親子水入らず


都心から離れて 海を眺めたいと 大阪から親子旅行にいらっしゃいました。
お嬢さんは 今年 3回目の来島です。
『この海を 父に見せてあげたい』
言葉通り 案内人となって 親子水入らずの 水入り
海の世界を エスコートされています。
仲良し親子って 羨ましいな(*^-^)b

ニモと遊ぶ1日


雲一つない爽やかデイ
いこう ビーチへ

テクテクテクテク…1分
アハレンビーチは 昔も今も 変わらず
湖のように静かで ホッとします。
幾万年 祖先は この景色の中で 安らぎを感じてきたのかなぁ。
と オセンチになりながら
カラダ中の血は ワクワクゴボゴボ
だってだって海だもん
ほら クマノミ。
チョウチョウオもスーイスイ
待って~~。
あっという間に 休憩タイム終了
夏は仕事三昧
これからが 私達の海です^^/
トドだぁ。だなんて(発言者ハル)
子クジラまで成長するぞ。
  photo by GONTA

ピカピカ アハレンビーチ



10月の爽やかな ビーチ入り口です。
にわか雨が降る度 肌に心地良い風が 吹く季節になりました。
なのに日中は 真夏のように ピカピカです。
目の覚める ケラマブルーが ほら
広がっています。

ガールズ打ち上げ




今夜は 揃って 秋の夜長を過ごしています。
だって だって アルバイトしていた 笑顔いっぱいのサッちゃんの送別会です。
淋しくても 泣かないように 笑って送ろうよ。
ワイワイガヤガヤ
★ボギィボードをする
★渡嘉敷マラソンに出る
★那覇で遊んでくる
★手作り三線を作る
誰かが 涙を見せたら 皆泣く 秋だ
泣き虫が泣いている(..;)

新スタッフ


 バス運転手として 9月から入社しました。
 シンジさんです。
 海部門では スノーケルインストラクターとして
 修行中です。
 趣味はサーフィン。
 穏やかで 優しいシンジさんが 皆様を
 お迎えに参ります。
 宜しく お願いします。

巨大シャコ貝


庭に 置いてあるシャコ貝です。
ず〜〜っと前(沖縄復帰の頃) このような巨大シャコ貝が まだ 沖縄にもあったのです。
重さは相当なもので 陸上で移動するにも 5〜60kgあります。
まだダイビングのない頃
素潜りで 運んだというわけです。
恐るべし 強靭な先代 国吉 栄 さん。
巨大シャコ貝は ドジっと ヤシの木脇で 空の移り変わりを 眺めています。
冬になれば 南の島に 巨大なクジラも 遊びにくるのです。