2011年第27回・那覇マラソン大会



雲一つない真っ青な空
12月ですが 最高の秋日和といった沖縄です。
気温20℃ 太陽が大空を広げたので ランナーには厳しい 暑い1日になります。
●2011年12月4日
●第27回 『那覇マラソン大会』 42,195km
●参加者 25,000人
●AM09時
青空に花火が 打ち上がると 健脚揃いのランナーが 旭橋交差点から一斉に スタートを切りました。

那覇市・南風原町・八重瀬町・糸満市・豊見城市
の南部5市町を通ります。
●制限時間は 6時間15分
ゴールは奥武山(オオノヤマ)陸上競技場です。

道端からは ミネラルウォーターや黒糖・アンダギー・声援と活気が漲っています。
笑顔のランナーや 色々なカブリ物のランナー(暑いと思うな) 軽走の人
ワクワク度数が 上昇中の沖縄ですよ!

ラブsea



水温 25゜(いつまで保っているかしら)
今年も残すところ 20日になりました。
年々 1年が早く感じて 最近は 秒速で過ぎてしまう気分ブンブンです。
南の島で 朝 昼 晩が規則正しく過ぎています。
スローライフという言葉が先行してるのに アララの側面
ちょっと一昔は のんびりだったのにノニノニジュース
夜通し泡盛を呑んで 時間なんてケセラセラ
ところが観光が定着すると 朝食からスタートして リゾートに遊びにいらっしゃる皆様の 夜中まで遊びたい皆様を お迎えする日々
体力もなくなって 長い年月に体内時計が正しくセットされていきます。
 
誰もいない浜辺
太陽が海にキラキラ溢れてて 時間に追われなくなったのに 人恋しい
これ如何に!
お天気の方は 寒波がきたり 夏日だったり
喜怒哀楽の激しい大気
北国の皆様には本当に申し訳ないけど
冬に 太陽がキラキラに輝くブルーステージが 目の前に広がると 気分は満開です。
今年も一期一会 出会の温もりに 沢山の勇気と幸せを頂きました(シンミリ)
この美しい海の スッキリしたブルービタミンを これからもお伝えしていきますね。

気温25°のアハレンビーチ



予報肩透かし
やっぱり南の島は 太陽が似合います。
明るい空 澄み切った海
なんだかワクワクしてきちゃう。
どんなに大変な時勢の波がきても 笑って過ごす事は誰でも出来るから
ぶっちょ面は やめよう(オコゼが海底でOKと言った)
太陽の国 ジャパン
小さな幸せが積もれば 心は満ちるから 今日の空1つ み〜っけ。

国吉会



1人旅でいらしている ダイバー様です。
今回、 初顔合わせとなりましたが 偶然 仕事が御一緒でした。
仕事ばかりではありません、アウンの呼吸は 海への想いも一緒です。
海は 日々の職務を支える 心の源泉。

深秋の気温のまま 12月になりました。
明日から また日常の職務に戻る ラストデイ。
写真左は北海道のO様
右側は大阪のH様
中央は 元スタッフのロメオ君です。
ミニ国吉会をしました^^。

庭の歴史


ドカンと 腰を下ろした 巨大なシャコ貝
40年前まで このサイズのシャコ貝が 普通に 海に転がっていたんですよ。
今では なかなか見つかりません。
龍宮城の夢を 語り掛けてきます^^。
大きな亀 色採り々の魚
雄大な 海底オブジェ。
夢も 大きく膨らみます。