無欲の支援



今日は 大久保寛司先生 高野登先生による 年4回タイムス社主催のセミナーに受講させて頂きました。
今迄 このセミナーで公演して下さった、講師の皆様すべて
沖縄に愛を惜しみなく下さるのです。
毎回 公演されるには前後の日々(時間)を 沖縄に下さり…
全てボランティア参加
離島の救済ドクターヘリコプターに 共感され 支援寄付されているのです。
心1つ 沖縄に大きな思い入れをもって 今生きる光を下さる(怪しい宗教ではありません)
感謝でいっぱいです。
沖縄が 良くならないわけがない
自分は アクが強いと言い出した女性がいました。
160名を雇われている 某企業の女性社長様です。
2年前に光栄にも 知り合う機会を 頂いたのですが 彼女の変化がわかります(生意気な私)。
自信に満ち 世界が彼女を中心に動くような(動かせる力を持つ) その悪漢デビルが 人のお話に耳を傾け 聞き入り 涙を流し(私…百カンデビル)
無口になって 聴き入る姿
愛が 溢れていました。
どうぞ皆様 タイムス社に問い合わせて 来期の受講申し込みをされた方がいいですよ。
今日も400名の参加者でいっぱいでした。
(写真は左から大久保さん・沖縄のマザーテラサ先生・沖縄のアンジェラさん)

「無欲の支援」への2件のフィードバック

  1. 世の中には素晴らしい方がたくさんいらっしゃるのですね。わたしは15年ほど前、那覇の海軍司令壕に行ったとき、司令官の太田中将が最期に遺された言葉を読んで涙が止まりませんでした。「沖縄県民、かく戦えり。願わくばご高配を賜わらんことを…。」後世のわたしたちはそのお言葉に応えられているでしょうか。ボランティアで沖縄に講演に来られる方々にきっと太田中将は感謝されているでしょうね。

  2. えみさん
    『今』常々何をすべきか…今回で3年目で来期に大久保さんはタイムス社に公演する、しない。を迷っておられました。
    というか終了するおつもりでいました。東日本があるからです。
    参加者からの嘆願とリコールは相当なもので、今をまた考えていらっしゃいました。
    違うタイトルでセミナーを続けて下さると信じています。

かな へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です