日の出



12月4日
今日の最高気温 20゜
日の出 7時2分でした。
6時半、友人と一緒に 西山の途中から 朝日を写そうと 準備万全(ではなかった)
(≧∇≦)やったね。
バッテリーを充電したまま 空っぽカメラでスタンバイ(オーマイガット)
走れ~走れ~スピードカーで逆戻りです。
7時7分。到着。雲雲雲。
ザ無念。 場所をグスクの下へ移動、テトラポットから見上げると 一瞬雲から 太陽が顔を出しました。
出来上がりは 今一。
上手く撮れたら 友人にあげるつもりが(これだ^^;)
7時40分、やっと雲がどいて 既に頭上に…シュン。
携帯が鳴った。
別の友人から ご飯を食べにおいで(天使!…渡嘉敷の母様)
伺うと 美味しい朝食と モーニングコーヒー(人の作るご飯は美味しくて)。
食いしん坊は3分で完食。
はた…と仕事を思い出し、一路 職場に直行しました。
ドタバタの朝ですが、友人等と久々 朝を過ごせて、気持ちがホカホカです。
一週間の天気図は 曇り晴れマーク…いつか 綺麗な日の出を撮ってみたい。
今日は 思いがけない幸せのスタートに 1日パワーアップです。

緑陰パワー



雨の日
ピーカンの日
交互にやってきて 一歩ずつ冬です。
さて、沖縄に杉の木はありません。
花粉症はありません^^
空の青・海の青・森の緑・野の花・クッキリ原色
です。
島のエネルギーが サンサン。
さぁ!ガンバルンバ。

思い立ったら吉日!



母なる海が 呼んでいます!
思い立ったら吉日ですよ。
パピューと 朝一の飛行機に乗って 午後には渡嘉敷島の海に ザ・ブ~ン。
Oさんが 『ただいま~』と元気に里帰りです。
お友達に渡嘉敷島の海を紹介して下さいました。
冬目前、気温は22゜
水温 23゜ 寒くない!
人魚姫は薄着ですが 爽やかにスタンバイ

海を自由に泳ぐ姿は 水を得た魚さん
素敵に輝いています。

透き通っていたいな



海を見ていると どうしてこんなに癒やされるのでしょう。
人の体の70%は 水分でできていて、海のミネラルは 血液と殆ど同じ成分です。
ましてお母さんが胎児を宿す 羊水は殆ど海水と同じ。
だから、この世に誕生するまで 私達は海のゆりかごにいたのです。
和むわけです。
約100の元素には、水素・酸素・塩素・ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・硫黄・炭素・窒素
が含まれています。
約4億6000年前 私たちの祖先は魚だったそうです。
そうだ。海の循環サイクルと 血液の循環サイクルに似ています。
地表の汚れを流して 海に辿り着いて 浄化する一連の流れと
人間の体内で血液が運ぶ 二酸化炭素や酸素の循環という一連の流れ
あっせ
難しくなったら いけないさぁね。
今日のぶつぶつは ここまで…