海を眺めながら


地球では1秒間に サッカー場1面分の 緑が消えています。
(クラウス・トゥファー国連環境計画事務局のメッセージから)
地球上の温暖化は 海も同じです。
あのオーストラリア(グレイトバリア)での オニヒトデの発生は 日本より遥かに深刻だそうです。
渡り鳥が もたらすインフルエンザやウイルスは毎年変化遂げ
海底のオニヒトデでさえ 進化しています。
地球のSOS 
ワタシが できる事はなんでしょう(..;)
贅沢に買い込んだ数々
いつからか 物への執着がなくなって…使い捨て感覚の生活 
夏はクーラーをガンガンに冷やし…
やめなくてはいけない事
守らなくてはいけない事
育てていかなくてはいけない事
地球上での贅沢は もういいから
昔からの自然の贈り物を 尊び
守る愛
欲望もほどほどに 心の腹も八分目
自然の海に感謝して
ゆっくりと眺めていたい
回復の道に 願いをこめて…

「海を眺めながら」への3件のフィードバック

  1. かなさん、
    本当に、私の様に、沖縄の素晴らしい環境に移住させてもらった者は、一体、どの様にこの自然に感謝し、それに恩返ししていったら良いか考えてしまいます。かなさんの言葉:「昔からの自然の贈り物を 尊び守る愛」という訴えには、天の声の響きを感じます。

  2. かなさん、
    本当に、私の様に、沖縄の素晴らしい環境に移住させてもらった者は、一体、どの様にこの自然に感謝し、それに恩返ししていったら良いか考えてしまいます。かなさんの言葉:「昔からの自然の贈り物を 尊び守る愛」という訴えには、天の声の響きを感じます。

  3. ワカさん こんにちは。昔と比べて、海の生き物の数も色も変っています。
    それが 1年ずつ加速している気がして…サンゴ…魚…貝…オニヒトデ
    空気中の変化は目に見えなくても 海の変化は陸上より遥かに 見えて…淋しくなります。
    地上の異変に 海が敏感に反応する…そんな気がするこの頃です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です