

3日間の離島フェアーが無事終了しました。
渡嘉敷島コーナーは 2ブースの出展です。
渡嘉敷村役場が 来年のマラソン大会の受付をしながら 目玉プレゼントは、貝殻での携帯ストラップ作りをしていました。
さて、人気絶大の『島むん』も 賑わってましたよ。

はて?意外!爆転!
座間味村で『山桃酒』が 産業祭りで県知事賞を頂いていました。
お洒落な新商品。細く美しいボディ(瓶)に 数粒の山桃が 紅色にリキュールを染めて 微笑んでいます。
春になると いつも山桃酒を作って 当たり前に お出ししていた山桃が、 美しく磨きをかけて
特産品となっていたのです。
商品開発に踏み切った 製造元、 座間味村のアイデアと行動力に アッパレです。
同じケラマ諸島の 可愛いお酒が また増えました。
八重山諸島の賑わいも凄く 人酔いする程 混んでいます。
特産品の多さに感動
さて、一路島に戻ると
(今)高速船が揺れてます。
人酔いしても 船にはちっとも酔わないワタシ
風切る船が 大好き。
\(^^)/