休日の餃子パーティー



皆で まかないご飯を作りました。
餃子のてんこ盛りです。
この前作ったイカ墨リゾットを お団子にして爆弾フライにしました。
ジーマミィを つぶ塩で食べると 濃厚さが増します。
喉にシミる ビールの苦味。
たまりません。
頭も超スピード回転。クルクルQ〜でした。

お帰りサッちゃん!



子供が大好きな 感受性がピュアなサッちゃんが マラソン大会のお手伝いに 帰ってきてくれました。
いっぺんに 家中 明るくなって 子供達が サッちゃんを囲んでいます。
笑顔は 人を幸せにしますね^^。
さっちゃん ありがとう!

ハーフマラソン大会



北風ビュンビュン
アップダウンの山道に挑む 健脚が勢揃いしました。
走ることが楽しくて 全国から集まった ランナーズ
749人が完走しました(完走率88.74%)
ハーフマラソン男子は 濱崎達規さん(4連覇・亜細亜大)1時間12分51秒
女子は 川畑さくらさん(2連覇・ウェルAC)1時間30分41秒
島内外から 100人以上のボランティアの皆さんが大会を支えてくれたのです。ありがとうございました。
終了後 ふれあいパーティーで ケラマ太鼓やエイサーを観ながら 祝杯をあげ交流を深め 親睦を深める一夜となりました。

第5回・渡嘉敷島マラソン大会



平成22年2月6日
よ~い ドン!
参加種目
3km トリム
今大会4種目参加者 844人の皆さんです。
 ↓(続きを読む)をquickすると他の写真が出ます

続きを読む 第5回・渡嘉敷島マラソン大会

今日のゆんたく・万物の荒波



北風が吹雪いています。
4〜5日前の予報を外した
日々 予測できない空模様です。
冷静に荒れる波を 眺めるのも悪くありません。
人生の勢いを 感じます。
普段 湖のように温厚な海へ
打ちつける波が 砕け散って 世界の変貌を伝えています。
荒れ狂う波は 人生の戦い
生きる 拳の波を 打ちつけます。
水しぶきの1粒は 地球の細胞
細胞分子が海に溶けて やがて生き物のDNAを誕生させました。
今年の天候は 既に12分の1の確率で 予測困難のスタートを切り
今月 このまま暖冬を覆す極寒となれば 6分の1の確率でサイクルが不安定となります。
今や地球の歪みが 人間界に災害を齎しました。
平等の知を得て 富を味わった人間社会には 人類の格差容認はありません。
嫉妬 強奪 自殺 テロ 戦争
こんなはずじゃなかった 世界中の現象です。
我々は今何をするべきか 何を求めて生きているのか。
答えは一つ 誰もが幸せになりたいのです。
慈しみ心を包む愛を 求めています。
愛の先に 通貨が幸せを勝ち取ると誤算し それが今日の世界混迷となりました。
素に戻りましょうよ。
たわいもない小さな喜びに 感謝し ぬくもりという母子愛にまで戻ってみませんか。
命を敬い 感謝の心を育てましょう。
社会が荒れるのは 心が荒れた歪みです。
価値ある選択 『今とこれから』。
羨むのではなく 1日1つ 小さな幸せを発見していきましょう。
アイラブミーから アイラブユーに戻すこと
『おもいやり』が 平和を育てると思うのです。
万物の平穏は 敏感に海に現れて参ります。

ハーフマラソン大会



いよいよ 渡嘉敷島のマラソン大会がスタートします。
去年と違い 距離が21.0975kmに延びて ハーフマラソンになりました。
山越え(アップダウンの坂道)に挑む 844名の健脚揃いの皆さんです。 
スタートは 午後1時
空を見上げて…にらめっこ(Qoo~)
気温は 15゜~ 18゜と下がり 北風強です。
アツアツで 汗ダラダラ太陽より いいと思います。きっといい。
 
山道には カンヒ桜とケラマツツジは 鮮やかに満開
海が広がって 木々には若葉が緑色を増していて
島人の応援に 包まれて 軽快なランニングが できますように
フレーフレー!
はて? 皆さん ニコニコ(余裕だ)
ワタシ走りもしないのに ランナー気分満開さぁね。 σ^^;

渡嘉敷島マラソン大会まで後3日



小雨と北風が パピューっと 寒さを運んできました。
あっち行って〜と 首を縮めて歩いています(大袈裟・小袈裟(^。^;)。
今日は 気温 17゜〜15゜前線停滞です。
が 。大丈夫V。渡嘉敷マラソンまで後3日。
明日は 気温が20゜に上がるようです。ただし雨。そして予報はコロコロ要注意。
今のところ6日(土)は 曇マーク(どうぞ当たりますように)
ランナーには もってこいの気候ですよ。
寒からず 暑からず ベストコンディションで走れますように
お〜〜〜い! 空君。
土曜日の予報 変えないでね。
え〜っと… 黒糖とミネラルドリンク持って どこで応援しようかな。
やっぱり 山の上がいいかな…ブツブツ。

只今 ヘアーメイク中



本日のお天気
小雨シトシト 気温 16゜ 水温 21゜
新婚旅行でいらしてる伊藤様
御夫妻は 美容師様です。
皆でカットして頂きました。
鮮やかな手捌き…シーザーハンドの映画を彷彿する 内側カッター技法…リクエストコールがどこからか。。
実は ケラマテラスのホテリア moeさんの学生時代からの 行きつけ美容師さんです。
有り難き お助けマン様
渡嘉敷島に 美容室はありません。
横に釘付けになっているのが ウォーターキッズ店長Tさん。
血が騒ぐのか 頭部の立体テクニックについて 質問をしています。
まさか 本当に遥々 来て下さるなんて…しかも 出来あがるラインが綺麗なんです。
ヤッホー! スッキリヘアーよ。
皆 鏡とにらめっこ 何度も何度も チェックしてムースで バシッと決めとります。
こんなに 意識してたなんて そっちの方に ビックリしちゃうぞな(^w^)。