私のくつろぎ空間です。
爽やかな風の中で
こぼれる陽光にまったりしています。
冬だからできる
ゆっくり読書タイム
今日は私が宿のお客様
お茶にしましょう。
「お客様、黒糖カフェラテでございます。」
「う〜ん。おいしい。」
一人二役はやってられない。
お客さんになりたいなぁ。(ρ.-)。
月別: 2006年1月
NHkデジタルラジオから(*^_^*)「こんにちは」
一昨日、渡嘉敷島を紹介しました。(o^-‘)b
今回は南雲かずこさんとアハレンビーチのお話をしました。
たった2〜3分ですが、少〜し慣れてきました(*^_^*)
よかったら聴いて下さいね。
http://www.nhk.or.jp/dr/oka/oka_index.html
レギュラー番組
シリーズ企画の『パルナスの丘』から入って
1/18をクイックして下さいね。
痩せるラーメンだとです
夜食です。(^。^;)
人から戴きました。
11カロリー(瞳キラリン)☆
安心してお湯を沸かしました。
沸騰したら三分でOKと記されてます。
その通りドボン!
1・2・3分
麺がお汁の中にチピッとです。
美味しくありません。
ガツクリ
そのままにしてたら
ハーッシ!→汁が固まって寒天汁になったとです。
これ食べて11カロリー。
マズイ。
ひらめき☆キラリン☆
この袋の寒天麺を
コーヒー沸かして入れたとです(カフェラテだす)。
そーれ、ドボン!
1・2・3分
麺がコーヒーの中にチピットです。
そのままにしてたら、固まったとです。
ミルクをかけて食べたら
美味しかったとですよ。(*^_^*)
ダイエット意欲復活したとです。
しかし、もう寒天は切れたとです(..;)。
“渡嘉敷商工会”会議の御報告
2月12日(日)
弟一回とかしき一周マラソン大会があります。
参加者400名
ボランティア182名
♪パンパカパーン♪
☆アトラクションは
?マグロ解体ショー
?とかしきクイズ大会
?エイサー
?慶良間太鼓
ですよ(o^-‘)b
大会後
13:半〜16:00(ふれあいパーティ開催)
それにしても全国のマラソン人口は、凄いですね。
募集をかけたのは下半期だったのに、ボランティアを含めて沢山の皆様が参加申し込みして下さいました。
ありがとうございます。
なんだか大会前にして、島全体に興奮が迫っています。
宿泊に来て下さる皆様に、私共一同、一生懸命おもてなし申し上げます。m(_ _)m
続・秘密基地o(^-^)o
アハレンの東の山奥をズンズン進むと…
広がるジャングル
気分はワク×2。
トムソーヤが3人。
キジムナー(ガジュマルの木の精)がさっきから、トカゲに変身してこっそりつけてきている。
ギョッ!
なんだ。本物のトカゲか。
登り着いた先に、あった〜基地発見。
見下ろすアハレンの清々しい光景が、逆光で撮れなかった(-.-;)
やっぱり直接見せたい〜。
次回は私が皆様を御案内致しま〜す!
木登り名人のわ・た・し。木も登らなくちゃいけないし(o^-‘)b
(今日見たもの)
パパイヤの木・おおばこ・グアバの木・クワズ芋・クワの木・ユウナ・クバ・イスノキ・山モモ・シークワサー
。
今日は探検日o(^-^)o
アハレン東の山に秘密基地ができた?
「洋ちゃん、本当?」
「じゃ行こうか!」
山から連なる川に、天然のうなぎが出没…うまいぞ!
しかし、別の日の楽しみにして。
目指すは、山奥。
川沿いに登っていくと、道なりに沢山の白い花々が…
あ〜これ!野イチゴだ。
四方に野イチゴの花があふれているなんて。
ルンルン♪♪
春先の野山が、クスクスと笑うように輝いています。
こんな日にじっとなんてしていられません。
小鳥のさえずり、優しい陽射。
ジャングル探検隊。
ちと歳とったトムソーヤ3人。
続く。。
揺れた…(‘〜`;)
「6:45」地響きが10秒くらいありました…
ん?
山から怪獣が目覚めて降りてきたかもよ…
誰も揺れなかったと言って、シランプリです。
ところが今、NHKで
「西原町渡嘉敷で震度1の地震がありました。」と流れました。
ほれみぃ←←(¬_¬)気のせいではなかったでしょ。
それにしても“とかしき”の地名は他にもあるんですね。
私の動物的な察知力凄くない?
ピーチク言ってるのに皆キッチンの中で
聞いとらんのですよ。(`ヘ´)
文字アーティスト
書家である、親友の浦崎さんの文字です。
何年経たのかなぁ…文字に一目惚れしてから。
筆体の話から人生、環境に至るまで…とことん話あって…忙しくて数年音信不通で…やっと再会すると、ずっと一緒だったように空白が埋まるんです。
旧友や幼馴染みを連想するでしょ。違うんだな。
相棒的というか“あうんの結束”というか…
いつも。実力に圧倒されて惚れ々。
浦崎さんの作品は、TVにも出ているんですよ。
某飛行機内ではTシャツに限定で文字を書いたり。
去年、沖縄に天皇陛下がいらした折、宮内庁からのお達っしで陛下の詩を臨書した方です。
中国書道史や昔からの文字学にとらわれず。前衛者←現代書道史の前衛ではありません。
私は勝手に
“文字アーティスト”と呼んでいます。
斬新な曲線の豪快さ。力・優しさ
私の旧友に大川という書家がいます(毎日展の審査員)
日展に出品している諸先輩とは、世界を別にしている浦崎さんの文字法。
作品はどれも暖かくて短かに感じます。
去年、コウノトリから天の宝物を授かって益々円熟してきました。
奥様はカメラマン・放送作家です。
私が入ると最悪。外部が見えなくなります。
友人の大川も、浦崎さんの作品に頷いていました。
「渡嘉敷島」
彼からの贈り物です。
。
爽やかday
気温24°曇り
暑くなく寒くなく。
爽やかな日は歩きましょう。
うーんと背伸びして
気分はグッドテイスト。
天然のイオンを、お腹いっぱい吸って。
海 山 風
ヤッホ〜!
今日も一日頑張るぞー。
闇の決意
何回も何万回も口にした言葉「明日からダイエット」
殆ど不可能に近い。。
根性なし。意志薄弱。
周囲の呆れた視線が…近頃は「やかましい」という視線に変わった。
親戚にミッキー(家の猫)の兄貴がいる。
デンデンという名前で兄弟瓜二つ。
そのデンデンがデブーになって、体を動かすのが億劫らしく、顔を両方に引っ張ってもびくともしなくなった。
私がデンデンと一緒という訳じゃない…弁解
体が重い(-.-;)億劫の二文字。
ミッキーが軽やかなステップで、カモン捕まえてごらん。という。
体脂肪30危険信号。。まずい・危険
チョコレート・ケーキ・アイス・クッキー・おせんべ・・・
ピッチピチの服。
家族は、ダボTを貸してくれない。
ヨーシ!ここで宣言。私に餌を与えないで!たとえ、ケチ、ドケチ、ヨコセと醜態ついても…
さぁ。ストレッチ。
5分で終わった。
横になって休憩。
私の名前はデンデン…前は犬のように速かったのに。
ダメダメ本気だそー。
まずは一か月を目標に。
。