これから日本は 我慢の時代を迎えます。
皆で1日1回 何か耐える力を 鍛えていきましょうか。
大袈裟に聴こえるけど 意外と多いのね。
プチッとくる瞬間(携帯の電磁波も影響かな)
耐える 我慢する事って 限界がないから 筋トレのしがいがある。
古き良き日本の真の強さ
遺伝子の復活トレーニングだね。
“プチッ”ときた時
小ささ自分に失笑できたら 新しい時代の幕開け(私1日100回失笑だY)。
人生の試練がきたって 鍛える力がついていたら これほど頼もしい事はない
楽々 受けて立てるからね。
メキメキ 心に筋肉つけて
強くなるって 活き活きと 元気になることなんだよね。
受けて立とうよ。 人生の荒波。
私はまだまだです。京都に嫁いで育児に追われ、友達もできず毎日がストレスで地元に戻りたいと何回思ったことか・・・。心の筋肉は全然ついてません。今までつける気もなかったです。これからは少しずつ無理せず筋トレしていこうと思います。心の筋肉が無いと元気でないですよね。せめて娘だけには笑顔でいようと思うのが精一杯。がんばります。
michaさん
)

女は弱し、されど母は強し
お子さんが幼稚園に通う頃になったら、子供を通して、きっと同じ母業のお友達ができますから、ファイトよ。いつだって応援してます。
お母さんになったら1に忍耐(既に忍耐力ついてますよ^^子育てってどんな仕事より大変だもん。偉い
2に体力。ある程度 開き直って 細かい事は気にしない、気にしない
肝を据えて テレビでもビデオでも 自分に息抜きしながら、可愛い子供がいたら守るのはお母さん(大きな声ではいえませんが、男性は皆子育てに頼りないから期待しないでね。母は強しよ)
頑張って