ハッピーバースデー



とっても楽しく 海仲間で和気藹々
少人数ですが ホットなバースデーをしました。
素敵な O様 30才 この度は ダイビングライセンスも習得されています。
なのに・な〜のに
(ρ_;)台風の欠航予測に お戻りを 余儀なくお願いしました。
一夜明けると あら〜。
台風はスローに 沖縄を反れながら そろ〜り 円周をかきだしたのです。
船は 出航してるし、あいあいあい。
変な台風
今年は26〜7個 台風数が多いと間違い予報 が出とります。
8月末で12号ですよ。
これって 4〜5年前迄の 普通な台風数より 少ないのです。
9・11の同日 既に台風16号が ずっと停滞した時。
本数はいつも通りだが。後10個来る。と海人オジイが言ってました。
数年前から 台風進路が変わりだして 県外が俄に 災害が多発しています(他府県にとっては年々危機的な台風)。
台風の通り道だった 沖縄に 今年9号という 強烈恐るべき台風が出現しました。
でも 決して数が 多い訳でなく 通年(2006年迄)と 変わらない数です。
反れながら 近海を抜けていくという
中途半端に波高で 陸上的には ほど良い風が吹くに過ぎません。
ああああ。予測できない台風に 振り回される年
どうなっていくのでしょう。

スタッフ紹介



先月、千葉から スタッフとして参加した トシヤ君です。
ペンションスタッフとして オールマイティーに活躍中です。
身長 185cmの長身 24歳。
長期国吉メンバーに加りました。
料理が得意(趣味の範囲)アッサリ爽やか好青年です。
皆さん これからドンドン声をかけて下さいね。

夏休み完全燃焼



海と山の渡嘉敷島
自然の中での 遊びは“てんこ盛り”です。
ヤドカリ・珊瑚・魚・どれもこれも興味津々
一日中 外で駆け回り 今年の夏休みを完全消化されましたね^^。
沖縄は やっと夏の中盤ですが 台風11号が スローテンポで近づいています。
関東には12号が豪雨を 齎していますね。
沖縄は雨が降っても数分  風が爽やかで 過ごしやすい 夏日和(とまあ、ここまでは陸の上)
海は 俄かに波立ってきました。
明日から欠航になるかもかも鴨めのジョナサン
台風君!サッサと来て スイーッと行って下さい。
焦らせ号の スロークィックは 一番嫌われタイプですぞ。
ザバーンと 男っぷりよく 駆け足で過ぎてほしいよぅよぅよぅヨウヨウ。

1人1人の輝き



暑い日差しの隙間から 蝉の力強い鳴き声が 迫ってきます。
気温32゜ でも暑いだけではありません。 
風が走り 体感温度を爽やかにしてくれます。
声を限りに 合唱する蝉のパワー。
生命力の惜しみない叫びですね。
1日 1日を 完全燃焼しているのが伝わってきます。
マンネリズムの流れに  1日があっという間に過ぎていく…ぼやきそうな時。
蝉の命に反省してます。
元気な笑顔が 蝉に負けない程 完全燃焼の皆様。
年齢も 立場も 関係ないのですね。
ただ黙々と仕事する、じゃなく。自分からやる
人生は積極性に満ちるか 他動性に任せるかで
こんなに 笑顔が違ってきます。
さぁ!頑張らなくちゃ。

パラフルワーク



ハナ〇さんは 探究心と観察力が たけていらっしゃいます。
ダイビングは 既に500本潜っておられ 渡嘉敷島には 初来島されました。
ログ(ダイビング記録ノート)が 素晴らしく内容が濃いのです(覗き見。素晴らしい!)
生物の先生?と 思いきや 先生に違いはありませんでした。
8泊された 余裕のバカンス
生憎 台風が近づいているので 昨日お戻りを お願いしました(ここが辛いとこ)
今日 もし欠航すると スロー停滞に海で泳げない日々となるからです。
だというのに…今日は通常運航しています(ρ_;)
ここが 辛いところです。
国吉では 波情報が高くなってくると ご予約の皆様全員に お知らせします。
折角いらしても 缶詰めになるからです。
その缶詰めがいい。とご希望される方でしたら 救われます。
ともあれ ハナ〇様に 申し訳なく 今日は淋しい余韻の 国吉ベースです。

ハイビスカスビーム



晴れ時々曇り にわか雨 晴れ
空の気まぐれ コロリン
反射した心まで コロリン感染
太陽や高気圧の気風が 人の体調を不安定にします。
台風前になると 夏でも 一気にトンボが飛び
大雨が降る前には 蟻が押し寄せるように家に押し寄せて
これは自然の中で 野生の動物の本能が健全な証拠です。
かくして 灼熱の太陽が注いでも 大雨が容赦なく打ち付けてきても
全く 変わらないハイビスカスビーム
真っ赤な情熱を 発信しています。

空の変化



天気予報で晴れ後雨
でも 実際は ピカピカに晴れています^^
しか〜し 遥フィリピン沖に 台風11号ができました。
かなりのスローペースで 沖縄に向かってきます。
今の進路でいくと 28日辺りに接近してきますが 突然スピードを速めたら あっという間に過ぎてしまいます。
この 穏やかな空が また大暴れするなんて…。
油断大敵七変化 天変地異によって どんな台風 に変わっていくのか
慎重に警戒して 行方をみています。

ドイツからひとっ飛び



お帰り ヨハネ〇!
一昨日 懐かしい電話がドイツから入りました。
昨日 ドイツを発ち 成田着 3時間後 沖縄着22時
たった一泊ですが ヨハネスの貴重な時間が 渡嘉敷島に届きました。
19才の時に 初めていらしてから 早12年。
世界中を周るヨハネスにとって 必ず帰ってる第2の故郷みたいな場所です。
思いたったら吉日 ドイツから ひとっ飛び。
スゴくないですか。涙が出るほど嬉しい 再開がありました。