昼下がり
ピーカンの太陽が
ニコニコしながら
光線銃を一斉乱射しています。
アッツ〜;
銃撃なら 海上オアシスでうけてたとう
ボートスノーケルに出発です。
ん? 女性がいない
揃ったのは 男性ばかり
いつもなら半々なのに
メンズがズラリ…
こんな日もあるのね。
呟く先にも 光線乱射に
思わず「フ〜〜」
ボソっと
京都のお客様が言わはった
「夏なのに沖縄は 涼しいわ〜」
確かに風が笑って 走っていった…
月別: 2006年7月
海の魔法
とかしき島は クリアな鏡の上に浮かんでいる小さな島です
夜には流れ星も お月様も
雲の流れまで
海にうつります
海は 心のオアシス
透明な宇宙船に乗って
魔法の空間に旅発ちましょう
ザ ブ~ン
早起き“アカショウビン”
森一番の早起き者
アカショウビンが
鳴いています。。゜
アカショウビンは 朱色の鮮かな鳥です。
ヒナが巣立つまで 一生懸命子育てしています。
餌は ヤドカリやムカデ。
古くから 伝わる民話を御紹介しましょう。
昔 アカショウビンは黒い着物を纏っていたそうです。
そして カラスは赤い着物を纏っていたそうです。
アカショウビンは赤い着物を羨しく思って
着物を替えてほしいと カラスにお願いしました。
交替した途端に アカショウビンは逃げてしまったのです。
カラスは 追いつくことができなくて
唾を吐きかけました。
それでアカショウビンの腰には
カラスの唾が 白い斑点となって残ったんですって。
「へ〜んなの」
と言ったら おじいに怒られちゃった。
そのアカショウビンが
声高く 森の中で鳴いています。
ただいまパーティ
ナイトダイビングからご帰還です。
船酔いは? なし
疲れは? なし
夜は これから
ありぃ 乾杯!
エッ? 明日は早朝ダイビングですって
もしもし
寝ますか?冗談
よ・よ・夜は これからっす(^。^;)
高波なんかに負けない
台風明け 大波 小波
なんのその!
海に入らなくちゃ
ウジウジしちゃうぞ
時刻は6:30
さあ!行こう
そこに海があるから!
宝物ちょっと公開
こそっと バッチリお見せしちゃいます(日本語表現は難しい)
お宝の一部でございます。
“ZACC! ZACC!”
強奪されたらどうしょう。
こんなに 光っているし
ンッ!誰?トーンダウンしないで。
キッチン座談会
エイサー班が出かけていき
居残り班で 試食座談会
お腹がいっぱいです。
台風は眠りグッズを 空気で運んできました。
は〜し。
暇だ〜〜。
スルメイカになってます。
人間はつくづく我が儘な動物です。(私のこと)
やっぱり仕事を しないと体がなまります。
重い〜〜
ズルズル音が 建物内に溢れています。
今日の海 18:50
風がグゥ〜ンと トーンダウンしてきました。
19時というのに 明るさもバッチリ
国吉は 三線の音でいっぱいです。
パワーがはち切れそうです。
さあ!何をしようか。
エイサーに行ってきま〜す。
島バナナ
ウッキー!
モンキーバナナ発見
現場は 隣家
ゴトン!しまった。
「何してるか?」
「写真撮ってる」
「食べるか?」
「ううん。いい」
2本貰ってしまった。
島バナナはモンキーバナナといって
一般のサイズより 小さいのです。
普通のバナナと逆で
本当か嘘か オツウジが悪くなるらしく
お腹がゆるい時に 効果バッチリとか。
だから 美味しい島バナナだけど…遠慮ぎみ
しかし「カメ〜」と
皮まで剥いてくれた
おばあ ありがとうね(‘〜’;)
波乗りロック
台風4号がスピードを下げて トボトボ歩いています。
島のサーファは 御機嫌
波乗り三昧です。
気をつけてよ〜^O^;