獨協大ダイビング部



マラソン大会を兼ねて 『獨協大ダイビング部』が 恒例の合宿にいらっしゃいました。
全力で頑張りがら 最初から最後まで 笑顔の余裕があります。
男女共平等に 与えられたカリキュラムをこなし
早朝ダイブからタンクを担ぎ ビーチエントリーです。
ナイトダイビングも 自分達で準備行動(寒々冷え込む北風に負けません)
努力と鍛錬の力は マラソン大会にも発揮されました。
コツコツ 不屈の体力を養う 
こうした『活』の姿を見ていると 日本を明るくします。
清々しい 体育会系獨協大ダイビング部
沢山の元気 沢山の笑い
沢山の耐える姿
沢山の希望を ありがとうございます。

海と空徒然に想うこと



本日の気温23゜ 水温 22.8゜
風はビュンビュン。でも晴れた〜!(嬉しい)
こうして太陽が出ると 海の水分が蒸発して グングン空高く昇ぼります。
やがて 雲や雨・雪になって 地上に戻ってきます(知ってる事をゴメンチャイね)。
日本海側の豪雪…どうぞ立春を境に 1日も早く雪解けして 春がきますように…
今年の雪は 欧州の北にある バレンツ海の影響がありそうです。
本来 バレンツ海から低気圧が シベリアの東に進むはずがガガ〜ン。
海氷が溶けている影響で 東ではなく 北に進んできた為のようです。
元米副大統領ゴア氏は あれから 静観しているのでしょうか。
京都議定書も 鳩山首相の時から ひっそりとしています。
晴れたら 嬉しい…複雑。
難しい事は わかりませんが(ビギンの島人の宝)どうしていいのかわからない。
 

見晴らし風靡ランニング



昨日の島人 参加勇士の中から。
全力でありながら ライフワークに余裕がある。
年齢なんて関係なく
日々の努力と 鍛錬の力
不屈の元気を (ああ見習いたい…無理っす^^;)
カラダの力は 心の余裕 ですね。
応援頑張るぞ~\(^^)/

またまた気まぐれ天気



昨日の冬の空は 明るさを閉ざします。
予報で20゜が出ているのに 16゜でした。
でも 冬が好き。
シャキッと 身が引き締まる 弛みなき緊張感
空が思案の雲を出し
人生は かくあるべきと 冷たき戒めの如く みつめています
遥かに奥の深い 冬の空を 仰いで
この緊張感が たまらなく好き
空の下で。 今 更新。

心の準備



気温 17゜晴れました〜(ギリギリまで全く予報はあてになりません)
いよいよマラソン大会で〜す。
今日は増便して 午前中に3便 ビストン輸送(港待中)です。
ランナーの皆さん。 何か違う!気迫が満ちて爽快です。
マラソンの醍醐味を 消化しようと 第1陣 颯爽と イザ 会場に出陣!