地球では1秒間に サッカー場1面分の 緑が消えています。
(クラウス・トゥファー国連環境計画事務局のメッセージから)
地球上の温暖化は 海も同じです。
あのオーストラリア(グレイトバリア)での オニヒトデの発生は 日本より遥かに深刻だそうです。
渡り鳥が もたらすインフルエンザやウイルスは毎年変化遂げ
海底のオニヒトデでさえ 進化しています。
地球のSOS
ワタシが できる事はなんでしょう(..;)
贅沢に買い込んだ数々
いつからか 物への執着がなくなって…使い捨て感覚の生活
夏はクーラーをガンガンに冷やし…
やめなくてはいけない事
守らなくてはいけない事
育てていかなくてはいけない事
地球上での贅沢は もういいから
昔からの自然の贈り物を 尊び
守る愛
欲望もほどほどに 心の腹も八分目
自然の海に感謝して
ゆっくりと眺めていたい
回復の道に 願いをこめて…
月別: 2007年3月
アチコーコーの空気
タラップを降りた途端に ヴォワンとした熱気が “お帰り”というように 躰ごと包んでくれて
たった 2〜3歩のうちに 背中にツーッと汗が流れた…
ヤッタ〜!
極上の空気を お腹いっぱい吸って
纏っていた緊張が脱げる
アチコーコーの空に バンザイをしてるヤシの木
“ただいま〜”と手を振りたくなっちゃったo(^-^)o
出張先から
出張で関西に来ています。
人酔いで ギブアップしそうでしたが 無事にお天気に恵まれて 日中はラッキーにも16゜ありました。
こんなに歩いた事がない程 沢山 歩いて足がヘロヘロ。
渡嘉敷島の名産物(島むんゼリーとマグロジャーキー)を持参したので とっても喜ばれました。
渡嘉敷島の他にはない ブランド商品なので自慢してしまいました。(ウッシッシ)
明日 島に戻ります。
夕暮れ時 御褒美に スイーツ館に寄りました。
男性諸君は ビールで労をねぎらうのですが、今日ばかりは ワタシに合わせて (抹茶と生チョコ 神戸プリンにソフトクリーム)をペロリo(^-^)o
夕食前に頂いたので 苦痛だったらしく 声が出なくなっていました( ̄―+ ̄)ヘヘヘ
今 ホテルに戻って ノビノビ〜〜。
さて 今日はもうグッスリ眠ります。
やっぱり 島が一番いいな!
混迷お天気事情
寒い日
暑い日
いったり きたり
スパイシィな北風 ブルルン
アチコーコーの ボワワン南風
いったい 季節は どうしたのかなぁ
今日はビーチが 初夏のように笑っています。
寒さなんて吹き飛ばそ〜!
10年前に大阪の某雑誌に 人材募集を載せて お世話になりました。
かつて 担当して下さった〇子さん
はるばる遠地から 渡嘉敷島に 来て下さいました^^。
2ページに渡って 国吉の紹介を 書いて下さった本は 今でも宝物です。
また 遊びに来て下さいネ〜(*^^)ノ
無重力の体感
体験ダイビング
全く 泳げないアナタ
水着一枚あれば 大丈夫ですよ。^^o
アナタも お魚の仲間入りが 出来ます。
無重力の フワリフワリ 海の中
軽く 口から 息を吸って…
鼻から出します。
ハイ 口から 吸って…
ハイ鼻から (リャ!鼻汁)
これで ワンステップ
耳が水圧で 痛い時?
大丈夫です。
鼻を つまんでみましょう。
鼻をつまんだまま 耳から空気を出すつもりで
“フッ”=3
飛行機や山頂の上空で 耳が圧迫された時
ツバをゴクンと 飲んで 耳から空気を抜きますよね。
あんな感じです。
できましたか?
さあ アナタはもう水の妖精です。
フィンをつけた足で 上下にスライドすれば
スーイスイ
ムッフッフと笑うと
空気リングとなって
ホワ〜ンと 空気の風船が 水面に昇っていきます
ゆっくり ユラユラ
もう アナタはダイバーですよ^^。
ブルーマジック
地球の3分の2を占める 海
ブルーゾーン
不思議が いっぱいです。
遠くから眺めると 深々とした アオを湛えているのに
海に潜ると 遠くまで見える クリアなブルー
透き通った ブルーマジック
太陽がいっぱい 輝く日
アオを 深く 濃く 讃えます
エメラルド色 コバルト色
鏡のように 空を 写しているのでしょうか
ブルーのコントラスト
光の屈折が 色を変えるのでしょうか
そのブルーは 太陽が隠れると 途端に澱んでしまうのです。
どうして 同じアオを湛えないのでしょう
不思議な ベールを纏う海
この魚は 海色に染まっています
人も アオに 染まって 海の一部になります
どこまでも 澄んだ クリアなブルーに…
シュリケン
鮮かな アオヒトデです
真ん中が クチ
パッフゥ=33
アッキョ! ウンチだ
龍宮城の お宿
はるばる各地から 尋ねて来て下さった皆様。
島内を3時間程 散策され 白玉の塔・集団自決の碑を 参拝して下さいました。
ありがとうございます。
は〜〜? 70代が12人いらっしゃる( ̄○ ̄;)
わ・若い!
まったりとした 島の夜長を 一緒に唄いませんか。
空に 染みる沖縄の唄
♪‰♪♭♪¶♪
締めは 勿論 老いも若きも カチャーシです。
心を一つに 20代に返って イヤサッサ〜……♪
玉手箱は のちほどね^^
☆3人の人魚姫
大阪から 一ッ飛びの 女子大生
お久し振りで〜す。
夏にいらした時は 空がアチコーコーで 真っ赤に日焼けしたボディが
Oh!真白 ボディに
春のチョイ寒 悪戯小僧風が 心地良く ヒュ〜♪♪♪
スノーケルするのに 最高day
「ニモ 見た〜〜。」
「白い砂の中に オコゼがいた〜〜。」
興奮の坩堝
いいな いいな
3人揃って ピースV