神奈川県の修学旅行



城郷高校の皆様が 渡嘉敷島に分宿されました。
笑い声 叫び声 アハレンに歓喜満載です。
皆揃って マツゲがバビョンと長~く クルックル。
お人形さん揃いで 視線が吸い付いてしまいます。
でも 海に入ったら 大変身さぁね^^。
可愛い~ 17歳のキラキラの少女になりました。
普段は お化粧Okなんですね。
なんにもしなくても皆 お肌ふんわり そのままで とっても綺麗です。
そのままがいいよ。と言う。素直に頷いた^^v
渡嘉敷島で笑える話。を聴きました。
普通のビーチサンダルが
商店で 島ゾーリと言って売っている事。
皆がキャッキャ笑った。
ふむふむ。島で普通に 島ゾーリと呼ばれているけど 都会では ビーチサンダルなのね。
呼び方 ちょっとお洒落?。
待てよ。ゴムゾーリって言わない?東京の人。
言わない(あっそ)
お箸が転がっても可笑しい年頃に 変わりがなく
キャッキャと笑った。
私が一番笑った(´・ω・`)
最近の17歳は 優しくて ちゃんと話を合わせ下さる。
不思議に大人なのです。

今日のブツブツ。元気は直ぐ横に!



私は自分にカツを入れる時、「頑張ろう!」と言葉に出してみる。
だけど人から「頑張って!」と言われると もうこれ以上頑張れない。とウンザリする。
勝手なもんだ。
自分にカツを入れる時、仲間と励まし合う時、連発しておきながらだ。
それぞれの状態でバロメーターが 動いてしまう。
スポーツの応援 復興の呼びかけ 「ガンバレ日本!」
僅か10年前は 頑張る・耐える・根性等の語彙は 死語に近く、 使おうものなら白い目で失笑されたものだ。
再び 昔に逆戻り。 戦後の日本を復興させてきた時代
歯を食いしばり 根性(巨人の星)で耐え
日本は世界に 君臨するまでに至った。
3.11以後 どうやら日本は世界から 少し距離を置かれそうだ。
肩を並べようと TPPに賛同した(賛否はどうあれ)
既にちょい待ちは 効かない。
日本のトップが決めた事を いくら噛みついても始まらないのだから
どうすべきか 力を合わすのか
また総理を孤立させて 降ろすなんて 時間を停滞させないでほしい。
日本は贅沢を極めた国家であり 円高・災害・赤字という危機にいる
どん底にいるのだ。
(勿論・今だから上向く企業もある)。
仕事がない。自信がない。貧困に潰れる。
ストップ ザ ジャパン。
ハングリー精神 復活。
貧困は未来を担う若者には チャンスを齎す。
鍛える道場なんだから
何も悲観する暇はない。
見栄・贅沢なんて ちょいと脱いで 頑張る時代にきた。
それっきゃない時代にきてる。
ムカつくなら 己の弱さに ムカつけば忍力がつく。
「 はい」が言えるイエスマンに徹し
ガムシャラにやり抜く 根性シリーズ復活なのだ。
小さな国 ジャパンは 結果を出せる。
地道な人作りから スタートだと思うのだ。
今日のブツブツ
蚊に刺されてブツブツが 増えるこの頃 f^_^;

風の爆転



先週までの夏が 吸い取られたような ちょい寒
ランダムに北風がやってきました。
やっと 気持ちも冬構えができます。
四季があってこそ 美しい日本の情緒
スルーするように 夏から冬に滑り込む 渡嘉敷島に見えても ちゃんと 秋の変化を感じます。
季節の変わり目に ワンクッション味わう 秋と春の楽しさ
今年は 気温が高いまま されど 風は秋
とっても贅沢な 体感でした。
ヒュ〜ッと風が 楽しそうに路地を うねり歩いています。
冬君! お手柔らかにね。
ブーフーウーと 私の前を過ぎて行った。
舐めちょる(´・ω・`)

