船が出ますよ〜(^O^)


台風は あっという間に過ぎていきました。
船はいつも通り出航しました。
〔フェリー〕とまりん前
泊発10時
〔マリンライナー〕泊北岸
泊発 9時・13時・16:30
です。
さあ!とかしき島の海を見にきて下さいね。

ガッハッハ・シーサー


お腹いっぱい ポンポコポンです。
末は デブゥ〜になる予備軍…
お昼寝モードで ミルミル意識を無くしそうです。
深く 深く 心地良い眠りに
コックリ
すると 口の大きなシーサーが出てきて
ガッハッハと笑い
それが自分の姿で
は〜〜〜(・・;)。
食い気から立ち直らねば
ネバネバ アゲイン

こんなことでは…痩れんさぁ


水羊羹とチョコにビスケット
ゼリーにオセンベ
バナナにパイナップル
リンゴにスイカ
島のお盆後の楽しみですが┐(‘〜`;)┌
普段なら お客様に振る舞って
調度いいのに
沖縄の贅沢事情
さあ どうしましょう
船は明日も 欠航しそう
女4人 いきますか!
皆で太れば 恐くない
タブン

地球のサイクル



バッヒュー=3
各地に散らばった台風ストリート。
沖縄〓台風
何百年 何万年のお決まりコースは
沖縄をメインロードにしてきました。
風土にあった ウチナー家は 暴風に備えられています。
最近は 
温暖化 大気汚染
高層ビル引力
台風ロードが コースを変えています。
どうなって いくんだろう と
空を見上げて 漠然と思います。

トマラナイト


日付が変って
日頃の疲れを“吹き飛ばそう会”スタッフパーティです。
こうして仕事抜きで(明日は休日)
乾杯するのは シーズン始まって以来かな。
いつも 元気に明るく頑張ってくれて
感謝でいっぱいです。
国吉はスタッフの力が結集して 仕事が成り立っています。
今夜は ミーティングも程々に
トマラナイ元気。
三役(太郎店長・徳シェフ・私)は
お先に グンナイします。

タイフゥンの過ごし方


タイフゥンは やっぱり キッチンに集合です。
今 haroharoの スムージー味の模索中です。
グアバに ゴーヤ パッションフルーツ
黒糖に ハイビスカスに 蜂蜜
マンゴにパイナップル
何ができるの〜 楽しみだワン o(^-^)o
しかし うっかり試食ばかりしてたら 痩せれない
気付けば エイジ ロメオ ミキが危険を回避
それでもキッチンは 大賑わいです。
台風に ロングステイされたら
太ること 間違いありません。
「ねぇ。 後でヨガしない?」
シーーン 返事がない。

ウークイ


今夜はウークイ
沖縄中 御祖先様をお見送りします。
お重箱には 蒲鉾 三枚肉 揚げ豆腐 魚天麩羅昆布 ゴボウ コンニャク
お餅 魚の唐揚げ 赤飯
和え物 お刺身 アンダギー 果物等々
さぁ ウサンデーします。(食べましょう・おさげしましょう)

チョンダラー(道化)

 
ナイスフェースのチョンダラーでしょ(o^-‘)b
顔を白塗りして バサー(芭蕉布)をまとい
クバの扇で エイサーのはやしをとります。
エイサーは力強く 勇壮に舞い
流れの休息時になると
このチョンダラーが 滑稽踊りを披露します。
昔は チョンダラーが各家々をまわって
お酒や御馳走を集めました。
エイサーの道化役のチョンダラー
世話役でも あります。
写メの チョンダラー君は誰でしょう。
すぐ分かるさあネ。
〇野農園のチョンダラー君(o^-‘)b

シンプルライフ



タイフゥンは?
昨日は フェリーが繰り上げ出航になりました。
し・か・し
今日もフェリーが出ました。
アハレンビーチは 昨日より 波がなくて穏やかです…
嵐の前の静けさなの?
爽やかな風と 鮮やかなブルーグラデーション
誰もいない海で 
タイフゥンが夢のようです。
海と 真っ白な浜辺
全てが リセットされる
あまりにクリアな海を見て下さい。
シンプルな 空間だけど
眺めているだけで 疲れが溶けていきます。
海に向って
「タイフゥン~~」
と叫んでしまいました。