自然の力


昨夜は 千島列島で大地震がありました。
無事 津波警報も解除されて遠くから 北海道の皆様に安堵しています。
数年前のGWの事です。
宮古島沖で 海底地震がありました。
その時 地震があった事を知らずに 港にいて
桟橋の海水が かなり引いているのを 不思議に思って覗きこんでいました。
後から知ったのですが 津波の前兆には 潮が引くのだそうです。
自然の満ち潮 引き潮の法則
地球の引力や 磁場の狂い
どこに 向うのでしょう。
日本は 世界一豊かな国です。
ブランド購買力も世界一 海外旅行も世界一
それでいて 国内では
苛め 殺人 詐欺 汚職 自殺 
飽食…宝飾…豊かな物流時代にして
底無し沼の ように困窮しています。
目まぐるしく登場する 商品開発
携帯の新機種 車や電化製品 アヲチェンジング嗜好
ワタシが 沖縄の小さな離島で
生意気など言えませんが
贅沢の先には ツケがあって
欲望病に感染して
 
結局は 満たす為に遍く犠牲が潜んでいる気がします。
豊かな 落とし穴。
これからは
自然の法則を 見て
守る
戻す 
ゆっくりでいいから…
ビギィンの島人の宝を口づさみながら… 
どうして いいか わからない…
そんな思いです。

100本記念ダイビング


新潟の渡辺さん 御夫婦は 御年60ぅ〜歳のお二人です。
バリバリの現役ダイバーです。
ウオーターキッズで ライセンスを取られ
とうとう 100ダイブね日を迎えられました。スゴイ!
海の話題の他に、自家菜園のお話や
健康管理等 教えて下さいます。
趣味は 『海』
元は 寒い北国で 泳いでらしたお二人
新世代のシニアクラスです。
海遊びの情熱や バイタリティ
これから 
シニアの名称が 死語になるかもしれません
ハイミドルの 時代かも(o^-‘)b

クマノミの赤ちゃん見~つけ!



クマノミベビィがいます。
人さし指と比較してみて下さい。
小さくて 可愛い~♪
フカフカの イソギンチャクに 潜ったり出たり
好奇心でいっぱいです。
これからの 成長が楽しみです。

砂の絵模様


自然が耳打ちする 詩を知っていますか
サワサワと変わりゆく
風 と 砂の囁き
砂浜に 転がって
まるでシンホニィのような 造形美を見ていると
砂漠の中に 迷いこんでしまったような
錯覚に陥ります。
何もかもが リセットされてしまう
風と砂が
次々に織り成す
新しい 模様。

I Love ショコラ


眼がしっかり 見えるようになって
走り回るショコラ
生後一か月半(多分)
モモちゃんが 抱いてきた日
10cmもなく まるで未熟児のように
ホニャホニャの赤ちゃんだったのが
今は 食欲旺盛
元気いっぱい 
家中を走り回っています。
今が 肝心
トイレは 油断対敵
噛み癖にも 注意
外に出すべきか
家猫にするのか
揺れながら
結局は 外に出せない
可愛くって…

離島へ探検


風を パピュ〜と切って 走る先は
無人島“ハナレ”
北風が サンバを踊るように 寒波を運んできました。
は? 水温ですか?
25゜です。
皆さん 9月程度の水温と 大はしゃぎ
ここが 『ズレ』
私には このパピュ〜と吹く風に
ヒヤーっと冬の到来を 感じて寒いのに
他府県から いらっしゃる方々には
秋の爽やかな風程度…
こうやって 一年が過ぎていくのです。
Oh!無人島の話でしたネ。
ハナレは 潮の流れが 速いけど
小魚の数や 透明度は抜群に いいんです。
無人島から アハレンビーチを 眺めるのも
違う陸地の発見のように 楽しくて♪
こうして 時間が過ぎるのを忘れてしまう程海に夢中です。
そうか… 海の魔法
竜宮城の力が 時の流れを 変えてしまうでしょうか。
そういえば ワタシの歳も止まってる。
キャッハッハ
〜〜ブーイングの大波が 〜〜許して〜〜。

離島日帰りコース


キャ〜(◎o◎)
海 綺麗!
最高!
体一つで 気軽に いらした4人様
☆レッツ ダイビング!
「こんなに暖かいなんて〜。帰りたくない〜。」
(MuMu!寒いなんて 言えない感じ)
瞳キラキラ 気分上々
冬の入口でも 太陽の島
今が ベストシーズン
海日和が まだまだ続いています。

渡嘉敷島名物“まめや”の豆腐三昧


渡嘉敷島にいらしたら 一度は
『まめや』のお豆腐料理を 食べなくちゃ!
と いつも御案内しています。
今日は 近藤さんと久々に“まめや”のノレンをくぐって「ハイサイ」 
開口一番 おじさんに
「渡嘉敷島は リーフinn国吉のお客さんばっかりだよ!」
と言われてしまう。 
(あの〜。一応 国吉でも昼食はお出ししてます) 焦りf^_^;。
しかし お美味しい物は 『島の誉り』。
今日は“ゆし豆腐そば”を注文。
隣席のKさんは ゆし豆腐定食(小アジのフライ・ジーマミィ豆腐・ピーナツおから) ウマソ〜 ゴクン;
(やっぱり定食にすればよかった)
ゆし豆腐のスープは 塩味で あっさり系
喉元から 無添加大豆の幸せが 体いっぱいに 染みていきます。
おじさんが また冗談をいいにくる。
厨房から 奥さんが 手で合図している。
“お喋り”信号である。
いつも 通り
おじさんの “まめや”トークが 止まらない。
最近は 聴く側のワタシも 慣れたもので
黙々と舌鼓に専念する。
幸せが お腹いっぱい
そうだ!! 体重

渡嘉敷島一周マラソン大会


第2回
渡嘉敷島一周マラソン大会のお知らせします
平成2月11日(日)
 9:00スタート
一周マラソン(定員450名)
10kmロード(定員100名)
5kmロード(定員50名)
3kmトリム(定員100名)
申込締切 12月25日迄
詳細受付 (渡嘉敷村役場)
☆098-987-2321
☆www.runnet.jp/
大会終了後 島あげての歓迎会(エイサー披露・ケラマ太鼓・魚汁〜Tシャツ無料配布)を催し 島人と心一つ 存分 楽しんで下さい。
アップダウンの山道
アナタの健脚は 渡嘉敷島に勝てるでしょうか!