72歳バリバリダイバー



新潟から パピューとひとっ飛び。お帰りなさい〇辺様
ウォーターキッズでダイビングライセンスを習得されて〇〇年
御年72歳のナイスミドル様(20歳は若い心身です)
仲良し夫婦の共通のご趣味は 海
ダイビング以前から 海をこよなく愛する お2人は 素潜りでいつも一週間は滞在される ベテランスイマー様
渡嘉敷の海の地形を 知り尽くされています。
人生 斯くあるべき
マナーから 日頃の御姿勢から 学ぶ事ばかり
温和に微笑む お2人は国吉のベストカップル様です。
お姫様ダイブを叶えた塚〇ちゃんは お2人に憧れる1人

一足先の御帰還です。
ダイビングの後は 島内散歩 ゆっくりログ付け
人生を颯爽と ゆとりを持って 悔いなく歩む お2人は 海が一番お似合いですね。

島のJA農協


この長方形の マッチ箱型の建物は 渡嘉敷島の農協です。
数十年前までは 沖縄本島の住宅や ストア(なんでも雑貨店)も 皆同じ様式でした。
このマッチ箱型が 好きだったなあ。
ウォーターキッズも 同じ(b^^)
オーソドックスな このマッチ箱型  オキナワ〜なんだけど^^。

ウチナンチュダイバー



OhOh! 天然シャワー雨三昧。
風もパピューとハプニング。
な、悪天候もなんのその。
ウチナンチュでも 海が好きな仲間がズラリ勢揃い。
島産 タコ坊主インストラクターハルの飼育管理にいらした(笑)
動物好きの皆様。
全員ダイバーです。
ウチナンチュは海を眺めてバーベキューするだけでは ありません。
近年は ダイビングをしたり 生物観察に余念がありません。
いくぞ〜!
海を愛するウチナンチュダイバー。

今日はフェリーが増便します



雨ひとしきり
潜って 食べて 歩いて 撮って 笑って
腹八分目の 渡嘉敷島タイム
ん?何故八分目か?雨です。
伝説の女 ポニョちゃん(何かドジる)が 渡嘉敷島にサファリーパークを出現させました。
夕日サンセットに 出かけると 長い紐が道に(ギャ~)
すると村道に野生のヤギ出没(ギャ~)驚いてお尻を見せて退散したヤギ
次にフクローが横断(ギャ~)
なんたるサファリー体験
動物が出てくるなんて 何かの兆し?ヤダヤダよ~!
とかとか言って 別れの涙雨のお見送りです。
渡嘉敷島の『お天気と船便』今日は増便します。
http://tokashikijimaaharen.ti-da.net/

渡嘉敷島への道順


始めて渡嘉敷島を訪れる皆様に 道順を御案内します。
那覇空港からタクシーで(約20分¥1300位)泊港(とまりこう)までとお伝え下さい。
●泊港(トマリン前)毎日
・10時発 ☆所要約70分
☆フェリー料金
・片道 ¥1620
・往復 ¥3080
●高速船ご利用の場合は
船泊北岸(とまりほくがん)
・900発 と 16:00発
 ☆所要時間 約35分
車那覇空港→タクシーで泊北岸(とまりほくがん)。
☆北岸に入ると、右前方に 『とかしき島行き』高速船マリンライナーが停まっています。
・片道 ¥2430
・往復 ¥4620
●渡嘉敷島港には
『リーフinn国吉』のワゴンが お待ちしています。
見つけてお乗り下さいね^^。
船は予約制でございます
渡嘉敷船舶課 098-868-7541
0●宿とダイビングのご予約は098-987-2206
朝 家を出たら午後には目の覚めるようなケラマブルーの前ですよ。
一人旅でも全く心配ありません。私共がやしお待ち申し上げています。

三線練習中



テレビに夢中の人
本を読む人

三線の練習をする人

夜風にあたる人
お喋りに耽る人

色々
私は パソコンと睨めっこ
カメラもPCも 殆ど我流
頭がフラフラ
頑張るぞい!
頑張る事は 楽しい事
わかってきたら たまらない。
ん。固まった?
わ~~~~~叫びたくなって 声が出る
色々してた皆が 立っていた。
リャア 似合わない事は休憩

サンセットビーチに行きましょう。