の渡〇先生でした。
会社の名前は 優しい和です。
国吉にとって 大切な言葉(ありがたく聴かなくちゃ)
人 生きる道の険しい時
ささくれるハートも 和らげてくれる音色

優しい音色に包まれて 暫し沖縄の柔らかい音に 心が和みます。

びっくりニュースです。



「渡嘉敷村ヘリチャーター料金半額補助制度について」
平成25年6月10日より定期船が天候不良等により欠航または予定外の運航をした場合に渡嘉敷村が半額を補助いたします。
◇利用申込先:アイラス航空(株)?098−857−7563
※詳細については渡嘉敷村ホームページおよび渡嘉敷村役場 総務課(098-987-2321)へご確認下さい。
ヤッタ〜!\(^^)/
凄いですね。心強いですね。良かった。良かった〜。

船舶課からお知らせです



渡嘉敷船舶から、満席状況が参りました。
「マリンライナーとかしき」
●6月27日の泊港発(2便)14:30
及び
●6月28日 泊港発(3便)16:30 渡嘉敷港発(2便)13:00が満席となっておりますますので、予約状況をご確認下さい。 
※詳しくは、下記までお問い合わせください。
携帯サイト http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/m/
渡嘉敷村那覇連絡事務所 TEL:098-868-7541

観光地沖縄の今



渡嘉敷島の気温 31゜
アハレンビーチで ハーリーがありました。
5月の渡嘉敷ハーリー戦が まだ記憶に新しい中、 夏のスタートです。
子供達のスイカ割りや カヌー競争が 可愛いくて、 お母さん達の笑い声が浜辺に溢れていました。
続く、サバニの ハーリー戦参加は 4チームです。
役場チーム・商工会チーム・漁協チーム・交流の家チーム。
いつも変わらない顔ぶれは 役場チームだけで、後のチームは 新顔が殆どでした。
昔は 海人チームAB・アハレンチームABと、 島人が 大勢参加したものです。
一年通して 観光地となった今、島人は仕事中 参加する事が できません。
仮に参加しても 終了後、即お客様のご案内や 海へと向かいます。
日々忙しくなった沖縄経済の行方、週休も 定時もない 観光業務。
 
時間が沢山あった 昔と違って 多大な負担が増えています。
復帰41年に入る今年、台風でもこない限り 観光業には お休みがありません。
昔、渡嘉敷島にはエイサーは ありませんでした。
近年、成長した青年達は 家庭をもち 追われる仕事の他に 家族との生活もあります。
何が 起きてきたか。
エイサーメンバーが アルバイト生に変わってきたのです。
行事の度に 仕事をしながら 参加するには、休日や休息が 困難な現況です。
このままいくと 島の催しを盛り上げる エイサーは、 役場の職員しか 空きがない日が くるかもしれません。
欲を言えば 沖縄の伝統行事は 常々見ていたいものです、 しかし 現実には 限界があります。
矢張り 地域の行政が 自ずから 伝統行事を継続参加する 若手の職員にも
過重の時代になってきた 『沖縄の今』を 感じる1日でした。

マリア シャラポワ



地球の第2の都市 渡嘉敷島の海、 竜宮城を ご案内しま〜す。
地上の暑さを まんじりと耐える 人間力。
ハッフゥ=3
玉の汗を 活き活きと 流して 細胞を活性させなくちゃ。
昨夜、マリア シャラポワの番組 観ましたか?
涙が いっぱい出ました。。
何故、あんなに美しい人が 闘志むき出しで、一球一球 カラダの奥から 魂を込めた 気合いの声を 発していたのか。。。
辛いことって 生きていると いっぱいあるけど
挫けちゃいけないのね。
前に泳いでいかなくちゃね。
彼女が言った。
『私の人生に選択枠はなかった』
マリア シャラポワ
恵まれていることに 気づかない事こそ 本当の貧しさに違いない。
頑張ろう、 生きる為に!

ワクワクしちゃう!たまんない。



渡嘉敷島の気温 29゜ 風あり(爽やか~!)
(ウリズンの季節)から (若夏の季節)に ザ・ブゥ~ン!
カラダの中に溜まっていた 今までの退屈が フツフツ沸騰しちゃう。
たまんないね。
このブルー。果てしなくクリア~な ケラマブルーに ハートがドキドキ。
ワクワク度数 マックスです。
Let’s sea paradise!

泥んピック



沖縄市にある 中の町小学校の5年生が 渡嘉敷島に体験学習にいらっしゃいました。
渡嘉敷小学校の皆と交流して 稲刈りのすんだ 水田で 泥んこになってゲームをしています。
名付けて 『泥んピック大会』
汚して良し 転んで良し
なんて可愛い お地蔵様でしょう。



都会にはない 海辺の観察 小学校との交流 ご飯は最後まで きちんと食べる事



この体験が お家に帰ってからも 笑顔となって お父さん お母さんに伝わりますように…

名古屋グランパス田中マルクス闘莉王選手



サッカーのトゥーリオ選手が 遊びに来て下さいましたよ~!
●名古屋グランパスの田中マルクス闘莉王選手。
背が高くて 笑顔がとっても甘~い(ドキドキ) 声も優しい好青年です。
お仲間の選手も イケメン過ぎて 『リーフイン国吉』の中で、お客様は皆 オーラにクラクラです。
入り口で 集まって一緒に 写真を撮させて頂きました。
泳いで 飲んで。走りはしなかった
さぁ!バーベキューしましょう

釣りの醍醐味



タマンないね。
アハレンの主、賢い魚のタマンが 釣られました。
釣った方は 世界を股にかける海人?(若いのに国際弁護士さん)
ミーバイはお煮つけや お刺身 アクアパッツァに変身して 皆さんでたっぷり召し上がりました^^
なんと お仲間の1人、ロワ〇〇ルホテルのコック長さんが 特別にキッチンに入って下さって あっという間にできちゃった。
ヒュ~ マーサン。
ダイビングしたり、釣りをしたり、笑って飲んで命の洗濯です。



普段 お仕事に追われている4人様、こうして屈託なく 息を抜く時間って大切ですよね^^
また次回 ゆっくり遊びにいらして下さいませ。
思い立ったら 吉日ですよ