
笑顔に勇気づけられ
ありがとうございました。
笑顔に勇気づけられ
ありがとうございました。
『ただいま~!』
『お帰りなさ~い』
カラダのウロコが 乾かない内に ひとっ飛びしていらしたN様です。
早速 海に ザ・ブゥ~ン
サックリ トーストボディになりました。
スマホで撮られた 写真 この海色に ズキュンです。
ブログに掲載をお願いしました^^。
仲良し親子で 毎年 渡嘉敷島にの~んびり 遊びに来られる お2人様。
お嬢さんは 沖縄で優秀賞を とられた 三線娘さんです。
さて、沖縄音楽が好きな皆様にお知らせです。
●9月9日
(出演者)
司会・藤木勇人
上原政雄・宮良康正・平良りん子・宮国米男・長嶺ルーシー・三線娘他
賑やかな沖縄民謡とは、少し違う聴き入る曲ばかりですよ^^。
関東で沖縄を存分 味わって下さい。
渡嘉敷島の“リーフイン国吉”メンバーの三線娘さんとも 沖縄の音について 語り合う楽しい機会です^^。
風が 海に絵を 描きます。
ゆらゆら 波模様。
風の細筆が しなやかに
柔らかな 波紋を 奏でます。
すべてを とき放さなくちゃ。
リラックス リラックス。
7月1日 外が明るい19時
今日の夕食ですo(^-^)o
1・シーラのチーズ焼き
2・そーめんチャンプル
3・大根と里芋の煮物
4・スーチカ(豚肉の塩漬)
5・オクラの梅肉和え
6・蛯名の唐揚げ
7・ヒジキの白和え
8・紅芋サラダ
モズク汁
クワッチーサビタン(どうぞ召し上がって下さい)
気温 30゜(でも空気は軽やかで過ごしやすく)
夏の血が 騒いで ジッとなんてしてられません。
海好きファミリーが結集されました。
家族同士で ダイビングにジェットスキー・ガラスボートと 海遊び てんこ盛りです。
沢山 泳いだ後のご飯は また旨いんだ^^。
大黒柱のお父さん2人。海が 似合いますね。
ピカピカの空と海
やっぱり “カキン”と冷えた オリ生!
昨日までを アルコール消毒
乾杯
海には カレー
喉には 生!
Qoo 最高!
地球の大半を占める 海の世界
一生通して 一度も覗かずに 海の惑星に暮らして いるとしたら
何てもったいない(宣伝^^;)事でしょう。
泳げなかったのに 人魚になれるのが ダイビングの醍醐味です。
ウエットスーツを着ると あら?沈まない?
フィンを履いたら 尾ビレが付いたみたい
軽く パタパタばた足すると “スィーン”と2メートル(この瞬間、人生観変わります)
ワタシは魚。
ダイビングでは ウエイトとタンク(勿論ビーシーやマスクも)を 装着し
後は 耳抜きだけ(高い所に上った時唾を飲み込んで圧力を調整)できれば
海底散歩を 軽〜くクリアーするのです。
ダイバーと呼ばれるには
ライセンス講習を受けて まず初級ライセンスを習得しなくてはいけません。が。
潜ってみたい。でも怖い。
なんてお悩みの方に 先ずは『体験ダイビング』が お薦めです。
体感してから ゆっくり迷って下さい^^。
ビタミン空気 い〜っぱい
太陽 サンサン
気分 スマイルフィッシュ
大の字になって
のびのび〜って 叫びましょう!
スキップ踏んで 居酒屋へ
そうそう(*^-^)b 沖縄では 一般家庭が
子供を連れた親子が 居酒屋さんで 夕食をとる光景は 極普通です。
7時40分だけど まだ明るい 夕暮れ時
民宿で 夕食とって
軽く一杯
去年 開店した『バラック』で 沖縄そばの野菜炒め
サクナの天ぷらを つまみに(だっから痩せる訳がない)
┐(´ー`)┌
『花*花』タイムに 突入です。