太陽の勝手


気温25゜
サックリ焼ける 太陽日和です。
昨日は 薄ら寒い風雨でしたので ちょっぴり 明日の天気がクエスチョン
どうぞ 笑顔の大空ですように(^人^)。
19日は 渡嘉敷島の『海開き』です。
『うりずんの季節』
若葉の眩しい 元気がフツフツ
渡嘉敷島に相応しいシーズン到来だもん。
お~~~い。空君!
怒っても笑っても 同じ1日
だからこそ 笑顔でいこうよ。

沖縄パパイヤ


渡嘉敷島では 民家の所々に パパイヤの木を観ます。
パパイヤって果物としてのイメージが強いでしょ(*^-^)b
沖縄では野菜として 調理する方が 多いんですよ。
園芸店では 苗の種類に 野菜パパイヤと果物のパパイヤが並んでいます。
タンパク分解酵素が多い事と 脂肪分解酵素も含まれています^^。
腸内のビフィズス菌を活性化することも知られています。
ビタミンC・A・B1・B12・アスパラギン酸・パパイン・カルパイン
そうそう 妊婦さんがパパイヤを食べると お乳がよく出るので どうぞ 試して下さいね(*^-^)b。

海辺のジュータン



浜辺に緑色のジュータンが敷きつめられています。
アサガオ科の 『ハマヒルガオ』です。
ピンクの愛らしい花が 春を告げているんですよ。
浜辺から このハマヒルガオの群生が 姿を消したとしたら 怖いです。
嘗て 沖縄全島の浜辺にも広がっていた アサガオ科の植物が 今は姿を消しつつあるのです。
自然のままの 渡嘉敷島の浜
今年も 緩やかな時間が 流れていきますように…
ほら!ハマヒルガオから 小さな幸せが満ちています。
今日も1日 明るく軽快に スタートしましょう!
ん? 雨?
天然のシャワーだわ。止みそうもない(..;)
植物が喜んでいるから 我慢するさぁ。ね。

海辺のピクニック



夏予感 ピカピカデイ
気温 25゜ 潮風が呼んでます♪。
海の風が 走ると血が騒ぎ ジッとしてらんない。
ミキとエミ(国吉staff)
オニギリ作って 出発していきました。
こんがりボディが 眩しい ビーチロック。
彼女達の充実した半日 
海で呼吸し 海と一緒になって パワーを蓄えて戻ってきました。
イキイキした笑顔が 健康的に輝いています。
毎夜 呑んだくれてる私とは大違い
でもね(*^-^)bノンアルコールよ。
水膨れの原因だわ。
あ~ 泳がなくちゃ こんなに綺麗な海なんだから(b^-゜)

海浜清掃



本日 午後 気温24゜快晴
島内の海浜清掃をしています。
パワフルなのが 80代のおばあちゃん(否)語弊がありますね。
現役のアンマー(お母さん)です。
私達の倍のスピードで 草を刈っていくパワーには 頭が下がります。
浜辺に ゴミがないか隅から隅まで チェックしながら 清掃が終わりました。
さて 水底にタイヤが落ちているという情報が 入りました。
これから 海部門が清掃活動に 出動です。
観光客の皆様 いよいよ海のシーズンが始まります。
かけがえのない海を慈しむ上で 1人ずつ皆で声掛をしていきましょう。
ペットボトルや お化粧クリーム等も 海を汚してしまう事に 意識の切り替えを 宜しくお願いします。

香港フレンズ



3世代の仲良しファミリーRi様です。
若々しくて 兄弟かと思いました。
体験ダイビングをされて 海を確認したり
照山に登って 南のアハレンと西のトカシクビーチを見下ろしました。
自然が大好きだというRiさん家族は 夜空にも満足されています。
名残惜しくも お帰りの時間がきました。
言葉が通じなくても ハートの熱さが 振動します。
見送る側の私達には とても切ない時間です。

機動戦士ガンダム歌手 MIQさん


今年もMIQさんが 渡嘉敷島に来て下さいました。
飲んで語って 楽しく笑って
さて カラオケに。
とここまでは普通でした。
あれ?…MIQ(MIO)でアニメソングが次々ある。
★機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY『MEN OF DESTINY』
★残酷な天使のテーレ
★聖戦士ダンバインのテーマ
★ダンバインとぶや重戦機エルガイムのテーマ
★タイムフォーエルガイム………!
何故カラオケに?
今迄一度もアニメソングを歌った事なかったし…セリーヌディオンとかマドンナにサザン
鳥肌立つほど 上手で・・・・・。
カラオケに名前って。。?
流石のワタシ やっと気がついたの。
今 PCでMIQさんを検索したら…いったい何ページあるの。
どうすべき。今更;サラサラ。
早速 電話してOKをとり 声を大にして
『機動戦士ガンダム聴きました』大迫力凄いのです。
バンバン選曲してきたワタシ。(..;)
今更サラサラ…他人になれない。10年の月日。ムッシュの会でのスピーチ。早稲田大の話。
なんて人(ワタシ)
いつだって何でも話せたし…気取らず美しく 知的なMIQさん。
無礼者め....
MICさん。ありがとうございます。
そして これからもこのままの国吉
ヨロシクお願いしますm(_ _)m。

ロングタイムを共有して(*^-^)b



東京から37年間 渡嘉敷島に通って下さる 皆様がいます。
今回は 釣りを楽しんで グルクンやハタ系の魚を 釣りました。
そこに 8kgのクブシミ(モンゴウイカ)が登場です。
早速 お刺身にしました。
イカ炭汁と マース(塩)煮と サザエ
37年 半世紀
国吉のこれまでの歴史を ずっと見守って下さる 皆々様のグループ(今回参加出来なくても)に 深く深く 感謝申し上げます。
さぁ 渡嘉敷島の一夜を大切に 今宵も唄って過ごしましょう。

カメーカメー悲鳴



プチ ミニトマト
これは お食事処『一休』のお庭でパシャリ
中を覗くと『カメーカメー』(食べなさい)と ヨモギ餅3枚
『沖縄そば?いらない。いらない。』
が 全く私の言葉は聴いてない。
目の前にドンと出されちゃった。
30年 アーコママのそばを 食べて胃袋が育っている。
親戚は有り難いな。
痩せれる訳がない。
食べてきたばかりの胃袋…出された物を粗末に出来ない仁義。
最近 似てきた気がする…明らかに相手がお腹いっぱいでも カメーカメーと食べさせてしまう。
そうだわん。カメーカメー攻撃よ^^。