今宵初海友の輪



昨日 突然やってきた風雨が 寒さを運んできました。
高速も止まって 絶体絶命
しか〜し ケラマフェリーは なんだ風 こんな風
サーフボードのように 緩やかに波を乗り越え 通常運航
ほらね。午後から晴ればれ
ケセラセラパラダイス
水温 23゜ 水面の方が寒いケラマの海は 冬の旬を迎えました。
今夜は 海話で盛り上がっていますよ^^。

ウサガミソーレ



今晩の夕食です。
ウサガミソーレ(召し上がって下さい。
クワッチーサビラ(いただきます)
●沖縄の県魚・グルクンの唐揚げ(三枚におろし頭も骨もパリパリ)
●島豆腐と茄子の煮浸し
●ゴーヤチャンプル
●モズクの山芋キュウ三杯酢和え
●紅芋トマトサラダ
●アオサと魚ツミレのお味噌汁

希望がザックザク



泳いで 食べて 笑って 走って 2010年思い出の12月
寒さも暑さも 人生の試練と同じ  乗り越えていかなくちゃ。
心もカラダも毎日成長する 多感な青春時代です。
これからの日本を思うと 世界が注目する10代資源。
願わくば 『粘り強い勤勉大国』の復活をお願いします。
日本には世界に飛躍的する 若きエースが沢山います。
宮里藍ちゃん・ハンカチ王子斉藤君・ハニカミ王子石川遼君・真央ちゃん・佳菜ちゃん等々
それぞれ 自分と戦いながら 『ただならぬ努力』の上に 世界の頂点に立っているのです。
日本は なんて素晴らしいのでしょう。
様々な資質が 証明されています。
という事は 学力も 知力も 生きる力も 思い遣りも
ピカ一になる人材が 日本中にザックザク
スポーツと同じに 眠っているのです。
スイッチを入れるのは 自分
1人1人の自分が 日本の将来を 世界に輝かせていくんですね。
頑張れ 日本!

埼玉 蕨高校



渡嘉敷島に 天然シャワーの雨が降っています。
気温 22゜
全然寒くない。と元気な皆さん。
水温 24゜海が暖かいと 大はしゃぎです。
バナナボートやスノーケルと マリンスポーツに挑戦して 益々元気百倍。
さて、沖縄そばとジューシーで腹拵えをして 午後の海へ
あれーー!太陽がピカピカ
晴れてきましたよ。

大阪府立守口東高校の皆様



渡嘉敷島に 340名の高校生が滞在されています。
ラッキーな空と海
太陽登場。気温が鰻登り 25゜
少し呆れる程 暑くなりました。
元気は 食欲から湧いてきます。
『大阪の海とちゃうやん。めっちゃ綺麗やんかー!』
叫び声が アハレンビーチに広がって
島の子は ビックリ。
元気いっぱい 楽しんで下さいね。

予報外れの渡嘉敷島



12月にして23゜外は霧雨です。
生温い 朝
午後から 雨が強まるようで 明日から冬型に戻るとかとか渡嘉敷。
透き通った海が 鮮やかになったり
色を 失ったり
コロコロコロミック
昨日の予測では26゜の晴れマークだったのにノニジュース(渡嘉敷産)
とにかく ムシムシのマジックスカイ
気まぐれ天気が 予報を外して 『また』 晴れますように…。

ハーフマラソン渡嘉敷島大会



クジラ海峡 渡嘉敷島一周マラソン大会が催されます。
平成23年 2月5日(土)
●13:00 スタート。
いよいよ期日が 迫って参りました。
目の覚めるような ケラマブルーを眼下に眺め
アップダウンの山道には 風光明媚な ケラマツツジが咲き誇っています。
渡嘉敷島のケラマ太鼓や青年会のエイサーも 皆様をお出迎え致します。
どうぞふるってご参加下さいませo(^-^)o
『種目』
●ハーフマラソン
●10kmマラソン
●5kmマラソン
●3kmトリム
インターネットでのお申し込み先(渡嘉敷村役場)
runnet.jp/
www.sportsentry.ne.jp
へお申し込み、お願いします。

時間の流れ



海のない県
長野県と埼玉県から初来島されました。
あっという間に時間が走っていき お見送りの時間です。
もうお1人男性もいらしたのですが 一足先にお帰りになられています。
時が猛ダッシュで流れていくと 体力が追いつくのか…ところが 皆様 島だから『ゆっくりできた』と 仰います(ホッ^^)。
もしかしたら 島の空気は ゆったりと流れていて
アワアワと時間が早く感じるのは 細胞が 島タイムの違いかもしれません。
いいさね。
吸収時間・消耗時間・睡眠時間・活性時間
人それぞれです。
人が1日で消化する経験を 3倍速ではなく 3倍スローのワタシ
海の色 空の色
まだまだ色不足。
不消化の分 どうぞまた リベンジして下さい
m(_ _)m。

今日のブツブツ・アオに染まって



渡嘉敷島は 小さな島です。
海にぽっかり浮かんで ずっと昔から こうして変わらずにいます。
地球の7割を占める 海は母の胎内と同じ
羊水のゆりかごは 命をつなげています。
海がなければ 蒸発して 雲も形成できません。
雲から 恵みの雨が降り
 地上を潤しています。
地球の大地の水分は 97%海と直結しているのです。
 
地球のアオ
海と空 アオの惑星。
酸素は 森林や海から 生まれて
二酸化炭素を吸収すると 海水中の炭素循環に 落とし込んでいきます。
私達は 水を飲み 空気中の酸素を吸って 命を保っているのです。
ああ。愛しい海の惑星に 感謝でいっぱいです。