ゆったり島タイム



『お帰りなさ〜い』
大阪からパワーいっぱいのナッちゃんが 同級生仲間と帰省されました^^
海が 大好きなスイマーさんです。
スノーケルで 渡嘉敷の海を極める その名もナツコさん。
同期の仲間は 何年経ても 昨日の続きのように 会話ができるベストフレンドの皆様。
タイムスリップして 南のスロータイムを…ん? 御質問ですか。
『今日 何日?』ドキッ
(なんすかぁ。島は曜日も日付も止まってるから 分からなくなるんです)
『20日でございます』
え?日延べするか迷っているって…。
ふむふむ。1日 間違えて19日と言おうかしらん(悪戯天使が呟くのだ(^w^)

6月・高速船のドック入り



6月8日〜23日まで 高速船がドック入りしますm(_ _)m。
その間 フェリーが2便出る日がございます。
ご予約は 渡嘉敷村船舶事務所 098-868-7541
までお願い致します。
ゆっくり景色を眺めながら フェリーの船旅(70分)も楽しいですよ^^

海日和



海好き仲間が 『ただいま〜!』と 里帰りされました^^。
合い言葉は『おかえり〜!』
空から パピューと飛んでらして THE BOOM 今度は海飛行です。
海好き仲間の輪
海が好き。それだけで膨らむ 会話のいらない幸せ。
やっぱり 海は 最高!

今日のブツブツ



大気が不安定な今日
晴れたり曇ったり 泣いたり それでも気温は国内 差もなく 暖かい1日です。
風・北から南より
濃霧警報・曇り時々雨
波 2.5m
原子炉停止に 胸をなで下ろしながら 新たな大気を見つめ直す時代なんですね^^;。
石炭・天然ガス・石油などの化石燃料になると CO2の排出量が 増えるし…
原子炉が 最悪の結果を導いたけど 大気に優しく(しかし2ヶ月で東京電力は悪者)
2ヶ月前までは 電気消費の贅沢さを振り返る事もなく 華やかなイルミネーションを当然としていたのに…怖いものです。
今世紀まで 地球上に5000億トン以上のCO2が排出されています。
酸性化の大気は 地球を包み 音もなく 海も変えていくでしょう。
原発反対の声と同時に 次なる電力対策を考える
グローバルな 深刻な時代です。
今 再び マイケルジャクソンの『This is it』を思い出します。

58号線ルートビアじゃなかったルート辿り



今日は 人に聴かれたので 58号線について調べてみました。
沖縄の一番大きな国道 58号線の起点は 鹿児島市から繋がっているんです。
終点が那覇の明治橋。
凄くない! 海を越える国道。
途中に種子島・奄美大島を経て(勿論、各島でも一番大きな国道です) 海上区間が長い国道で 繋がっているなんて…ヒュ〜。
そういえば 南西諸島と地図にあるけど
南西諸島も 種子島・屋久島 (大隅諸島・トカラ列島)
そして沖縄本島から宮古・八重山・あの尖閣諸島も…大東諸島まで含めて 南西諸島というんですね。
かつて琉球王国は 4つの領域でした。
王府のある沖縄本島を中心に 宮古・八重山・奄美。
それが 第二次世界大戦の後に 奄美が本土に返還されて 鹿児島県になったんです。
だから奄美大島は 沖縄の文化が濃く継承されているんです。
歴史って もっと掘り下げていくと ワクワクしてきますね^^