自然界からのシグナル



2016年は冬の寒さ?(微妙な涼しさ)でキリリ。
太陽も輝いています。コロコロ変わった週間天気予報に新春を諦めていたら 晴れたのでハッピーです。
5日から曇り後雨が出ています。本当かしら
それでも地球の 海と空のメカニズムを考えましょう。
大気中の温暖化を 必死で正常化させている 海に感謝しながら
地球環境を 世界中で考える 幕開けの年がきました。
お鍋の水が温まるのには 時間。
水は空気と比べて 1000倍の熱容量がかかります。
1000倍って 空気を暖めるのに 37゜上がるわけです(深海も含めて水温は、50年で0.037゜上がっている訳で)
勿論 大気は今も無事。というのも
温暖化でも 鈍化しながらゆっくり気温が 上昇しているのは 海のお陰だからです。
気温上昇によって 海から水蒸気が上がって 雲になります。
蒸発する量が多い為の突然のゲリラ雨 メカニズム(皆知ってる事をクドクドごめんなさい)。
さあ! 2016年は 少なからずとも 自然災害が多発しそうです。
大気と海のシグナルに気をつけていきましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です