ブログの8割は 携帯写真ですが
最近 カメラに魅せられてきました。
そんな時 偶然必然当然唖然…お助けマンがいらっしゃいました。
カメラの事なら (株)オリエンタルボビーで 解決しそうです。
http://www.oriental-hobbies.com
撮影方法も とてもわかりやすく教えて下さいます。
料理なら、私も教えられるけど(語弊か^^;)
『人に ものを教える』と 性格が出てきます。
長年 調理場にいると 今迄の料理長が 手ほどきする様子を観てきました。
性格や性質 気持ちのゆとりまでが 浮き彫りになります。
端的に ポイントや 隠し味を 教える人は まずいません。
でもね(*^-^)b嬉しい 小倉さんは的確なご指導をして下さいます。
今日は カメラを スイスイと 短時間に 且つ非常にわかりやすく(機械音痴の私に^^;
教わりました。
ところが 早20分で お帰りの時刻です。
どうして こう(ο__)ξ いつも 土壇場なんだ(自己反省)
次は 首里へ訪ねていこうかな。
困った時には 何でも揃う
通販もされていますから HPを覗いてみましょう。
月別: 2009年7月
フレッシュ再開
人と人の出会いは 財産です。
南の小さな島の自然を前にすると カラダ中が リフレッシュします。
笑顔と笑顔で 無言の挨拶。
あっという間に 海好き仲間です。
普段 いったい どれだけの出会いがあるでしょう。
人生という時計があるなら 2回転するまでに
素敵な出会いを 1人でも多くしてほしいものです。
一物全体食
キッチン番長が タマンに蒸せっている時
今度は キッチンドアから タコと格闘したファイターマンHが 意気揚々と入ってきました。
ギャワワン デカイ!!
胃袋が ステップ踏んで 興奮状態です。
今日の糧に 感謝しながら いただきます。
釣りは楽しいな
休暇をとったキッチン番長が 釣りに出かけました。
毎度 空振りなので あてにしていなかったら
(`・ω・´) ビックリ!
タマン(笛吹ダイ)を釣ってきました。
アハレンの主『タマン様』です。
無敵のタマンを 釣ったなんて。なんて。なんて。
グフグフと 胃袋が 喜びで 蒸せっています。
神の住む空 太陽の美
部分日食で 皆が注目している 現在
46年振りの観察を
同じ情景で 同じ気持ちで 天を仰ぐ 惑星人の私達
皆一緒の光景 愛らしくなります。
しかしながら 昨夜の夕日も素敵でした。
太陽の美形が 神々しく綺麗な 情景です。
朝 昼 夜
空へと心を放ち 太陽の恩恵に感謝しながら
今日も 明日も
元気に 生きていきましょう!
心に太陽を(時々雨や曇りだけどさ^^;)
ピッカピカに光らせて 晴れていたいな。
祝・100本記念ダイブ
渡嘉敷島で ダイビングライセンスを取られたのは 22年前
師匠は 国吉 栄さん
今のように ダイビングが身近な時代では ありませんでした。
99本目から 暫く ダイビングから 離れていたK様
優しいご主人と お子様も ご一緒に
記念すべき 『海の日』に 100本目を迎えました。
嬉しいのは 思春期から 母になるまで
変わらない 凛とした美しさを 間近で みせて頂いてる事です。
1本 1本に 思い出が ズッシリ(感無量)
ダイビングと青春が 交差した 日々
沢山の想い出が ここに あります。
『祝100本』 おめでとうございます。
ダイビングに初挑戦
泳げない?
non non 心配ないですよ。
何故?
ウエットスーツを着れば 沈みません。
フィンを履いて キックしたら スーイスイ。
海に潜ってみたい?承知致しました。
ボンベとBCDを 装着
ここから先は 『ウォーターキッズ』のダイビングインストラクターが
きちんと 御指導申し上げます。
ちょっぴりの勇気
ジッとしていられない冒険心が 地上しか知らないアナタを
カミングアウトしてくれます。
後は 人魚になるだけです^^。
※ウォーターキッズのブログです(*^-^)b見て下さいね。
http://keramadiving.ti-da.net
色気より食い気^^
お嬢さん!
美味しそうなドラゴンフルーツですね。
なぬ? 1人で食べちゃう。
アッサミヨ。頂戴。
包丁 やばいでしょ。
アオの入り口
台風6号が 消滅して
アオが 蘇りました。
アハレンビーチ入り口です。
夏 真っ盛り
海国のDNAが ジッとしてられない
アオの世界が 待ってるもん。
笑う角に福来たる
人生一度
悩んでも 怒っても どうにもならない事が 誰にでもあります。
でも 大丈夫!
必ず時が 解決してくれるから。
だから くよくよしないで
笑って 楽しく 過ごしましょうよ。
海好き仲間が 自ずと集まります。
皆で 笑って 過ごしましょう!