三線好きは 沖縄好き
泡盛好き オリ生好き
島のまったりした時間 風に乗って島唄が流れています。
月別: 2009年4月
地球とセッション
空と海を 前に
宇宙を感じましょう。
風が 訴えてくる声
雲の 流れるメッセージ
太陽が 地球を包む瞬間
安心していいのか
大気を 肌で感じながら
大空の
遠い 向こうの宇宙の果てに
ありがとう と感謝しつつ
大気の行方を 見つめています。
時は うりずんの候。
故郷の風景画
渡嘉敷島は 水が豊かです。
お米が実ります。
二期作です。
白米ができます。
黒米もできます。
港から阿波連に向かうと
田園風景が広がっています。
故郷の景色です。
気持ちが のびのびします。
幸せです。
※島の無農薬の黒米を販売してます。渡嘉敷黒米酒もあります。
村元さん
098-987-2210・2568
小金井工業高校の皆様
高校3年の修学旅行東京の小金井工業高校の皆様が 訪れました。
雨空の2日間でしたが そこはバイタリティで なんのその!
体験スノーケルやネイチャークラフトにトライして
元気に食べて
元気に遊んで
元気に起きてて?
普段語れない友人との絆も 深まった修学旅行も
お別れの時間がきました。
今日は 南部戦跡巡りをされるそうです。
さぁ!いよいよ 渡嘉敷島から 出航です(^O^)/
雨なんかに負けない
気温 19゜
小雨混じりのビーチです。
年々不安定さを増す 地球の警鐘気候が 渡嘉敷島にも寒さを 呼び戻してきました。
この3〜4日
気温が 下降するらしく…午後から らら〜〜
Tシャツを脱いで 海で遊ぶ17歳(風邪引かないでね)
暫く予報は あてになりませんね。
どうして 気候が定まらないのか?
自然環境のシグナルを 心配しながら
それでも 海は海
はちきれんばかりの パワーに 夏を見ずにいられません。
6月アクセスの御報告
日頃から 渡嘉敷島に訪ねて下さる 皆様に 私共一同 深く々 感謝申し上げます。
さて 船便について お知らせがございますm(_ _)m。
現在 1日3往復(GW・7月8月増便)していますが
『高速船マリンライナー』が 6月から 1ヶ月間 ドッグ入り致します。
従って 1日1往復 『600名乗ケラマフェリー』のご利用となります。
日によって ケラマフェリーが2便 運航している日もございます。
また 別方法として 座間味行きの高速船で 阿嘉島に渡られ 送迎ボートでお越し頂く手段もございます。
詳しくは 098-868-7541(渡嘉敷船舶課)へお尋ね下さいませ。
6月は 珊瑚の産卵がありますよ^^
勿論 自然界の神秘ですから なかなか予測は難しいのですが
毎年 一斉放卵を観ようと ロング滞在で 観察する方々の感動は凄いです。
太陽と海
不安定な天気予報の中
今日は太陽が 『ババーナイスデイ』とピカピカに輝いています。
こんなに晴れ渡った今日の空に 暗黙な不天候になりませんように(^人^)
沖縄の天気 予測不可
気温 23゜
予報では曇り後雨
ところが(*^-^)b 太陽がうっすら 小鳥も囀っています。
世界中を包む空
世界中を走る経済
何が起こるかわからない 不安定な今日です。
太陽がこぼれる 向こう側
天のサイクルが 今 バランスを失っています。
これから どんな風に変わっていくのでしょう…
2009年渡嘉敷島『海開き』
渡嘉敷島商工会主催の『鯨海峡海開き』が開催されました。
海の安全祈願を祈った後 未来を託した子供達によるテープカットから スタートです。
第11管区海上保安庁による 投下激励文
続くビール早飲み競争 砂中宝探し
無料遊覧船体験
ケラマ太鼓同志会(新垣徹さん率いる) 空と海に太鼓魂を響かせました。
海の神が笑い
空の神が微笑む程 魂にこだまします。続く空手演武の数々。
やがてチビッ子がバシャバシャと 海に飛び込んだ後
力強い青年会のエイサーが 登場しました。
ビール腹になった 皆さんが 恒例 カチャーシ
今年の夏が スタートです。
例え 雨が降っても
例え 風が吹いても
夏がきます。
ビバ 渡嘉敷
キラキラの海
おはようございます。
アオい空
優しいそよ風
海がキラキラ笑っています。
それだけで とっても幸せ
1日のスタートに 感謝して 今日も一歩ずつ前進。