皆で三線練習に没頭しています。
同じ一小節を 根気よく繰り返して練習(勉強もこうであれば)
聴いていると 音色には 一人一人の 性格が現れます。
うっとりするウチナァの抑揚は 緩やかな時間の流れから生まれました。
風に溶け込む音になるように 継続の中から カラダに染み込ませていきます。
カチャーシのノリと 古典の深み
冬場の楽しみが 益々 増えています(^^)p
皆で三線練習に没頭しています。
同じ一小節を 根気よく繰り返して練習(勉強もこうであれば)
聴いていると 音色には 一人一人の 性格が現れます。
うっとりするウチナァの抑揚は 緩やかな時間の流れから生まれました。
風に溶け込む音になるように 継続の中から カラダに染み込ませていきます。
カチャーシのノリと 古典の深み
冬場の楽しみが 益々 増えています(^^)p
今晩わ

三線


弾けていいなあ
福島弾けないので~8cm位の玩具三線
電池式 ちゃんと曲も流れます
那覇のお土産屋で購入しました
カチャ-シ
は得意です


この間はありがとうございました
とても楽しい四日間でした
三線ブームすごいですね
次回会う時には、国吉でライブができる程に三線も三板も上達してるんじゃないかな?
そして、エイサーも
私も三線練習しなければ…
(最近ホントに練習しなくなったので、ヤバイです)では、またたびたび三線ブームの近況報告お願いしますね。
福島様
皆も始めた頃はひどい雑音でした(笑)今はテープ学習で良くなっています
福田様
益々 三線に加熱する国吉です。次回に高ご期待