海は男の世界


男女のびのび 海に出かけていきます。
だけど 少し前まで
(たった20年前)
海は男性の世界でした。
他府県に アマさんがいますよね。
島では素潜りで 漁をするのは 男性だけです。
しかも漁に出る時に 女性がお見送りに浜に出るのも許されませんでした。
縁起が悪いのです。
海水浴するおばあ(かつてのネェネェ)も いませんでした。
少しずつ 時代が
いえ大きく 時代が変わりました。
それでも島人のおじい
海人のおじいは
いまでも同じ気持ちです。
海の仕事は 男の持ち分
島に生きるイキガ(男の子)は
船を持たなければ 男として一人前ではありません。
国吉もおじいの教えに従って 一人一人 船を持ちました。
船頭は一人
他の人に任せてはいけません。
まもなく 女性の船主も出てくるでしょう。
島でも色々なことが 少しずつ確実に変化しています。

「海は男の世界」への5件のフィードバック

  1. いつも楽しく拝見させていただいています。島をはなれ今は大阪で生活をしています。沖縄の風や空気を感じようと拝読しています。

  2. ウチナンチュさん
    ありがとうございます。なんだか遠い親戚から知らせがきた気分でとっても嬉しいです。これからも書いていきますから(おっちょこちょいで誤字も多くてごめんなさい)どうぞ見てて下さいね。

  3. はい!でぇーじ楽しみにしてるさね!!体調くずさずにちばれよー!(笑) 近いうちにトカシキにいきますね!

  4. はい!でぇーじ楽しみにしてるさね!!体調くずさずにちばれよー!(笑) 近いうちにトカシキにいきますね!

  5. ウチナンチュさん
    ありがとうね。ガンバル〜元気が出てきました。ありがとう!
    ウチナンチュさんも沖縄とは違う暑さに気をつけて下さいねぇ。

かな へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です