送別ミニ会


鹿児島の ゆう君(バスを運転してくれた) が帰省します。
皆 ではないけど(divingチームは珊瑚のリーフチェック中)
ミニ送別会
泣くな!淋しくなるじゃない
泣くな!あれ?
泣けよ〜〜〜〜。
御安心下さい。
益々 オールマイティに活躍する
ゆう君に また来年 会えますから
(o^-‘)b

昨夜のプンプン


穏やかに すだく虫の音
心地よい 秋風
まばゆい 月夜
しっとり 心も憂って
(ここまで ふんわか気分だったの)
自販で ビタCを…と。売り切れ
OK! ならば ビッテルでも…
500円 チャリ〜ン♪
………………ん
『出ない』
まっ いいさ(太っ腹は違うでしょ。)
野口英雄君を ズィ〜ン
…………………ん?
でっ 出ない(^。^;)
ガチャガチャ バシバシ
ちょっと焦る。。。。
ドンドン ドン=3
出ない。。。。
自販のカギは クミさんとお出かけ
返せ〜〜〜 もうカンベンならん
この前もだ!
すると そこにスタスタと2Fから 男性のお客様が降りてきて 
チャリ〜ン♪
ガッシャン 『出た』
カシャン♪カシャン♪ 普通にお釣りも出てる(-.-;
…この機械 人を選ぶのか?
『ナメたらアカンぜ!』
(心で叫ぶ)
男性が 穏やかに ほほ笑んだ
偶然の笑顔か… 同情か… 馬鹿にされたのか
ワタシも おしとやかに ほほ笑み返した。
フツフツと 
いやブツブツと部屋に戻ったけど… 
朝から カギを奪い 自販と向き合ってみた
きっと 魂があるに違いない
ナメとる。

ランナーが集う(^^)/とかしき島一周マラソン大会


参加者募集
『 とかしき島 一周マラソン大会 』
(日時)
☆平成19年 2月11日(日)9:00スタート
・島一周20.901kmマラソン
・10kmロード
・5kmロード
・3kmトリム
(お問い合わせ 申し込み)
大会事務局 098-987-2321
http://www.runnet.jp/
☆アップダウンの山道 見渡すコバルトブルーの景観
『アナタの健脚は とかしき島に勝てるか!』
平成18年 第一回参加者483名
トリムは 歩くだけです。
自己予測タイムを申告して、完走後一番タイムが近い人が優勝です^^。
この日は 島挙げての歓迎レセプション(魚汁・記念Tシャツ・エイサー・ケラマ太鼓)を催します。
さあ!アナタも 走りませんか。

☆海辺の生ライブ


11/4(土)
北海道からギターリスト ☆赤崎 郁洋さん他参加
ケラマ諸島は2005年
世界遺産の ラムサール条約に湿地保護区として認定されました。
ケラマ海域に 生息するサンゴは 毎年6月一斉産卵して 卵が全島に放流していきます。
そんな自然の宝庫の中で『海を守ってほしい』と 海が大好きな Tさんと赤崎さんが 記念ライブに訪れます。
那覇のアナタ
勿論 沖縄に来て下さる旅人の アナタ
一緒に 夕暮れライブを聴いてみませんか♪
皆で 海に 心を同化させましょう。

朝の元気はお庭からo(^-^)o


庭のハイビスカスが 花びらを いっぱいに広げて
一面に 咲いています。
真夏 赤くパッと咲く
濃い赤花に 見えていたハイビスカス
秋は
緩やかな陽射しに 淡く優しい
薄ピンクの溶け込んだ 赤色です。
一日のスタートも
優しく ほほ笑んでいます。

僕らのビーチバー


ビーチ入口にあった
『 Haro-Haro 』
スムージィカクテルや 他では呑めない 世界のビールが人気のお店も
暫く クロス致します。
夏に寄って下さった 皆様 ありがとうございました。m(_ _)m
来年の 夏また ヨロシクお願いします^^。
さあ! 今夜は楽しく
打ち上げパーティです♪♪

巨大なお城?


那覇の 新都心の真ん中に
大きな 巨大なお城が?!
「沖縄県立博物館と美術館」が 間もなく
誕生します。
世界で活躍している 
ウチナンチュ(芸術家の) 数々の作品が
間もなく お披露目されるんですね。
楽しみ〜o(^-^)o