言葉は いらないでしょう。
幸せって 屈託なく過ごせる仲間が いること^^
個性 バラバラ
人生 謳歌中
月別: 2008年11月
ドイツのファミリー
ドイツからヨハネスが 遊びに来ています。
もう10年ですね。
日本語が悠長になっな他に 今では 漢字も読める御様子^^;
4ヶ国語が話せる スーパーマン
一生付き合っていけるファミリーだと思う。
ハートが伝わるインスピレーションを 10年前に抱き 今に至るのです。
『どんなに月日が 経っても お爺さんになっても 僕はドイツから 必ず 顔を見せにくるよ』
ヨハネス マイ ファミリー
ナイスミドル
海が好きな フレッシュミドルの御夫妻 新潟のW’s様です。
もう10年近くなるでしょうか…
海が大好きな お2人は 冬になると ロングステイに訪れて下さいます。
冷え込んだ 雨の日でも 毎日 楽しそうに海に出かけていかれます。
戻られた時の 生き生きした姿を見て 私達も元気を触発されました。
数年前に ダイビングライセンスも習得されると 海遊びに 益々 拍車が掛かられたようです。
その間 定年退職も通過されましたが 円熟して 尚一層 元気に楽しく 青春を謳歌されています。
いつもロングステイされ ゆっくり島を堪能されるゆとり。
時間の流れを 海で楽しむ 人生の一部になっています。
いつか 沖縄に住まわれるかも^^
暑さ28゜ゲット
東京から 渡嘉敷島のブルーグラウンドを 確認しに 空をひとっ飛びしたそうです。
昨日の風は どこ?
あるのは
太陽と ニョキニョキ雲と 蝉の声
『夏だ――』
予報では→
→
→
→
ところが 朝から
→
→
気まぐれ お天気だけど 冬に ピーカンの太陽が 顔を出す 嬉しさったら ありゃしない。
いこうか
海が呼んでるよ
楽しくなっちゃた!
やってきました 沖縄フリーク
女 7人(ワタシも)揃ったら 楽しいぃ
外が 雨
なの関係ない人生 楽しもうよ。
旅は パクパク 食べなくちゃ
呑まなくちゃ
って 言ってぇるぅ(ノ^^)八(^^ )ノ。
ただいまぁ〜!
合い言葉は『ただいま〜』と
『お帰りなさ〜い』です。
はちける元気には やっぱり 太陽がピッタリ
日常の疲れを リセット『ON』
たった今から 海族ヤング
楽しく潜って
楽しく食べて
楽しく語って
楽しく呑もう
野を越え山越え・初体験
何があっても ダイビングをしたい
飛行機で ひとっ飛び
やってきました 念願の渡嘉敷島
お天気がグジグジ
そんなの関係なし
カラッと 気持ちは パワフルよ^^。
初体験ダイビングにトライです。
イカス男性じゃなかった。女っぷりが イキですぞぃ。
沖縄の空模様
気温26゜浜辺27゜波 高し
風はビュ〜っと 走っています。
な〜のに(*^-^)b
太陽の威力が強くて 気だるい程に 暑い日中です。
去年の写真では 風が冷たくて 長袖にカーディガンなのにね。
とかいってたら 早 8時です。
半袖だと 少し肌寒いカナ?
県外から来た人は 半袖で充分という
沖縄の今日この頃気候です^^
台風が僕等を閉じ込めた
高校生が国立青少年の家に研修で 2日目 台風の余波を 受けました。
欠航 バカな
諦めが肝心 だけど元気は カラダに満ち満ちだよね(*^-^)b
海 行きますか
気温 24゜これしきの風に じっとなんてしてらんない。
渡嘉敷島のいい所は 西風の日は 東海岸へ
南風の日は 西海岸へと ちょいと 交わす事ができる。
海は 元気の源
お天気も明日から快復ですよ^^。
空飛ぶ渡嘉敷日記
薄手のスーツで ジワジワ溢れ出た汗 あれから1ヶ月。
前回と同じ7時15分発のエアーで 福岡に到着。
寒いんですけど
変わらず 薄手のスーツで降り立った。
内閣府所管の『地域おこし 街づくり観光分野におけるチャレンジ支援』
長崎県の野母崎地区のアドバイザー講師として
長崎行高速バスに乗車中。
待ち時間の携帯はありがたいな。
アツアツのコーヒーを飲みながら カラダを温めて
1ヶ月を振り返り 野母崎の皆様のアンケートに目を通す。
南西諸島とは違う 四季折々の変化も 見逃せない。
市内とはいっても 野母崎までは車で小一時間(市役所が送迎して下さる)
壮大で諸外国の窓口に相応しい港町から 半島東部へと向かう
旅情 徒然に…
※さて渡嘉敷日記は島スタッフ写メ更新 続行していきますよ(*^-^)b。