17時40分
まだ明るいのですが 太陽が隠れると 途端にヒンヤリした夜風に変わります。
早速 トレーナーを着て
それでも ちょい寒 油断は禁物
もう1枚着てと…
あり。何してるの?
ドラゴンボールフュージョンって 何?
暑くて 頭にタンポポでも咲いたの?
ムゥ 政治経済の講義でもしなければならない。
今日のお客様は 社会科の先生 ウシシシ 中に入りなさい。
月別: 2009年12月
ポカポカクリスマス余り物には福が有り
今 泣いたカラスがもう笑った。
北風君がダッシュで押し寄せて 通過してしまいました。
ラ~! 太陽がニコニコ
厚い上着を脱がせようと 雲までどけて ポカポカです。
さぁパーティーの準備をしなくちゃ。
ピザの生地作りはノリ君とモエさんが担当 具材はある物で!
スープはクミさん
サンドイッチはワタシ
チキンタッタとサラダでOK
ケーキは誰 ホットケーキにする?
皆で作ろうか。
イブなのにって?(今 デブって言ってないよね)
明日は また作ろうね。
♪~θ(^0^ )
アッ!一番星がUFOに
夕日が17時47分に海に隠れて 30分後
空が 緩やかに 紅く染まり
紫色と水色が 交わりながら 空を 艶やかにしていく中
暫く3人で眺めていると 大きな一番星が 強烈に輝きだしました。
キラキラ…キラキラ ん・ん・ん
動いてる?
UFO。だ・だ・だ・大変。
来る。
ワタシに向かってくるるる~。
とうとう遭遇する日がきたわ。
息が止まったまま く・く・苦しい~
あら? 飛行機 。
マジ ビックリしたもう。
宇宙船かと 思ったのに
(¬з¬)
だけど どこの飛行機なの?
出会いは一生の宝物
人生は天空の如き
太陽サンサンの穏やかな日
吹き荒れる嵐の日
激しい雨の日
陰りの曇り日
実に様々です。
どんな逆境があっても どんな明暗が立ちはだかっていても
ハートに愛情があれば 立ち向かう勇気と 百倍の希望がフツフツと湧きます。
言葉上ではなく 生と死を見つめてきた実感です。
人と人の深い愛が 人生を温め 沢山の喜びと反省をくれます。
そこから湧き出ずるのは 心に昇る大きな太陽
一期一会の出会いもあれば
確かに連なる魂の出会いがあります。
今日という1日に 深く深く感謝をして 愛に感謝して
生きてて良かった。と思う瞬間。人生で指折り まだ片手だけど 本物の出会い。必ずあるんですね。(生きてて良かった)
頑張らなくちゃ!
常にこれから! さぁ 前進します。
お写真は
ザ・リッツカールトンホテルカンパニーの日本支社前社長 T様がリーフinn国吉にお立ち寄り下さいました。
夢のようです。
サイズアップ アップップ
大きなヤドカリが 貝殻が小さくなって 宿移しです。
カタカタ音をたてて 前進しながら ガタンとテーブルから落下しました。
大きな爪の 早足に感動して観ていたら 庭にあった サザエの脱け殻に 宿変えです。
ギョギョのギョ
太ったワタシが サイズが変わる瞬間も あんなかもかもかもね。
ああ ヤドカリ君
これ以上 太らないで。
ポリポリ食べながら観てたけど 誰か~!このお菓子 召し上がって下さいませぇ。早く~。
胃袋怪獣が 手と口を作動させる前に 早く~。
情けないガチクマー!
沖縄にも木枯らし風 海風がビュンビュン吹いています。
油断していると 風邪をひくので厳戒態勢(これぞと着込む)。
私を観て。プッと吹き出す人は3人中2人(大多数だ(-_-#)
いいのよ。守りの年頃なんだから
あれ!空に まるで夏のような フワンフワンの雲がいる。
気分は中途半端… カラダはプルプル。
大寒 小寒
久々にランチタイムに3人で『バラック』へ 行きました。
豆腐チャンプル定食と 黒米ジューシーと 豚カツ定食
パクパクパク…お腹いっぱい
残してはならじ! こんなに美味しい真心籠もった食事。 一粒も残してはいけません。
苦しい 胃は大きくても 満杯になるんだから
夜は『ザ タートル』でモアイ
ステップ踏む足取りなんて地響き ズシンズシン
マジ 痩せたい!
痩せると何回約束したかしら。
根性なし。口だけ。 意志なし。デブ。ガチクマー。
ああ…情けない。今夜もきっと 最後まで食べちゃう。
だって作った人に申し訳ないじゃん(これだ)
サンゴの草原ワールド
海が冴え渡る季節になりました。
冬ステージの開幕です。
クブシミ(モンゴウイカ)が ペアでデートをしていたり
ウミウシが 色とりどりのコンペイトウルックで 泳いでいたり
後数日すると 遠くベーリング海峡から ザトウクジラが
故郷のケラマに向けて 海遊の出発を始めます。
涼しい海から ピリッと北風が吹く12月 水温 22゜
海の生物も 寒さが大好きな仲間で 活発になるのです。
ワクワク度数は 四季折々 上昇しますよ。 (b^^)
お別れの時間
船が出航します。
一期一会 人生の中で 修学旅行で過ごした渡嘉敷島を どれだけ心に残して頂けたか…
思い出の余韻で終わらず 数ヶ月 数年後も 覚えていて下さいね。 m(_ _)m
ありがとうございました。
今冬のラスト披露
今年の修学旅行も最後の緑ヶ丘高校の皆様となりました。
北風の威力も いよいよ厳しくなる中
渡嘉敷島のケラマ太鼓同志会が 最後の御披露目です。
ウォーターキッズ(ダイビングサービス)インストラクターハルさんが 躍動する太鼓の中で 空手演武をご披露しました。
途中 ムギュっと何かを 踏み ジュルっと滑ったそうです。
前の席で観覧していた皆様が興奮
流石 本番に強いハルさん 技でカバーし 後ろでは気付きませんでした。
けれど 上段回し蹴りの後 再びムギュ 前列はキャ〜
ちょっと いつもより顔が 笑って見えます。
続きはウォーターキッズのブログで
http://keramadiving.ti-da.net/
ご覧下さいね^^。
花より団子
(続き)
皆で 沖縄のお菓子 アンダギーの料理講習をしました。
シンプルで素朴なアンマー(お母さん)ヤミツキニナル味です。