月刊誌 アサヒカメラ



今日 朝日新聞出版の月刊誌『アサヒカメラ』9月号が届きました。
256ページに『幸せになれる渡嘉敷島』文芸社刊行の本が 紹介されていました。
ありがとうございますm(_ _)m
去年 実家の両親の病がわかり(嘗て 反対を押し切って結婚して…主人が他界後も渡嘉敷島に残って更に心配をさせて)
渡嘉敷島がどんな島か 風物詩を見せてあげたい…安心させたいと(未だ島に来た事がないので)。
カメラを通して 風景の呼吸を聴き 私の感じるままを載せました。
人から パソコンで色を出しているの?と御質問を受けます。
レンズの中の そのままのブルーです。
ブログを長い事 携帯で続けてきました。
今年6月やっとPCと向き合うようになりました。
でも やっぱりブログは携帯です。
携帯撮影が主流ですが 一眼撮影は PCでサイズを縮め 更に携帯に転送し。と遠回りな我流。
既に母は 天寿を全うしましたが
父には 微かに私の選んだ美しい島を 伝える事ができました。
大変な2010年でしたが 皆様の暖かい声のおかげで何度 励まして頂いたか。
おかげで 渡嘉敷島の風景を 一生懸命 撮るようになりました。
本当に ありがとうございます。
素人の撮影は 斬新な構図を 織り成しているようです。
これからも どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m

「月刊誌 アサヒカメラ」への7件のフィードバック

  1. 気持ちが滅入った時、自然が恋しくなった時、かなさんの写真達を眺めては目を閉じて、渡嘉敷で深呼吸…したつもりになって、気分転換してます
    (≧〇≦)

  2. マリーンズさん
    ごめんなさい。水中写真は毎日ウォーターキッズのブログで更新しています。
    千葉の梨ご馳走様でした^^。皆大喜びしてます。

  3. 角〇娘さん
    いつもありがとうございます。お母さんも角〇娘さんも、真っ直ぐ島を見つめる純なパワーをいっつも私が受けて 勇気づけられています。
    秋口同期会に上京します。国吉会小さく集まりましょうね。後でご連絡しますね。

  4. はじめまして「幸せになれる」買いましたよ!
    佳奈さんの写真に影響され、今年はビデオカメラは休眠、デジカメ撮影に没頭しちゃいました。これからも美しい写真楽しみにしています。がんばって下さいね!

  5. hamakuniさん
    ありがとうございますm(_ _)m
    デジカメって凄いですよね。一枚一枚が全部違う表情で引き込まれいきます。
    カメラをしてから自然への感じ方が変わりました。
    レンズの中の数秒のモチーフを発見していきましょうね^^☆

  6. 角〇娘さん
    住所簿お母さんのしかなくメールと電話が未明です。すみませんがご連絡下さい。

マリーンズ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です