サンセットスイム



一昨日から 突然の風雨が やってきては また太陽が 顔出し
一雨ごとに 秋が深まる(?) 渡嘉敷島です。
海 大好き レディママ3女
雨も風も お気に入りの 1コマになって
夕暮れ時まで 泳いできました。
楽しいな
海 最高
ほら空も笑ったよ^^。

【お知らせ】来春★渡嘉敷島マラソン大会


【第4回 とかしき島一周マラソン大会】が開催されます。
★平成21年2月7日(土)
☆3kmトリム(定員100人)
☆5kmの部(定員100人)
☆10kmの部(定員100人)
☆一周マラソン(定員300人)
大会終了後は、魚汁・記念Tシャツ・渡嘉敷島エイサー・ケラマ太鼓等で親睦会を致します。
●申込受付
渡嘉敷村役場
www.runnet.jp/
●大会事務局
098-987-2321です。
どうぞ振るって御参加下さいませ。

旅の徒然に


太陽サンサン
港町長崎を後にします。
プッチーニのオペラ『蝶々夫人』が 当時へとタイムスリップする
2幕 「ある晴れた日〜♪」
ロマンティックな余韻を残し
帰途につきます。
長大な海が広がっている 素敵な港町。
リアス式海岸の複雑に入り組んだ 自然界の力で造形された 軍艦島と称する 頑強な岩地島があったり
引き潮に 現れる 海歩道が
民話に登場してきそうだったり
沖縄とは 一味違う 長閑な町 野母崎を拝見しました。
福岡に向かう 高速バスから 山村を眺めながら
第2回目のテーマを考えつつ
九州の広さに 圧巻され 一路 福岡へと向かっています。

空飛ぶカナゴン


8月末(だったはず) 突然 内閣府からお電話を頂きました。
真夏の昼下がり お腹をいっぱいにして 眠気と戦いながら 部屋割り帳を整理していた時です。
内閣府所管の『地域おこし 街づくり観光分野におけるチャレンジ支援』
長崎県の野母崎地区のアドバイザーの御依頼でした。
ニモ自身の仕事が忙しくて 人に任せきれず  やりたい事 やるべき事が 押し寄せている最中でした。
9月  再び電話が…。
ちょっとお話したら よくぞ御存知だった。 
経歴 現在に至るまで御承知の様子(後退り)ドジは知っているだろうか凹む。
かくして 『まな板の鯉』こんな者でも お役に立てるなら お引き受け致します。(深々)
早 本日 長崎県野母崎に向け 講師アドバイザーとして 行って参ります。
7時15分那覇空港を発ち 福岡に到着した所です。
長崎行きの急行バスに 後5分に乗ります。 
PS・ブログは 国吉スタッフ転送写メを 頂き 今を 配信続行していきます(*^-^)b。