癒やしの季節



9月 台風が通過すると気温が下がり 発生の度に海が蘇る
自然の摂理が 循環すると 海底は活性されて 地上は豪雨で機能を麻痺させる
複雑な経過ですが…
とにかく 海がイキイキ
して
透き通ってくると 気持ちが安らぎます。
不安な年も 3分の2が過ぎました。
ビルの熱風で 茹だったカラダを ケラマ海で癒やして下さい。
毎日 風景を更新していきます。

YYY



夏の海をザブ〜ンと
満喫しに お越し頂きました^^。
後2時間すると 夕暮れ『らしく』 少〜し辺りが 暗くなります。
渡嘉敷島の夕刻は どんなものなのか?
体感して下さいね^^。
だって 日没後も 空が明るいままに 夜を待つ
素敵な 夕暮れをお楽しみ下さいませ。

試してガッテン



昨夜は お客様御家族とスタッフマサさんとエステシャンmoeさんが 釣りをしました。
なんと なんと ヤッターマン!
ミーバイが 1・2・3・4・5と ハタが釣れました。
(夜食)の本日のシェフは カズさんに決定
トマト風味ペペロン冷麺スパをパーティー風に(流石 元プロ)
すると 元パン職人のmoeさんが感染して(やる気メラメラ)
おろして姿造り(おみごと)ギコギコだったけど(⌒〜⌒)
さぁ いただきま〜す!
痩せれないさ
(屮´ロ`)屮
眺めてるなんて 無理無理。

ウチナンチュチゲラッチョ



サンサン太陽を 浴びて
元気 吸収 チゲラッチョ
大学のゼミ仲間さんが 小学5年生の頃に 青少年村にいらした以来の 来島です。
この日ばかりは 童心に返って ジャバジャバ大ハジャギ。
教授と膝を交えて 語れるのも 素敵な時間
大人の入り口ですね。

満2歳!ハッピーバースデー



名護の美味しいパン屋さん 『Pain・de・Kaito』
フランス語で (素朴なパン)
『パン・ド・カイト』店の御家族が今年も 遊びにきて下さいました。
お誕生日と重なったので プロの職人さんを前に 緊張しながら 国吉の手作りケーキで
2歳のハッピーバースデーを させて頂きました。
そうしたら 美味しいパンを頂きました。
見せびらかしてすみません。
大きなパンが『パニ・オ・ルヴァン』
白い四角が 『リュスティック』
赤い四角が 『ドライトマトのリュスティック』
くるくるロールの『メイプルラウンド』
黒糖風味の『葡萄食パン』
Qoo~幸せ!
スタッフ一同 楽しみに贅沢を噛みしめさせて頂きます。
北部 名護の『美ら海水族館』に向かう時は 是非 本格的なパン『Pain・de・Kaito』に立ち寄ってみて下さいね。

アクティブナイスミドル



沖縄の移住代表選手のような 快適ライフをエンジョイしている 御夫妻は
ベテランダイバーさんです。
移住各紙で度々 掲載されるお2人は ダイビングだけではなく
三線・城跡巡り・ゴルフ・手作り工芸と趣味が幅広くて 素晴らしいのです。
若さは 行動力に有り
エネルギーの源は 日々 沖縄を溌剌と 吸収している 姿勢のようです。
団塊の世代の皆様
年齢に関係なく『青春』は 常に前向きな ライフワークにありますね^^。

寄り道だらけのビーチ道



チップチップの隣は 昼食だけレストランの『サザンクロス』 ドカンと書かれた看板には メニューが沢山
更に隣は パラソル組合のオバアが 『パラソル使いませんかぁ!』と 元気いっぱい(35年のキャリアだね^^)。
直ぐ隣 坂道の入り口に マリンハウス(パラソルから島渡しまで)。
ハフハフ歩いて1分
『ヤッター!』
ね。ケラマブルーが広がっていますよ^^。