
朝一番
台風でもないのに 大海原から 風が豪快に 駆け抜けてきます。
どうぞ 低気圧ではありませんように・・
夏の暑さを 吹き飛ばす風
ビュンビュン=3
1日のスタートです。
小さな幸せが みつかる1日になりますように。
朝一番
台風でもないのに 大海原から 風が豪快に 駆け抜けてきます。
どうぞ 低気圧ではありませんように・・
夏の暑さを 吹き飛ばす風
ビュンビュン=3
1日のスタートです。
小さな幸せが みつかる1日になりますように。
●『幸せになれる渡嘉敷島』を読んで下さった皆様に心から 御礼申し上げます。
●全国書店でお求め頂けますが、品切れの状況です。
是非、書店でリクエストして下さいますと一週間で入るそうです。
●ネットでは
アマゾン・セブンネットショップ・紀伊國屋ネット
お手数おかけしますが、どうぞお手配下さいますようお願いします。
島の情景 今想う言霊
1人でも多くの皆様に 小さな渡嘉敷島の情熱が 届きますように 祈っています。
これからも 宜しくお願いしますm(_ _)m
スタコラサッサ
誰にだって 1人がいい
そんな時が ある。
雛の時から家族となった 雀のピーちゃんが すっかり大きくなりました。
料理長の小林さんが 育ての親です。
ご飯粒が餌。人から人の肩に 一直線に飛びます。
全く 大空に飛び立とうとしません。
手乗り文鳥より 賢いかも。
可愛い小さな目を見つめると 小首を傾げて 肩に乗ってきます。
雀が人に懐く。参った。瞳にズキュン。
暑いですね〜。
ここで助かるのが 沖縄の空気です。
緑陰に逃げ込めば ほらね。 呼吸が楽になります。
吹き出る汗は 元気の証。
細胞が 活発に吹き出てると 割り切って
夏を楽しまなくちゃ!
Let’s 風切るボート。
海のゲレンデを 滑ろうよ。
無制限に 果てしなく広い海に 心を開放しよう。
私達 生きてるから!
ほら!ジッとなんかしてらんない\(^ー^)/
アハレンビーチ右手に 自然の力で出来た 洞窟があります。
ここをくぐり抜けて 進むと左に 展望台に続く道があります。
まるでジャングルのように 生い茂る植物
野生のハイビスカスは 2m近くあるんです。
ガサガサと 大きな紫色のヤドカリが歩いていたり
草むらから何が出てくるだろうと 高鳴る鼓動
って 現れるのが 美しく広がる海
南海岸と西海岸が 一望できます。
ワクワク度数が 上昇しますo(^-^)o
竜宮城の道先 カメキチ君が 一休み
小さなカニ君と ブクブクブクと 合図しているのかも。。゜゜
海水は 人には切っても切れないルーツがあります。
お母さんの胎内にある羊水と ほぼ同じ海水
矢張り 単にダイバーが 海を探索するのではありませんね。
1度潜ったら DNAが喜び 健やかさを取り戻すようです。
地球の3分の2を占める水
地上の生物は 水なしで生きれず
農作物は 尚 水が必要です。
大切な地球の水は 海なしには 存在しないんですね。
ねぇ カメキチ君
ニヤリと 笑った(見える?) ^^V
7月に入って 渡嘉敷島の海は 鏡のように輝き放った ベタ凪です。
ベタベタの海(ダイバー同士の表現て、湖のようにピターっと輝いてる状態)
嬉しくてウッシッシ
ケラマといえど そうそう こんなに無風のベストコンディションが あるわけではありません。
潜るとブルーパノラマに 自分が人魚になって 風景に溶け込んでいるのに気付きます。
デスクワークの方に エスケープしますね。
シッ! ニターっとしてる。
さぁ!一緒にクリアーな海に 浮遊しましょう。
要注意。上司にオコゼめ! なんて突然 叫ばないで(^w^)
去年 同じ時期に 偶然国吉で一緒になった ダイバー様が 今夏
あーーッ 久しぶり(空で手をパン)
出会いは 財産ですね。
スカッとした 青空
ナイスなグー!
ビールが うまい!
ハァ〜〜
吸い込まれそう。