東京『アイランダー』エイサー御披露



2009年 日本の島々による祭典
●11月21日・22日
●10時~17時
『アイランダー』へ 渡嘉敷島の青年会が 参加致します。
宜しければ 是非 応援に来て下さい!
国吉からは インストラクター・ハルさんが 参加します
★場所
★東京 池袋サンシャインの文化会館 2F 
★『エイサー披露』
●文化会館1番奥で 11時
●噴水広場で 17時
2日間 1日2回 公演致します。
大きな声で 「ハルさ~ん」と 私達の分も 応援して下さい。
皆 仕事の合間を縫って 練習し 全員ではありませんが 参加出来る仲間が 上京しました。
湧した南の島の チムドンドン
魂の宴舞です。
声援も同じく 熱いハートのバイブレーションで 宜しく お願いします。
m(_ _)m

ヤングミドルのライフスタイル



60代になったら エンジンをフル点検
人生の折り返し地点ですね。
やりたい事を リストアップされて 充実したライフスタイルを 楽しくエンジョイするのが 若さの秘訣です。
近畿のスサミを中心に 海を観察する お2人様
100本(潜った数)記念ダイビングに 渡嘉敷島を選んで下さいました。
パラオ セブ島 沖縄と何度か訪れている中
渡嘉敷島は 最高! と お誉めの言葉を 頂きました。
ありがとうございます。
海遊びの先輩 若さの源は 行動力にあるんですね^^

波のうねり



台風でもないのに 波が出てきました。
なんだか…だんだん 強くなっています。
予想外の空模様
でも こうして荒い波を 眺めるのも悪くありません
人生の勢いを 感じます。
湖のように温厚な海
打ち付ける波は 心の変化
荒れ狂う波は 人生の戦い
海が 生きてるって 拳の波を 打ち付けます。
でも…空君 早く 機嫌を治してね。

心の日曜日


皆で三線練習に没頭しています。
同じ一小節を 根気よく繰り返して練習(勉強もこうであれば)
聴いていると 音色には 一人一人の 性格が現れます。
うっとりするウチナァの抑揚は 緩やかな時間の流れから生まれました。
風に溶け込む音になるように 継続の中から カラダに染み込ませていきます。
カチャーシのノリと 古典の深み
冬場の楽しみが 益々 増えています(^^)p

お天気様変わり



空から シトシト雨が 降り始めました。
肌寒い…早速 長袖です。
が しかし 皆 半袖 …若い(-“-;)
さて 久々に 読谷村に来ています。
金城次郎さんの 御家族の作品から 前衛まで ゆっくりと観覧して
タプタプと心の日曜日を 味わっています。

元気に出発!



リーフinn国吉のバスが、福井商業高校の皆様を乗せて出発しました。
限られた時間ですが、海をタンとタンと眺めて、遊んで頂きました。
予定より数時間だけ早い繰り上げ帰省となりましたが、その分目一杯海三昧。
静岡の皆は、素直で明るくて島にすっかり溶け込んでいました。
後ろ髪を引かれながら お別れタイム
さぁ! 出発です。

ああ無情



渡嘉敷島の1日を マッハで過ぎていく 予定が満載の皆様です。
波の音を BGMに バーベキュー(はて?波の音が聴こえない)
移り気なお天気が 明日変わりそうな予感(PM7時)。 
1日明けて やっぱり繰り上げ出航になりました。さぁ大変。
こんなに 海が綺麗で(でも…波が10cm)
アハレンの浜は 入り江になっているので 小さな波がある…ということは 外用は 高い波。
さて。楽しく泳いでいる皆様に 海上が時化るからと ご帰還を促す辛さ
『ブーイングの嵐です』
ロングでいらしている方は この時 『ニンマリ』
やっぱり 特別な海 特別な月夜
凄く楽しい時間は、 最強の運がないと 自然界が阻むのです。
海も風も空も こんなに美しいのに…
尚 魅力ある渡嘉敷島の自然。
誰も 通年 難なく来れないから
楽しい時間が詰まっているから 尚更存在がある。
渡嘉敷島の確かなる魅力です。
Qoo〜憎いね。自分で綴っていて 憎たらしい。
だけど 海の前で 顔が
ニタ〜と締まらないのです。