頑張るau



渡嘉敷島にも携帯が 定着して18年経ちます。
20年前 docomo・シャープSH601を使っていました。シャープSH601は 一早く iPod風に画面が広きタッチ式だったんですよ^^。
2~3年後 auが 島内に無料携帯を配布したので 2台の機種を使って 料金の比較が出来ました。
沖縄のエリアは 嘗てauがダントツにシェアーしていて 音楽も充実しています。
携帯戦争。各メーカーのリニューアルは 目の回るスピードで開発され 優れたメーカーは地域に突出してきました。
ただし アフターフォロー対応に 違いがあります。
故障時は 沖縄のauは どの店舗も親切丁寧で『真心』で対応してくれるのです。
写真は 壺川のau社員 並里さん左。Uさん右。
メーカーの機能性に多少の不満があって 他社に乗り換えるか 一抹の迷いが生じても
au社員の懇切丁寧な対応に 次なる機種開発が出るまで 待つ事ができます。
auの主力は人ですが 性能の飛躍を楽しみに待っています。

「頑張るau」への2件のフィードバック

  1. 今晩わ今日は暑かったお疲れ様ですかなさんドコモau二台使ってたんですか 福島はau東芝W61T

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です