ポセイドン マジック



全国の皆様 渡嘉敷島での現況中継します。
昨日、全便欠航。でもアハレンビーチは波もなくダイビング船も出ていました(アハレンは湾になっていてベタ凪に近い状態です)。
風は気持ちいい程度の威力で 雨は数回だけ 軽いスコール いつもより気が緩む量でした。
外洋は波高らしく欠航・結構まっ!いい感じに過ごしています。
島に渡っていらっしゃる時 切符売り場での 台風警告を 気にせずいらしたお客様は まったりしながら 泳いでいます。
残念なのが やむなく断念された 方々
お電話下されば 信頼できる 那覇のショップをご紹介します。
今日も 台風の中の平穏(変な言い方ですが、予報図を見ながら???)
マジックのような 状況です。
(いつもの台風なら強風や豪雨で こんな風ではありません)。

人生は出会いの旅



麦藁帽を軽くかぶり 都会からエスケープ
こんなに素敵な“美らさん”は モデルさんのように 魅力的(彼がいません)。
海を眺めながら 自分タイムをエンジョイしています。
男性諸君! 何やってまんねん。
勇気を出して エスコートして下さい(私がやった)。
お茶して幸せ。
ザ 国吉ガーデン
旅の楽しさって 出会いもあるんですよ。
男性諸君!しっかり日本!

嵐の前の沈黙



台風6号が発生しました。
天気予報は コロコロコロミック
それでも 着々と 近づいてきます(来ないでぇ。あっちいってぇ)。。゜゜
今日の気温は 28゜
台風の予兆風とにわか雨で 涼やかな1日でした。
現時点の予報では 17・18日に 沖縄接近しますが 速度によって 波の影響は変わってきます。
昔から大自然の脅威と向かい合ってきた 琉球王国。
ジッと 空を睨み 雲の美しさにうっとり(おっとっと)
夏のモクモク雲
呪文を唱えなくちゃ。
あっちいけ。あっちいけ。本当に来ないでぇ!
雲が笑った気がする。
ナンダカンタービレ!
来るな。来るな。土日の狙い撃ちだわ。
かなわない…ショボン。

78歳バリバリダイバー



早朝 東京を出て 午後には渡嘉敷島でダイビングされた バリバリダイバーイタ〇様です。
翌日も勿論ダイビング。
渡嘉敷ステイ後 道先案内人となって 今日の内に沖縄北部へ移動
『美ら海水族館』に向かいます。
強行ですが 全てのスケジュールをコーディネートされたのも イタ〇様です。
パワフルレディは 御年78歳(お写真真ん中)。
俗にいうシルバー世代ですが ダイビング器材の装着から 撤収まで サッサとスピーディーにやってしまいます。
矍鑠とした動きに 『シルバー』と言うには語弊を感じます。
人それぞれの年の取り方
イキイキしている源は、責任感。
意識の持ち方 行動力と判断力のスピードは 若者と変わりません。
人を頼らない
実行力は 気持ちいい程 軽快です。
  
「真似は到底できないし 体力 知力も遥かに及びません」と言うと
ダイビングを始められたのが 50代(ゴクン
元気に潜りたいから 水泳教室に通ったのも50代からです
それまでは勿論 働け働けの人生。
分岐点で 老いに流されず 自分を鍛える事を始動された結果です
80代に向かって 意気揚々となんなく坂道を登っていく(素晴らしい!) 
ムゥ…クゥ…。鍛える活力…どこに置き忘れてきたでしょう。
代わりに『難儀』という言葉を担いで 徐々に衰えたカラダ
わーー!ヤダヤダ。このまま子豚から大豚になる~(′ω;)。
『頑張ることは楽しいことだわ!』
意志弱し 食強しなんて なんの自慢にもならない。
焦り…いやいや決意だ。
自分の行動一つで 
『今』と『これから』が 活き活きしてくるのですね。
ふぅ。どうなるかは自分次第という訳です。
人生の大先輩に 成せる生き様のお手本が『現実達成』です。
いざ 北部まで行ってらっしゃ~い。

クールダウン逃避行



信じがたい。
でも現実。
国内のあちこちが 35〜6゜の猛暑なんて…。
渡嘉敷島は28〜30゜
朝晩涼しくて いつもの夏を過ごしています。
年間の平均気温も 寒い真冬でも10゜を切ることもなく 安定しています。
この数年で 沖縄は避暑地になったようです。
取り敢えず 変わらない気候区の中にいます。
暑い南の島に 太陽と海を求めてきた歴史が 変わってしまいました。
南の島に避暑地を求める
クールダウン逃避行に いらして下さい。

ただいま〜!



お帰り〜 ハグハグハグ
ファッション雑誌から飛び出たような 3人様
忙しい毎日の 大切な1日を バタフライで渡ってきて下さいました(な訳ないか)。
灰谷先生(児童文学者)の語って下さった
自然の恵みに感謝する 唯一無二の純な仲間達。
誰よりも 島の波動を感じ
誰よりも 童心に返る 仲間
と。早い!仕事が待っている。東京へバタフライです。
でも。心の故郷 渡嘉敷島は 近海の海へ行くより
ずっと早く 軽快に空も海も 渡ってこれるのです。
夏を先取りして また秋を迎えにくる日まで
行ってらっしゃ〜い。

広々! 嬉sea♪



セミの声で 夏の朝がスタートしました。
カラダを伸ばして ノビノビー!Qoo(もう朝)
外に出たら 空が真っ青
太陽がスッキーと 眩sea!
テクテクテク…1分。
たった150mの距離だけど 四方から
『今日も 元気だせい!』
『歩け。歩け。ゴンゴン』と カツを入れてくるセミ。
オウオウ。わかった。わかった。
セミの元気は 衰えず 建物を包囲しています。